見出し画像

7月8日 国内観光地理の授業①の内容

9月実施の国内旅行業務取扱管理者の試験、10実施の総合旅行業務管理者試験に向けて現在訓練を受けています。
備忘録として授業の内容を残します。

試験は傾向がある。
県名を抑える。お祭り 開催月
マークがついたものから覚える。
県境

1、県名を聞く。
2、構成資産問題 登録されている物産

祭りは県名、開催月

九州
鹿児島、宮崎
島 軍艦島など

福岡
門司港 柳川 玉せせり
玄界灘 福岡 長崎 佐賀
門司港(レトロ) https://www.mojiko.info/spot/jrmojiko.html バナナの叩き売り発祥地
柳川 ドンコ舟 北原白秋
玉せせり 玉取祭 筥崎 福岡で1月 博多どんたく 5月、博多祇園山笠
志賀島 かんのわになのこくおう 福岡
太宰府天満宮 菅原道真
沖ノ島 宗像 海の正倉院
民芸品 久留米市

佐賀県
唐津(中国に行く港) 虹ノ松原 https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/1/
二里の松原から
吉野ヶ里遺跡 神崎 うどん そうめん
武雄温泉(蓬莱門)嬉野温泉(温泉湯豆腐)→ 佐賀県
唐津くんち11月 長崎くんち10月 旧暦9月9日(秋)収穫を祝う祭り 過去3回 唐津焼

長崎県
島を聞く。
西海
対馬(韓国まで50km) 壱岐 → 長崎
平戸 寺院と教会が見える風景 松浦(まつら)資料博物館 西海国立公園
九十九島 西海国立公園
五島列島 福江島 西海国立公園 隠れキリシタン受難の島
端島 軍艦島 海底炭鉱で栄えた島 軍艦土佐に似ている 傘はさせない。
佐世保 ハウステンボス 佐世保バーガー
長崎 大浦天主堂 国宝
グラバー園 グラバー邸 スコットランド人
島原半島 雲仙岳 普賢岳が主峰 雲仙温泉 小浜温泉 雲仙地獄
卓袱料理
明治日本の産業革命遺産 端島炭鉱
キリシタン関連遺産 原城跡 大浦天主堂

熊本県
阿蘇 カルデラ 草千里 阿蘇くじゅう国立公園
阿蘇エリアの温泉 内牧温泉、菊池温泉、黒川温泉(温泉手形)https://www.kurokawaonsen.or.jp/tegata/
熊本城(別名 銀杏城)→他の城の別名も 水前寺公園(細川忠利)
通潤橋 水道橋 アーチ型 放水
球磨川 急流下り 人吉
山鹿灯籠祭り 8月
郷土料理 辛子レンコン

大分県
耶馬溪(やばけいやば) 青の洞門
国東半島 仏教文化が花開く 神仏習合 熊野磨崖仏 富貴寺(九州最古の木造建造物)宇佐神宮
別府温泉(温泉湧出量日本一 地獄めぐり 高崎山)
由布院(金鱗湖)、日田市(九州の小京都、天領日田おひなまつり)
風連鍾乳洞(風蓮湖は北海道)
岡城跡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?