ベーシックインカムについて考えてみる
山森亮さんという同志社大学の教授の意見を見てみました。
ベーシックインカムという妖怪が世界に出没している。っていう書き出しですが、そりゃアナタは教授職で生きていけるのかもしれないけどこっちはベーシックインカムでもこないと餓死なんですよw多くの貧民はね^^;あなたのようにBIが研究対象や興味の1つとかじゃないわけですよw
ベーシックインカムが必要な理由として。
(1)技術革新による雇用の減少への対応、(2)いわゆる福祉の罠、(3)人びとの創造性を解き放つ可能性、(4)アンペイドワークの認知と公平な分担、(5)有限な地球環境を維持できる仕組みへの希求。
引用:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64167?page=2
え? ケインズが? 2030年には週15時間労働で良くなるって言ってたの? マジで?? いやーいくらケインズでもあの時代から未来は見通せないでしょ。他にも偉人ぽい人や有名企業経営者がAI技術革新はこれまでのとは違う、みたいなことを言ってるらしいですが。
フィンランドでね。ユーロ加盟国の。BIの実験が行われたってニュースでやってましたよね。そしてなんかね、2016年のBIENとかいう大会で採択された文言がそこそこ良いこと言ってるのよね。
BIEN今大会に参加している私たち多数は、以下の形のベーシックインカムを支持する。すなわち、給付される水準や頻度は一定で、その水準は、他の様々な社会サービスと結びつくことによって、物質的貧困を根絶する政策戦略の一部となり、かつすべての個人の社会的文化的参加を可能にするに十分に高いものである。[ベーシックインカムの導入と引き換えに]社会サービスや権利を削減することには、もしそのような削減が、相対的に不利益な状態に置かれている人びと、脆弱な状態に置かれている人びと、低所得の人びとの状況を悪化せる場合には、反対する。引用:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64167?page=4
これは良いこと言ってるね。最近言われた竹中さんのBIのアカンとこを突いてる。(竹中BIは社会保障の代わりにBI導入)
フィンランドね。ユーロ加盟国(通貨発行権ない国)ですね。福祉の罠??この方なんだか格好つけて書こうとしているきらいがありますね?必要なのは格好良さではないからね。わかりやすさだから。んーあ、これはどうでもいいな。このフィンランドの実験自体実際の私が思い描いているBIとは違うものだから。見た時間が無駄だった。次。
うーーん???何言ってるんだろうこれは。飛ばそう。
これも飛ばそう。。。
フェイスブック創業者のザッカーバーグがベーシックインカムに好意的であることを紹介した。
これ、地味に超重要ですよね。
だって、AIの利益って
誰が得られるんですか?
資本家ですよね??
中でもIT企業の経営者は
利益に直結しそうですよね?
FBとかMSFTとかの経営者が
BIに前向きなのは朗報ですね。
IT起業家がBIに肯定的なのはいいよね? 本意は解らないけど、IT系の比較的年齢層の若い経営者は、新しい従業員の働き方、に理解があるのかもしれない。
実際生産性だって、社員をコキ使うほど上がる、わけでもないので。その辺の視野の広い経営者が出てくることは光ですね。
消費税でベーシックインカムの財源を捻出する、という記事ですね。消費税を増税した場合、消費が減り、税収が減りますよね??仮に税収を増やしたいなら、消費税は減税すべきなんですよ。そもそも?なぜ税収なんて増やしたいのですか?ということですね。「財源」というワードがポイントです。果たして税金は、財源なのか?私は勿論、税金は財源ではない、派です。ヤフコメ欄でも、通貨発行権のある日本には、財源問題は存在しない(ただしインフレ率という制約はある)という主張と、飽くまでどこかを削減してそれを財源としてBIに当てる、という財源ありき派、がいます。これ3年前だと、税金は財源ではない、と考える人、ほぼいなかったですね。私もこれ(現代貨幣理論)を知ったのが2019年頭なので、3年前だったら私も財源派でした。
税金って何のために存在するの? 1.インフレの制御装置。多く儲かっている時は多く税を取り、あまり儲かっていない時は少なく税を取る(あるいは取らない)。これによってインフレを抑制するわけです(法人税や所得税は累進性があるためビルトインスタビライザー(自動安定装置)の役割を果たします。が、消費税は果たしません)。インフレデフレをコントロールできるんですね税で。2.富の再分配。3.納税手段として、日本円の価値の信用の裏付け。税金が円で取られているから、給料が円で支払われ、支払いにも円が使われ、円が価値を持つ、という理屈ですね。単なる気持ち的な信用だけではないんです(これが他の通貨、たとえばビットコインとの違い)。徴税が円で行われているという事実は、日本円に価値を持たせている。・・・まあこれ全部中野さんの受け売りなんですけどねwwww
私見だと1がまさに税の役割で、3は円に価値がある理由。2は、どうなんだろう、絶対必要なのかな??私個人は必要だと思うけど(立場的にもw)一部の金持ちが金を持ちすぎて大多数の人が貧困の世の中より、みんなが豊かな世の中の方が社会経済が発展しますよね。経済が動くので。だからかな。
こちらのブログの方の主張が、現代日本では正当な主張です。しかし、果たしてこの考え方が、正当なのか?
「財源」が必要か必要ないか???
で、ベーシックインカム論は別物になります。ちなみに必要であっても、BIは不可能ではないんですが(社会保障のうち保険的な奴でないものを削減、法人税の累進課税導入、資産課税導入(3億以上とかからかな?)などで)、必要でないなら(私は必要でないと考えます)、もう問題は供給力だけになるはずです。つまり、BIが行われても、需要が埋まるのか? 経済成長はできるのか? もーこれだけですよね。
そしてその供給力の大いなる味方が、AIなんですね。
さ、年末に向けて
ベーシックインカム記事を本格的に
仕上げていきたいです。
(そのために前以て
MMT記事も書かねばならない)
これらはすべてメインブログでやります。
今回のこれはただの書き散らしです。