見出し画像

Bravo Concealment BCA 3.0 OWB Holster

前回の記事の続きです。
Bravo Concealmentさんから提供を受けた4つのうち残りの2つ、OWBホルスターとダブルマグポーチの紹介です。

IWBに比べるとちょっと内容があっさりめです。

BCA 3.0 L-B (For Glock17/19 X300U)

Glock19 Gen3 w/ BCA 3.0 L-B

パンケーキタイプのポリマー製ホルスターです。
身体に密着しやすいコンシールドキャリー用のデザインです。
まあよく見る形ですね。

OWB用のベルトループが付属します。

対応機種はTorsion 3.0と同じです。
G17/19 (9mm), G22/23 (.40S&W), G31/32 (.357SIG)
ライトはSurefire X300Uが入ります。

リテンション調整

リテンション調整はTorsion 3.0と同じく、プラスネジを任意の位置に取り付けることで調整します。

こちらはさすがOWB用だけあってか、リテンションの変化をしっかり感じます。届いたときはマイナス端側(最弱)でしたが、様子を見ながら少し強くしました。
この状態で銃を入れると、最後にカチっとした感覚があってしっかりハマり、逆さにしても軽く振るくらいでは落ちません。
落とすつもりでブンって勢いつけたらまあ落ちますが、身に着けて使う上では問題ないレベルです。

スムーズに抜けて、カッチリハマります。
全く問題ありません。

若干前のめりに角度がついてます。
抜く際に手首の負担が減り抜きやすくなるやつです。

ハイグリップで握り込めるカットになっています。
オプティクスにも対応。

ベルトループは1.5インチです。
1.5インチ幅の丈夫なガンベルトと組み合わせられると理想ですね。
今は持ち合わせのリガーベルトでとりあえず付けてます。

ベルトループが腰に沿うようにカーブになってます。
厚みも最低限で結構スリムです。

付属のマニュアル

OWB用ではありますが、IWB用のクリップに付け替えればIWB用途にも転用できるようです。角度と高さの調整も効かせられます。
とりあえずアペンディックスポジションに挟んでみましたが、確かに薄いので大したプリントも出ず、普通に使えそうでした。お得やん

Double Magazine Pouch

2連のマグポーチです。
まんまシングルマグポーチ2つが連結されてる形です。
ハトメ固定なのでバラせません。

シングル2つ買うよりは安いんですが、シングル2つ買ったほうがバラしたりくっつけたりできて融通効かせられるかもってちょっと思ったのは内緒です。

ベルトループ付属。

連結うんぬん言いましたがしっかりカーブになってます。

リテンションもシングルと同じくネジを締め込めばガチガチにできますが、やりすぎると抜くときにベルトがずり上がるだけで全然抜けないレベルになってしまうので比較的緩めにしました。

個人的な感想

Glock19 Gen3, BCA 3.0 L-B, Double Magazine Pouch

バッチリ使えます。想像通りの使用感でした。
このBCA 3.0 L-Bの価格は34.99ドルです。
ライト対応ホルスターで5000円以下はかなり良心的な価格です。

ただ、製品は問題ないのですが、こういったパンケーキホルスターをOWBするの、実は僕はあまり得意じゃないです。

普段練習してないアイテムってことと、もしかしたらベルトの問題かもしれませんが、銃やマグを引き抜くときにずり上がりやすいのが苦手です。

僕は細身な体型です。ベルトは腰骨のあたりで固定してますが、動いたりしてるうちにズレてきます。
腰骨より上のお腹周りは細いので、一度ずり上がるとベルトがゆるくなってしまいます。
かといって腰骨より上でキツめに締めると位置が上すぎるし、ホルスターとマグポーチが腹に食い込んできて相当不快です。
腰パンも微妙です。

同じリガーベルトで過去にカイデックスホルスターやSERPAホルスターを取り付けて使っていたことがあるのですが、ずり上がり防止でガラパニアのベルトリテンショナーを付けていたことを思い出しました。
自分そういえばそうだったなと。
僕の身体には合わない説があります。

我慢してまで使うかというと…IWBのが楽なのでそっち選んじゃいますね。

Torsion 3.0 IWB & BCA 3.0 OWB

また、隠匿性に関してもIWBが上です。
OWBホルスターのコンシールド方法としては上着で隠すか、シャツ等衣服を上からかけて隠すかになると思います。
前者は上着が着れる季節に限定されるし、上着がめくれて露出しやすい。
後者も…速度がアペンディックスキャリーに負けます。

快適性、ドローの速度、安定性、そして隠匿性を全部ひっくるめて、僕にはアペンディックスキャリーの方が合ってるかな~という結論です。
ベルト上がってこないですし。

4 O'clockキャリーをまだちゃんと練習してないのでそれは未知数なのですが、結局AIWBの方が抜きやすそうかなーと想像してます。

BCA 3.0とダブルマグポーチを使ってドロウとリロードを練習する動画です。
上着めくるのが不慣れすぎて遅いですね。

動画には写してませんが、合間でたまにベルトをぐいぐい押し下げて戻してたりします。

上記は僕の個人的な事情なので、使える方には全く問題ない製品かなと思います。
むしろIWBないしアペンディックスの方が不快って方も多いと思うので…

ちなみにエアソフトガンをコンシールドして公共の場で携帯するのは絶対にやめましょう。

コスパ良すぎ

いろいろ書きましたが、改めて製品として見ると、押さえるところを押さえたキャリー用OWBホルスターが5000円以下で買えるというのは大きな強みでしょう。

Torsion3.0 IWBと同じ価格設定です。とてもリーズナブル。

クーポンコード

Bravo Concealmentでのお買い物時に以下のクーポンを入力すると10%オフになります!
是非ご活用ください。

10% Off Code: Yamamoyo10

クーポン適用例
チェックアウト画面で適用できます。

また、こちらのリンクからお買い物していただくと僕が喜ぶ仕組みになっています。購入金額のほんの一部が僕に入るらしいです。


お読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?