見出し画像

第一回全日本大人柔道フェスタ『柔フェス』に参加してきました!

こんにちは❗
急に寒くなりましたが、御身体の調子はいかがでしょうか?

さて、2回目の投稿です📔
今年12月11日(日)に参加した、文武一道塾志道館主催『柔フェス』のレポートです🥋
少し遅くなり、さらに長文になりましたが…一読いただけると幸いです😌

上京

コロナ禍もあり約4年ぶりの関東遠征。
仕事の都合もあり、行きも帰りも夜行バス、しかも当日のうちに関西へ帰らないといけないという弾丸ツアー🚌
さすがにアラフォーの身体、特に腰には堪えました…💦
昔はディズニーランドを往復しても余裕でしたが…寄る年波には勝てませんね。

そんなこんなで、集合時刻までの時間のほとんどを食に費やし柔道の聖地へ到着✨

柔フェス開始!

まずはロッカーで着替え。
顔を合わせた方2名も柔フェスの参加者でした✌️
どうやら関西からの参加者は我々2名だけっぽい…❓
着替えを済ませて道場へ上がると、中にはすでにアップを開始している参加者の皆様…。
相方と
 「ヤバい、みんなめっちゃ強そう…😨」
 「ほら、ゼッケンに○○警察とか△△とか…😱」
と、ビビりまくってたのは秘密です。

親善試合

さて、そんな中ではありましたが私たちもアップを済ませ、挨拶、当日の流れを説明していただき、早速親善試合開始。
やはり試合で畳に立つ瞬間は、多少なりとも緊張します😅
一人2試合でしたが、捨て身技や袖釣り込み腰は弐段以上、巻き込み技禁止など、安全に十分配慮された上での開催であり、私たちも安心して試合に臨むことができました👍

人生初メダル🎖


結果は2勝❗
優勝という結果に感無量でした✨
 「ずっと練習してきた内股で一本を取れた。」
 「自分も相手の方もケガなく無事に終えられたこと。」
「ケガをしない、させない柔道」を信条としている私にとって、勝利以上に意味のある試合でした☺️
そして嬉しいことに特別賞にも選んでいただき、柔道着をいただけました😆
到着が待ち遠しいです。
弐段の試験はこの柔道着で受けようかな❓

相方も初の対外試合で1勝❗
惜しくも決勝で敗れましたが、黒帯取得する日も近いぞ!と思わせてくれる、ガッツあふれるいい試合でした💪
…と、ついつい指導者ぶった目線でものを言ってしまいましたが…😅
私も弐段昇段に向け、頑張らなアカンなぁと強く思いました🤔

宇髙菜絵さんの柔道教室

続いては世界柔道選手権やグランドスラムで優勝経験のある宇髙菜絵さんの柔道教室。
実業団の選手兼監督としてご活躍されている、パワフルな柔道が魅力の宇髙さんから大外刈のご指導をしていただきました😁
相方はすっかり
 「俺、教えてもらった大外刈を得意技にしますわ❗」
と心酔していました🤭
私も今までの昇級昇段試合は全部大外刈で勝ってきましたが、まだまだ未熟やなぁ…と🤔
特に釣手の使い方、まさに目から鱗が落ちるような思いでした😳
 「一流の技を実際に見て真似してみる」
って、仕事でも柔道でも大事ですよね😆

乱取り稽古

最後は志道館の先生方を相手とした乱取り。
こちらのレベルに合わせて上手く受けていただき、細かいアドバイスもしていただけたので、終了後は少し強くなれた実感がありました👍
汗だくで息をきらして、それでも何度でもぶつかっていく参加者の皆様を見て、勝ち負け以外に柔道の本質があると、素人ながらに感じました😌
嘉納治五郎先生も『人に勝つより自分に勝て』と仰ってますからね✨

まとめ

あっという間に楽しい時間は過ぎていき、帰路で相方と振り返りをしていたところ、相方からこんな言葉が。

 「やっぱり、柔道って楽しいねぇ❗」

大人から柔道を始めるにあたって一番大事なことって、この一言に尽きるのかなと思います😌
柔道に限らず何でもそうですが、楽しいから長続きするし、長く続ければそれだけ技術も上達し、次世代へ伝えられる「何か」を多く手にすることができる。
その「何か」の基礎にあるのが「楽しい」だと、子ども達にもそれが伝わりやすくなり、柔道を始める子ども達がどんどん増える。
 「あのオッサンでもあんだけできるんやから、僕ら、私らはもっとできるよな!」
と子ども達に思ってもらえたら、私は幸せです😁ホンマですよ❗

勝利至上主義とか、柔道人口減少の原因として考えられるものはいくつかあるのでしょうが、少なくとも柔フェスの参加者に、勝利至上主義に染まってるなぁと思われる方は一人もおられなかったです😌
だって、皆さん柔フェスの間、ずっと笑顔でしたからね😆😆😆
「甘い」「勝つ楽しさを味わうことが大事」という意見もあると思いますが、まずは純粋に柔道の持つ魅力を存分に感じることが大事だと思いますし、柔フェスにはその魅力が凝縮されていました。
その中でも一番印象的だったのは、親善試合で勝敗が決した時、競技者以外の参加者の皆様が毎回盛大な拍手を送っておられたこと👏👏👏
勝ち負けではなく
 「おおっ、綺麗な技❗」
 「あぁ~惜しい❗もうちょっとで決まりそう❗」
 「いい試合でしたよ❗」
という意思の現れではないか、と私は勝手に思っています😁

まだまだコロナ禍は続いていますが、このような素晴らしいイベントを企画、開催していただいた志道館の皆様には、感謝してもしきれません。
坂東先生をはじめとするスタッフの皆様、宇髙菜絵さん、そして参加者の皆様。
楽しい時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました🙇‍♂
来年以降も、第二回、第三回と開催され、より多くの大人デビュー柔道家が増えることを祈念いたしまして、結びの言葉とさせていただきます✨

柔道最高❗

#柔道
#柔フェス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?