ここが好きだよ阿部亮平さん ⑥色合い

 おや、急に漠然としすぎているタイトルが来ましたね。←お前が設定しとんねん

 色合いって何? 色合いが好きってどういうこと?
1 色彩のぐあい。色の加減。色調。
2 物事の感じやぐあい。傾向。
3 顔の色つや。顔色。
(出典:デジタル大辞泉)

 そういうことである。

ここが好きだよ阿部亮平さん ⑥色合い


 阿部亮平さんって、アースカラーがめちゃくちゃ似合うな~と常々思う。それは実際にイエベやらブルべやらの物理的な意味でも多分そうだし、阿部さんをふちどっている爽やかで柔和で自然光が満ちているような雰囲気に、アースカラーという概念(概念?)はとっっってもマッチしていると思うのだ。

 つまり、阿部さんには「地球が似合う」ということになる。

 実際私は阿部さんを見て、「地球が似合う!」とデカい掛け声を投げかけてしまうことがよくあるのだけど、別に私だって何でもかんでも言いたい放題言ってるわけではない。阿部さんの日頃のご活躍を見て、そう感じずにはいられないというだけなのだ。
 例えばイット! のSDGsスペシャルキャスターとしてお仕事をされていたり、雑誌表紙の特集でも地球環境やその諸問題について内容が組まれていたり、阿部亮平さんというアイドルを追いかけているだけでもそれらのトピックを身近に感じる機会はとても多い。そして実際に番組や雑誌を拝見する中で、阿部さんの言葉を通して自分の視野の中にも地球の影を見つけていく。
 てか思ったけど、阿部さんに地球が似合うってより、地球に阿部さんが似合ってんじゃない? お互い様なんじゃない? お似合いだよ~二人! いいじゃんいいじゃん!(笑)

 うっかり地球と阿部さんの仲人をしてしまったので、私が失恋してしまいました。

 ところで、イット!でSDGsスペシャルキャスターとして活躍されていた阿部さんが同番組のマンスリースペシャルキャスターに就任されたとき、私はそのニュースを通勤電車で見て情緒が無茶苦茶になって泣いてしまった。(これに関しては泣くほど感動したんやね……ということだけでなく、年々涙腺が異常崩壊をきたしているせいでもあります。)
 そもそも阿部さんが身を置いている世界は結果が物を言う世界というか、結果がないと物も言えない世界なんだろうな〜というのは察するに余りある。そんな中で阿部さんの努力が着実に結果を出しその結果が次の仕事に繋がるところを目の当たりにしてきて、その鉄壁な秩序と泥臭さに「知識は誰にも奪われない財産」を体現しているな〜と思い、通勤電車でボロ……ボロ……とカイジみたいな泣き方をしてしまったのである。(当時のツイートほぼ原文ママ)マスクあって良かった〜!!!!!!

 今私は阿部さんのファンをやっていて本当に本当に幸せなのだけど、イット! の阿部さんがあまりにも素敵なので、ファンになる前にこれを見てみたかったな~とかもたまに思う。
 なんかニコニコしてて感じのいい人だな~、ガチャピンと仲良さそうで微笑ましいな~、笑顔がかわいいな~リポート上手いな~え~気象予報士!?すげ~かっこいい~……へえ~この人阿部亮平さんっていうのか……あ~あのSnow Manのね……ふ~ん……あっダンスとかも凄い上手い……へえ………………

────そしてまた、君に恋をする────。


 恋といえば(恋といえば?)、この阿部さんも地球が似合ってて最高なんですよね。

 良い…………。


 クスン……クスン……こんなんさ……もう……さ…………。


 ↑表紙を見たオタク(一人称)のツイート

わかるなぁ〜!!!! 阿部さんって愛・地球博なんですよね!!!!!!

 いや、本当はここにノブレス・オブリージュなんて持ち込むのはいささか暴力的なのかもしれないけれど、オタクが阿部さんに向ける感情や阿部さんに思いを馳せながら為す物事が、阿部さんというレンズを通して回りまわって地球そのものに向けられる、その構造があまりにも美しくてそんな言葉を使ってしまうのだ。オタク(主語デカくてごめん!)って単純だから、あっこれ推しが言ってたやつ……とかあっあれ推しと同じやつ……とかそういうところに少なからず喜びを見出してしまう人も多いと思うのだけど、そういう単純でまっすぐな幸せを感じながら手に取るものが食品ロスコーナーにある賞味期限間近の食べ物だったりするとき、オタク感情の奥にどこか誇らしい気持ちが生まれるのだと思う。たとえ自己満足でも綺麗事でも、後に遺るのはそういう事実と行為の積み重ねなのではないだろうか。

 地球が似合う(物理)で言うと、少し前に阿部さんと岩本さんが一緒にダイビングに行ったよ~という話を各所でしてくれて、それってこの世のエデンやねぇと思っていたのだが、そのときの写真を見ていて改めて思ったことがある。それは………………………

阿部さんって海が似合う、ということ……………………。

 阿部さん、事実はさておき今現在のイメージで言うと結構文化部感があるというか、おしとやか感というか、図書委員……保健委員……生徒会……みたいなイメージがあるなぁと思っていたのだけど、どうやら私のイメージ力(ぢから)もまだまだだったようだ。情けない。本来なら少なくともcolor me live…の時点で、もっと声高に言っておくべきだったのだ。

 阿部さんって、海が似合う!!!(見開き)
 海って、阿部さんが似合う!!!!(見開き)

 見開きで計4ページも使ってしまいました。

 というかまあ実際海が似合うとかどうとかはオタク感情すぎるので割とどうでもよくて、ただ阿部さんと岩本さんがダイビングを楽しんだという事実がこの世に存在しているだけではちゃめちゃに嬉しかったりする。えっどっちにしろオタク感情すぎない!? すみません本当に!!

 オタクついでに喋るけど、阿部さん×レジャーって本当にいいんですよね。

 ああ~


 良い~~


 普通にオタクが動画を楽しむだけの時間になってしまいました。

 阿部さんが自然と戯れているとき、「阿部さん+自然」というより「自然(阿部さんを含む)」と言う気持ちになることがある。なので(なので?)、阿部さんの好きなところ、もはや「色合い」というか「風合い」の方が適切かもしれない。でも「色合い」から変えません。だって阿部さんの「色合い」が好きなんだも~ん(⌒∇⌒)←何コイツ

 阿部さんのお誕生日まで、あと25日! 阿部さんの理性的な優しさや深い学びのまなざしが、地球上の遥か先までたくさんたくさん届いていきますように!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?