ここが好きだよ阿部亮平さん ⑭自分のアクスタを持ち歩いているところ

 今もう日付超えまくっててハチャメチャに遅刻してるんですけど、何故こんなにも遅刻してるかと言うと、今日更新された阿部さんのブログを読んだことで異常BIGヒーリングを受けてしまい、数時間に渡り床で寝落ち(気絶)をしてしまったからなのである。阿部さんってすごい! めちゃくちゃ強力なデバフかけられるタイプのヒーラーだ! 強い! かっこいい! ““良さ””がある!←言うてる場合か

 ところでオタク(一人称)、アクスタが好きだ。
 自宅内の一等地スペースに大切に飾っておくのも好きだし、おでかけの際に連れ出して一緒に写真を撮るのも好きだ。

 ただ、私が今使っているスマホは大変型が古いので、未だにアクスタと景色の両方にピントを合わせて撮影することができない。それどころかどんどん壊れてきていて、アクスタと撮ろうとすると手前にいるアクスタ以外の景色が変に白飛びしてしまう。どこに行っても何を見ても、撮った写真がすべて「阿部さんのアクスタの写真」になってしまう。まるで阿部さんを知ってから阿部さん以外何も目に入らなくなってしまった私の脳を表しているようだ。持ち物は主に似る。スマホはオタクに似る! でもさすがに記念写真くらいは普通に撮りたいので一刻も早く買い換えようと思います。

ここが好きだよ阿部亮平さん ⑭自分のアクスタを持ち歩いているところ


 オタクのアクスタ事情はさておき、オタクのオタク対象たる阿部亮平さんも、オタクと同じようにアクスタを持ち歩いているのである。
 メンバーの主演映画を見に行ったときにはアクスタと映画の半券を一緒に撮ってSNSにあげたり、旅行に行ったときには景色や建造物とアクスタの写真を並べて撮ってブログにあげたり、完璧にアクスタライフを満喫している。というかやってることがオタクすぎる、なんでアイドルがオタク側の行為をなぞってくるんですか! 怖い! やめてください! かわいい! ありがとう!←バグ情緒

※「やめてください」とは言いましたが、これに関しては阿部さんの好きなところであり最高なところなので絶対にやめないでください。というかバグってるオタクの言うことなんて何一つ聞かないでください。

 阿部さんがご自身のアクスタを持ち歩いていることについて、この前読んだ雑誌では「すごく楽しい」「もっといろんなところに連れ歩きたくなる」と話されていて、もうアクスタ先行で気持ちが動いている……と驚いた。アクスタを持ち歩くことに楽しみを見出しているのは何より素敵だし、アイドル側にも関わらずその特異なオタク文化に馴染んでいるのも阿部さんらしい。阿部さんって、ちっさい使い魔とかが肩に乗ってる生活にもさらっと順応しそうで凄い。←急に何の話ですか?

 ただ、阿部さんてそもそもなんでこんなにずっとアクスタ連れてるんだろう……一体何がきっかけで……とシンプルな疑問を抱くときもある。となるとつい「そう、阿部さんってオタク感情への寄り添い方がすごいんだよな。わかるよ。阿部さんが寄り添ってくれてること、自分はちゃんとわかってる。」と凄まじい論理の飛躍で目の据わった自惚れ100パーセント推察をしてしまうのだが、いや実際寄り添ってるかどうかなんてこっちが判断することじゃないし「阿部さんがオタクに寄り添ってくれているわよ!」という自惚れをしたところで阿部さんはアイドルであってオタクでは無いので(自明)この解釈と葛藤に何の意味もないのである。とはいえ、阿部さんって「決して触れられない舞台の上の蜃気楼」と「膝を折って手を握ってくれる僕/私だけの神様」の奇跡のハイブリッドアイドルだから(好き勝手言うな)、やっぱりオタク行為に際してオタク感情への優しい歩み寄りがあるのだろうな……と思いたくなってしまうのだ。でも、こちら側から物凄い勢いで近づいておいて「歩み寄りをありがとう」ってデカい声で言ってるだけだとしたら怖すぎるので、やっぱり勝手なことは言わないでおこうという思いもあり~……でも阿部さんってほんとオタクを自惚れさせるのが上手いので~……たとえ見えてる落とし穴でも走って落ちて自惚れたくて~……阿部さんって〜…………

 書くことに困ったら素敵な阿部さんを貼っていいことになってる?

 ところで私は自分のアクスタを持ち歩いたことがないのでわからないのだけど、「本人」が「本人」のアクスタを持ち歩いて写真を撮るのって、一体どういう気持ちなのだろう。
 私はオタクなので、アクスタを鞄から出すときは「阿部さんもいます!」の気持ちになることが多い。でも阿部さんは阿部さんなので「阿部さんもいます!」の気持ちでアクスタを出す必要はないはずだし(?)、そういえばこの前ブログでアクスタのことを「アクスタさん」と呼んでいたから「アクスタさんもいます!」の気持ちなのかもしれないし(?)、何の話をしているのかわからなくなってきたけど、そう思うとやっぱり阿部さんってちっさい使い魔とのドタバタな生活にも向いていそうな気がするのだ。さっきからなんなんですか?
 まあ、だからと言って阿部さんがご自身ではなく他メンバーの個人アクスタを持ち歩いてたら結構その……オタク側が大変になるだろ、色々と……という思いもあり……。

 とか言ったけど、そういえば阿部さんってSnow Manの集合アクスタも持ち歩いてるんだった~~~~!!!!!! やられた〜〜〜〜!!!!!!!!! 阿部さんってSnow Manのことめっちゃ好きじゃ~~~~~ん!!!!!!!!😭😭😭😭😭😭

 それから阿部さんのアクスタ、「色んなところに連れ歩いて一緒に写真を撮る」というオタク側の行為を想定したポージングで作られているところもSUPER BIG LOVE不可避ポイントである。実際ちゃんと写真映えも凄い! 私は常々マルチタスクが苦手すぎてどこかに出かけてもあまり写真を撮らなかったのだけど、「今鞄に阿部さんのアクスタがいる」と思うと、どこであっても絶対に写真を撮りたくてそわそわしてしまうようになったのだ。これは改革である。
 そりゃあ日常生活で好きなアイドルの存在が感じられるものは何だって嬉しいけれど、その辺りのオタクの所業まで見越した阿部さんの丁寧なお仕事に、ファンサービスの手厚さを感じずにはいられない。小さくて薄いアクリルの板を通していつだって阿部さんのファンサービスを享受することができるなんて、こんなんファンサのサブスクである。

 は? サブスクとかじゃなくて阿部さんはいつだってどこだってオタクの目をしっかり見て1回限りとびきりとくべつのスウィートファンサービスをしてくれますけど?←そうだね、ごめんね。

 アクスタといえばもちろん連れ歩くだけじゃなくて、自宅に飾っておくのもやっぱり素敵だと思う。
 私はこの前家の片づけをしていたとき、ふいに虚無が訪れて(怖)ぼけーっと見つめた先に阿部さんのアクスタが並んでいて、なんだかそこでドキッとしてしまった。私って、阿部亮平さんのファンをやってるんだ……と、何故か強烈に再認識させられたのだ。自分のパーソナル情報の一つに「阿部亮平さんのファン」というラベルがひとつ貼ってある、そのことを感じてなんだか急に幸せな気持ちになってしまった。これはアクスタに限った話でもないけれど、好きなアイドルのグッズには、形のないデカい感情と人生の彩りとあとなんか謝辞……とかが色々詰まっているよなと思う。本当は神棚にギチギチにして並べておく存在なのかもしれない。

 あとあとあとシンプルに、アクスタの阿部さん、スタイルがいい。
 いやアクスタの阿部さんはつまるところ「阿部さん」なのだからアクスタの阿部さんのスタイルがいいということは元データの阿部さんのスタイルがいいということなのだけど、「ということなのだけど」じゃなくて誰がどう見ても阿部さんは手足が長くて首が長くて顔が小さくて頭が丸くて最高なのだけど、アクスタって小さいので(自明)、ぱっとみただけで毎回うわっスタイルがいい!という新鮮な驚きを得られて非常にQOL爆上がりなのである。

 てか今気づいたけどこれ「阿部さんのアクスタって良くて……」の話になってるな。でも元を辿れば全部阿部さんなので良しとします。阿部さん、ありがとう! 好きです!←爽やかイカレ謝辞


阿部さんのお誕生日まで、あと17日!これからも阿部さんが阿部さんのアクスタと共にいろ〜〜んな場所に旅をして、阿部さんの元にたくさんの楽しみが訪れますように!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?