見出し画像

ファイナルソードDE 裸縛り攻略

ファイナルソードは神ゲー!

皆さん初めまして。ファイナルソードやってますか?やってない人は今すぐ買ってプレイしましょう

と、茶番はここまでにしてここからはちゃんと真面目に書きましょうか


ファイナルソードとは

まずはファイナルソードというゲームについて

まあここまで来た人なら大体知っているかもしれませんが『ファイナルソード DefinitiveEdition』はNintendo Switchのダウンロード専用で販売されているゲームです。RTA in Japan2021 Winterでも大トリを務めたメジャーゲームですね。オリジナル版は開発が使ったアセットの中に時〇カのBGMがげふんげふん

世間では足場だけが動いてプレイヤーが取り残されるファイナルリフトとかが有名なクソゲーという認識なのではないでしょうか。確かにそうです

そうですがこのゲームを真面目に攻略しようとしたとき多くの人は「あ、これ高難易度系の理不尽ゲーだ」と思うのではないでしょうか

今回はそのファイナルソード DefinitiveEditionの裸&過度なレベリング縛りを行ったのでボス攻略をメインに記事にしていきたいと思います

攻略に少し期間が開き、あまり覚えていない場所があるうえにゲームのスクショほとんどないですが大目に見てもらえるとうれしいです

プレイ中の細かいストレス要素は省きますのであしからず

操作方法について

操作の基本は強攻撃と弱攻撃、ローリングです。敵の攻撃を回避してその隙にスキル攻撃を叩きこむことが戦闘のコツです。ZLで剣を納刀(剣なのに)できます(重要)

Rで魔法を撃てますがメニュー画面で設定しなければ撃てません

他に盾を構えたりもできますが裸縛りということで盾と防具は縛ったので操作方法わかりません

やったらなんとなくわかりますがブレ〇イというよりソウ〇シリーズに近いです

戦闘のコツ

裸縛りだと中盤以降は食らえて1発になります。2発連続でもらうと簡単にあの世が見えるので通常プレイとは比べ物にならないほど回避の重要性が上がります。

スキルでは納刀スキルが大きく役立ちます。抜刀系のスキルは溜める時間稼げなかったり足遅くなって被弾したりするんですよね……

ファイナル判定という敵に複数ヒットしたり逆に攻撃が外れたりといった現象を利用して戦っていきます。敵ごとに当たり判定違うので見極めていきましょう

実のところファイナル判定があるからこのゲーム面白くなってるんじゃないかと思ってるんですよね。開発の想定した挙動なんじゃないかと思ったり

どのボスも形態変化の際は一瞬動きが止まるのでそれを合図に対処を変えましょう。近過ぎたらそういうのなしにすぐ攻撃してきたりするけど

スキル発動中は無敵時間が発生するのでこれらも積極的に活用していきましょう(なお無敵時間中も凍結とスロウは食らう)(クソ)

このゲームはメニュー開いた状態でもスタミナと魔法のクールタイムは進むので裸縛りする場合はこれらも有効活用していきましょう

ローレル村~ビッグブリッジ

ここから本編の話です

まず剣を買いましょう

でないと詰みます

ここで詰んでもすぐに復帰できるので大丈夫だとは思いますが

トロル

最初のボスです。回避して攻撃を徹底していれば基本的には大丈夫です。後半の発狂モードの当たり判定が広いので気を付けましょう

スパイダークイーン

道中の道ふさいでる雑魚はランニング刺しで対処しましょう。慣れるまでは当てにくいですがいったん止まってスキル開放するのがコツです

スパイダークイーン自体はそこまで強くないです。回復アイテムが潤沢にあればスキル使わずともごり押しできます

こいつを倒したら強切り上げのスキルが解放されます。抜刀スキルですが割と便利です

マンティコア

ビッグブリッジに行ったら戦闘になります。ここからちょっと難しくなってきます

最初は歩いて接近して噛みつき攻撃を仕掛けてきます。抜刀スキルの溜め中でも横に動いていれば当たらないので3溜めの強切り上げを当てていきましょう

ある程度ダメージを与えると距離をとっているとダッシュして猫パンチしてくるようになります。接近していれば最初の形態と変わりません。問題なく殴れるはずです。

さらにダメージを与えると飛びます。こちらからダメージを与えることはできません。時間経過で降りてくるので頑張って攻撃をよけましょう。攻撃するときはこちらのほうを向いてくるので予兆自体はあります。まだ躱せるほうです

降りてきた後は元の行動パターンです。体力が半分くらいになると逃げていきます

アンダス村~キングダム

ヒドラ

道中洞窟マップなので落下死に気を付けつつ進みましょう

剣で殴ってもいいですがレベルが低めでダメージがあまり入らなかったので私は魔法で倒しました。魔法を使う場合は頭を狙いましょう。マジックアローは判定がシビアなので雑魚とかで試し打ちするといいかもしれません。たまに空中の謎判定に引っかかって当たらないことがあります。

剣で戦う場合はめり込みに注意しましょう。接近しすぎると敵の胴体にめり込んで1ダメージずつじわじわと嬲り殺されることになります。運が良ければ抜けられるのでめり込んだら運が悪かったと思って積極的に殴るのがいいと思います

ヘルウォーム

理不尽ボス1号。キングダムへ続く洞窟の前にいます。こいつはフィールドに沸くボスなので戦闘エリア外に出ると戦闘終了してリセットされます。倒せそうなときにベホマされて一回荒れた

行動は光弾モード、地中モード、ビームモードの3種類。

光弾モードでは横に回って光弾をよけつつ接近しましょう。ある程度まで近づいたら光弾の発射と同時に前にローリングすれば安全に近づけます。横のイボに当たり判定があるので納刀スキルの複数ためなどを当てていきましょう。接近してから溜めるといいと思います。イボに攻撃を当てると地中に潜って別の場所に再出現しますが、この時たまに幼虫を生んでいきます。戦闘エリア判定には十分注意しつつ本体が攻撃をしてこないくらい遠くまで引っ張ってから処理しましょう。

地中モードでは地面に潜って下から攻撃をしてきます。ここはずっと敵のターンなので攻撃をよけることに専念しましょう。ノーモーションで実に躱しにくいです。たまに鳴き声あげますがあれ攻撃した後になるので躱す材料には欠片もならないんですよね……裸縛りだとここの被弾が痛すぎた。根性と勘で避けましょう

結構削るとビームモードになります。躱しつつ接近するのは難易度が高いので魔法で横のイボを攻撃して地中に潜るモーションに入ったときにしっぼのイボを殴りましょう。ここまでくれば勝利はもうすぐです

キングダム~デーモン戦

ビッグゴブリン

ジャイアントトロル

マンティコア

魔法を取得するために戦うフィールドボスです。避けてスキル攻撃を叩きこめば倒せます。一応雑魚の乱入があるので注意。マンティコアは飛行中に光弾をはいてくるようになりますが急降下攻撃よりこっちのほうが交わしやすいのでデレ行動

ブラックガーゴイル

納刀系スキルが神なのでこれで攻めましょう。最近やったけど行動パターンあんまり覚えてないです。アイスボールで凍結するので使えば多少は楽になるかもしれません。ただし後半は遠距離攻撃ばかりしてくるチキンなので注意。周りに沸く雑魚は削らないように注意しましょう。躱しにくいスロウ攻撃をしてきます

ハーピー

ブラックガーゴイルとの2連戦です。歩行時は納刀スキルをためつつ攻撃を誘発・回避し攻撃しましょう。飛び始めると発生・速度ともに速い遠距離攻撃をしてきます。しばらくすると降りるので予兆を見極めて躱しましょう。

ある程度ダメージを与えるとビームで薙ぎ払ってきますが対処忘れました。多分スキル溜めて殴ってたような気がします

デーモン

デーモンタックル!(日〇タックル)(RiJでは事前に禁止ワードに入ってたらしい)の奴です。

アイスボールで凍るし納刀スキルを溜めてしっかり殴っていけば問題はないと思います。剣で衝撃波とばす攻撃は着弾地点にも少しの間判定が残るので注意しましょう。スピン攻撃は納刀の溜め中でも躱せる(はず)(たしか)

何も説明がないですがこいつの落とした剣を調べるとイベントが発生して進みます。私は気が付かなくて一回普通に帰ってました

ローレル村~サイクロプス

ゴブリンズ

画像1

ナズェミテルンデェス!!

ここだけスクショがある 謎

余談ですが登場ムービーのこいつじゃないほうは完全に橘ギャレンなんですよね。気になった方はRiJのアーカイブでも見てみてください。TwitchとYoutubeにあります

戦闘は裸縛りだときつい。群れてくるので囲まれるうえにこのゲームは倒した後も少しの間判定が残っているので敵の死体に囲まれて脱出できないとかがよくありました

スキルは回転切りが隙も少なく有効です。3連コンボは最期の縦切りが隙になって囲まれるのでここと次のアンデッズ戦での適正は低いです。ある程度走り回って敵をひとまとまりにして回転切りで攻めると比較的楽に倒せると思います

倒したら森に行きましょう。ここ何も説明がなくて流石にわからなかった

アンデッズ

3連戦になります。途中で帰ると最初からです。基本的にはゴブリンズと一緒です。ゴブリンズより体格が大きい分当たり判定の差で囲まれてもまだ脱出できるほうです(脱出できるとは言ってない)

ゴブリンズ戦の後に取得できる範囲魔法ファイアウォールを使ってもいいでが多分MP切れになると思います。私は剣メインでヒーリングを使ってました

アイスゴーレム

ゴーレム系全般動きが遅いので抜刀スキルも余裕で溜めることができます。ただし雑魚が乱入してくるのでそこは気を付けましょう。邪悪龍ことアイスドラゴンウォームは倒してもすぐにリポップするので相手するだけ無駄です。弾をかわしつつ殴りましょう。接近しすぎるとアイスゴーレム自身も凍結攻撃をしてくるので注意

グリフィン

邪悪龍と一緒に沸いてきます。裸縛り全般に言えることですが凍結したらメニュー開けないのでもう一回殴られてたいてい死にます。

グリフィン自体は遠くにいると突進攻撃をしてきます。ある程度ホーミングする3段突進なので注意して避けましょう。幸い接近しているときはくちばしでつついてくるだけなのでなるべく近くで戦いましょう

ある程度削ると飛行し始めます。こちらからの攻撃は届きますがこいつは降りてこないので敵からの攻撃をしっかりかわしてその隙に攻撃を仕掛けましょう。後半はなかなかに隙の少ない攻撃を仕掛けてくるのでお供の邪悪龍も併せてかなりの強敵です。私はランニング切り上げで攻めました

サイクロプス

ここにも邪悪龍が湧きます。サイクロプス自体は当たり判定も多く削りやすい類のボスですが邪悪龍の凍結弾には常に気を配っておきましょう。

後半ではスロウ付きの攻撃をしてきます。衝撃波の判定が広くローリングで回避しても衝撃波にあたることが多いです。私は回転切り3連コンボの1溜めでスキルの無敵時間を活用しつつ攻めました。

こいつを倒すと古代人の剣と盾がもらえますが裸縛りだと盾は使わないので剣だけもらっておきましょう

古代神殿

道中

テンプルオーガは最大6体まで沸き、オークガーディアン(たしか)とともに全体的に行動に隙が少ないです。納刀スキルであるランニング回転切り2連コンボを主軸に戦いましょう

ジニーキング

青いやつです。ジニーです。ジニー

凍結攻撃(スロウだったかも)をしてくるので回避しつつマジックミサイルで攻めましょう。剣での攻撃はほぼ当たりません。仮に魔法縛りをしたらこいつが一番厄介なんじゃないかな……

黄色い攻撃は納刀していれば歩いて避けられるので凍結のほうだけローリングでかわしましょう

ロックゴーレム

確かロックゴーレム。名前すら曖昧。基本的にはアイスゴーレムと一緒で単体性能はめちゃくちゃ弱いです。ストンピング時の追加効果が凍結からスロウになってる分こっちのほうが弱い説すらある。雑魚沸きするテンプルオーガのほうが厄介なので納刀スキルで攻めましょう

トロルナイト

溜める隙のある行動をしてくれるやさしいお方です

前半は消化試合(ほんとに覚えてない)ので割愛。ある程度削って離れているとジャンプで接近して攻撃してきます。これをかわしつつ溜めスキルを当てましょう。溜めながらでも躱せます。余裕ですね

さらに削って遠距離にいると手に持ってる武器をブーメラン投げしてくるので横ローリングでまず回避して近づきつつ溜めてスキルを当てましょう

接近した状態だと躱しにくいされるので距離をとってボーナス行動を誘発するのがポイントです

ワイバーン

ワイバーンです。レベル50で挑みましたが私の中で魔法縛りブラックドラゴンに並ぶ理不尽トップタイ せめて落ちない足場であってくれればいくらかマシだった

こいつとブラックドラゴンは敵なのにファイナル判定を利用して多段ヒットしてきます

飛行以外のモードは全てワイバーン本体のいる足場とは別の足場に移動すると飛行モードに移行します

行動パターンは大きく5つです

A:停止モード 基本的に停止し、接近すると後ずさって噛みつき攻撃をしてきます。動かないので余裕で溜められるので溜めて頭に攻撃しましょう

B:投げモード 動いて接近し噛みつき投げをしてきます。運が悪いと秋上がりに再度貰いますが1回しか見たことないのであまり気にしなくてもよいかと思われます。基本的に近づいて噛みつきを誘発して後ろ足の間まで行ってランニング回転切り2連コンボで効率的にダメージを与えることができます。距離をとると凍結の追加効果付きの光弾を吐いてくるのでできるだけ接近しましょう。攻撃モーション後、接近しすぎていると少し飛行して距離をとってきます。こいつが自発的に別の足場に行っても飛行モードに移行します。クソですね

C:飛行モード しばらく空を飛びます。凍結光弾と凍結ブレスで攻撃してきます。魔法以外の攻撃はこちらからは届きませんし、しばらくすれば降りてくるため素直に逃げ回りましょう。ブレスはある程度近づかなければ来ませんが光弾で凍る→ブレスの連続攻撃もあるので注意しましょう

D:ブレスモード 地上に降りてブレスで薙ぎ払ってきます。ある程度接近するとブレスを放ってきますが、こちらから見て正面→左→正面→右の順で首を振ってきます。ブレス以外の行動は投げモードと同じく距離をとると光弾、ブレス後接近していると飛行して距離をとります。またブレスは最初正面で受けると返す刀で2撃目貰いますがたまに2連続でヒットして裸縛りだとそれで死にます。クソですね。右に振ったブレスまでしっかり避けてから溜め始めて後ろ足の間に攻撃しましょう

E:砲台モード 反対側の足場へ飛び去りひたすら光弾を撃ってきます。光弾のタイミングに合わせて前ローリングして近づきましょう。近づくとモード移行します

投げモードとブレスモードでは飛行して距離をとってきますが、敵と自分の位置関係によってある程度ワイバーンの着陸位置をコントロールできます。ブレスモードで足場の間の橋に位置取りされると非常につらいので頑張ってコントロールすると楽になります。ただし、ブレスモードでは大体足場の端に着陸し、そこからあまり動かないので攻撃の際に勢い余って落ちないようにしましょう。攻撃の際に落ちなくてもワイバーンが飛び去るときの謎の当たり判定にあたってノックバック食らうとたまに落ちます くそ

ブラックドラゴン戦前まで

リヴァイアサン

どう見てもリヴァイアサンには見えない

メガアイスボールで固めで殴る。やることはこれだけです

もうちょっと突っ込んだ話をすると魔法は顔に当てないと凍らないので顔に当てることを意識し、勾配でスキル攻撃が当たらないことがあるので高さの位置関係にも注意して攻撃をしましょう

取り巻きは2体沸きますがミノタウロスとマグマドラゴンウォームを沸かせるように立ち回りましょう。雑魚は沸いた地点から距離をとると戻って行って消えます。他に沸く可能性があるのはケルベロスとキメラですがどちらも移動が速いので相手にしつつリヴァイアサンとやりあうのは難しいです

こいつは珍しく行動パターンはずっと一緒です(凍らせてて気づいてない可能性はある)

戦わなくてもよいボスですがメテオが極めて強力なのでぜひ手に入れておきたいです

リッチ

古代神殿に行った後タンタルス平野に立っている魔法士に話しかけると戦うことができます。こいつも戦わなくてもよいですが勝利するとスキルの指輪(スタミナ回復速度上昇アイテム・所持するだけで効果あり)とファイナルスキルの解放があるので戦っておくメリットは非常に大きいです

魔法攻撃を使い、近づくとワープして逃げます。攻撃を当てるためには魔法攻撃の直後の隙にあらかじめ溜めておいたスキル攻撃を当てるとよいでしょう

基本的に躱せることが容易な魔法ばかりですがメテオだけは発生が速くほぼ避けられないので甘んじて受けましょう。裸でも一撃なら受けることができます。ただしメテオ攻撃の後の地面にも当たり判定があるので早めにローリングで抜けましょう

HPが半分を切るとアンデッズを呼び出す行動をとり、持続回復もしてくるようになります。放置するとジリ貧になるので早めに決着をつけましょう。アンデッズ呼び出しと回復以外の行動に変化はありません

ブラックドラゴン

ラスボスです

レベル54で挑みましたが攻撃は裸縛りでも1発は受け切れました。こういうところは地味にバランス調整上手いなと思いました

行動パターンは大きく5つ

A:噛みつきモード 近づくと噛みついてきます。たまに突進もしてきます。デレパターンです。ジャンプスピン4連コンボ(以下上B)のジャンプ部分で頭に攻撃が当たるように攻撃するのがよいでしょう

B:投げモード 基本的にはワイバーンの投げモードと一緒です。離れたら光弾近づいたら噛みつき投げ。噛みつきのモーションが長いので誘発してその隙の上Bを溜めて次の噛みつきのときに開放するのがよいでしょう。楽に3溜めできます。マップ端にいると投げで奈落に落とされることがあります

C:飛行モード 飛行して手が出せません。ある程度したら降りてきます。光弾とブレスを撃ってきます。ブレスは判定が広くほぼ当たります。近づかないと打ってきませんがブラックドラゴン自体の移動速度もかなり速いので形態変化を予測して距離をとらなければまず撃たれると思ってよいでしょう。ブレスの避け方ですが、発生と同時に右ローリングすれば躱せることがありますがワイバーンの地上ブレスと同じく右にも降ってくるため結局当たります。右に来るタイミングで左にローリングすれば躱せるかもしれません。もうひとつ、スキル発動の無敵時間を利用してブレスを切るやり方もあります。最初の正面ブレスを切った後に後ろローリングで安全に抜けることができます。上空のブラックドラゴンを見つつも落ちないように足場に注意する必要がありかなり難しいモードです

D:回復モード 戦闘マップのほぼ反対側に飛び去り回復してきます。遅延行為やめろ。近づくとBモードに移行しますが、こっちに向くとすぐに光弾を撃ってくるのでローリングでかわしましょう。着陸して回復モーションに入るまでに近づきすぎるとモードチェンジはしますが回復が止まらずHPが全回復するバグがあります(された)

E:ビームモード 魔法縛りする際の特級のクソ。接近するとブレスをまき散らしながら後退し、着陸した後に遠距離からビームを放ってきます。ビームの挙動はワイバーンのブレスと同じく正面→左→正面→右。やたら当たり判定が大きいので垂直にローリングすることを心がけましょう。魔法ありならビーム中に近づきメテオを撃てば楽です。ビームを放ち終わった後接近しすぎていると再度飛行して距離をとってくるのもワイバーンと同じです

モード変化順はA→B→C→A→D→B→E→C→A→B→C→A→D→B→Eです。間違ってたらごめんなさい

凍らない分魔法が使えればビームモードの対処も楽でワイバーンよりはましなボスです。ただし裸縛りの場合はビームがギリギリ耐えられる程度なので回復アイテムが嵩みやすいです。私はメニュー開いてヒーリングのクール待って連打してやっとでした

ついでにこいつのブレスもワイバーンのブレスと同じくファイナル判定もちで複数連続ヒットすることがあります

おまけ

おまけです

防具解禁して魔法縛りブラックドラゴンやってきました。裸縛りのときも結局使ったのはヒーリングだけだったんですけどね。ブラドラにメテオ当てるとピヨること、終わった後に縛り全開放して遊んでた時に初めて知った……まだ習得していないスキルの解放なども行ったためレベルは57で挑みました

基本的な削り方は裸縛りのときと同じです。耐久ラインが上がって敵の攻撃を2,3発受けられるようになってるのを見て感動しました

動きが大きく変わるのはEモードのときです。ビーム後の隙が小さく1溜め市化することができません。1溜めの攻撃力補正は小さくほとんど削ることができない上に頭に攻撃が当てづらく、ファイナル判定が発動して空振りになることも多々あります。クソです。そこで敵と自分の位置を利用した着地地点コントロールを使用します。マップの端であればブレスをまき散らしながらの後退の際あまり後ろに動かないときがあるのでそこを狙いましょう。近くにいると着地してすぐにまた飛び上がりますが、着地のタイミングを予測して納刀スキルの複数溜めを叩きこむことができればダメージ効率が上がります。難易度は高く、失敗しまくりますがビーム後の隙での1溜め攻撃は火力が低すぎてやっていられませんでした。稀にブラックドラゴンが飛び上がってブレスを撒き散らかさずにその場で降りてくることがあるのでそれが起きたら3溜めの攻撃を当てる大チャンスです。着地に合わせて攻撃を置いて一気に削ってやりましょう

最後に

今回、せっかくやるなら何かしらの縛りを取り入れてプレイしようと思い裸縛りを敢行しましたが予想以上にワイバーンとブラックドラゴンがきつかったです(ブラックドラゴン戦に関してはなぜかヒーリング以外縛ってたせい)

ですが最後まで通して凍結ハメや起き攻めを食らうことはあれどワンパンされることはなかったので数値としてのバランス調整は前評判以上によくできているゲームだと感じました

戦闘に関してもどの角度でどのスキルを撃てば敵に対して複数ヒットをとれるかなど考えることが多く、ファイナル判定のおかげでより楽しめるゲームになっていたと思います。むしろリヴァイアサン戦は多段ヒットしにくくてストレスでした

ワイバーン戦で残り10程度で死んだときなどは「クソゲー!」などと叫びながらコントローラを1回投げたりもしましたがその分クリアの達成感も高くいいゲームであったと思います。少なくともゲームでない何かよりは億倍マシです

ファイナルソード、神ゲー!!

続編楽しみですね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?