65歳以降に初診日がある場合でも「障害年金」が支給されケースがある?

「障害年金」を請求しようとすると、とても大事なポイントでもある「初診日」。
この「初診日」が一般的に「65歳」以降にあるとそもそも「障害年金」を請求することができません。

ですが、これはあくまでも原則のお話です。

「初診日」が65歳以降でも「障害年金」を請求できるケースがありますので紹介します。
ご興味がある方は、是非ご覧下さい。
http://sr-navi.jp/?p=12709

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?