見出し画像

5月26日 日本ダービーの予想

5月26日(日)日本ダービー(GⅠ)東京 芝2400m 15:40~

陸離なぎの予想
◎11シュガークン
○15ジャスティンミラノ
▲7ミスタージーティー
△12シックスペンス
☆1サンライズアース

最も運がいい馬が勝つと言われている日本ダービー。
そして親仔三代ダービー制覇の可能性。
こんなの、ダブルわくわくバーガーです!

私の夢(本命)は 11シュガークンです。
半兄のキタサンブラックは14着という結果の上、青葉賞のジンクスもあります。ですが鞍上はダービー最多勝利騎手のレジェンド武豊。そしてシュガークンの父ドゥラメンテも父父キングカメハメハもダービー馬。そして青葉賞ではその血統を証明したと考えれば、ジンクスを破れない道理はないはずです。

対抗の15ジャスティンミラノ。こちらもディープインパクト・キズナと親仔三代ダービー制覇の可能性を秘めているうえ、無敗の皐月賞馬でもあります。
良血統に良戦績。世代のエースと言っても過言ではない強さを持っています。

7ミスタージーティーはシュガークンと父方が同じ血統ですし、皐月賞の本命馬だったので買って欲しいという気持ちから。
12シックスペンスはジャスティンミラノと父方の血統が同じの無敗が理由です。

最後の☆1サンライズアースは血統による期待はもちろんですが、運のいい馬が勝つという日本ダービーで馬番1というところと、このくらいの人気のときの池添騎手は、個人的に”買い”だからですね。
皐月賞の結果的には不安もありますが、戦績は3戦2勝。ないことはないでしょう。


はるはるの予想
◎8アーバンシック
○15ジャスティンミラノ
▲6コスモキュランダ
△9ダノンエアズロック
☆4ビザンチンドリーム

いよいよ来ました日本競馬の祭典日本ダービー!
この一週間は本当にわくわくでしたし、ドキドキでした。

さて、はるはるの本命はアーバンシック。
個人的に日本ダービーは2歳、3歳春を見て世代の「推し」と決めた馬を本命とすることにしています。(一昨年はキラーアビリティ、去年はファントムシーフ)

そして何よりも、横山武史騎手にダービーを勝ってほしい!
勝つところを見たい。
エフフォーリア、ソールオリエンスと2着はもう十分です。
上記2頭は1番人気でしたが、今回は4番人気辺りに落ち着きそうなので、少しは落ち着いて騎乗できるのかなと思います。

では、感情論ではなく本命に推す理由についてです。
誰もが言っている通り、この馬は東京コースが合っており元々ダービー向きと言われています。
その中でも、京成杯では追い込んでの強い競馬で2着。皐月賞も上がり2位の脚を使って4着と強さ見せる競馬を中山競馬場でしています。そのため、東京に変わるのはプラスでしかありません。

土曜日の東京競馬場はCコースに変わりましたが、ペース次第では差しも決まるフラットな馬場でした。
ただ、逃げると思われていたメイショウタバルが出走取り消しとなり、どの馬が逃げるにしてもスローペースが濃厚となっています。そのためある程度の位置がほしいのはどの馬も同じだと思います。
アーバンシックもスタートは得意ではありませんが、枠は良いですし、上位人気の馬を見ながらの競馬ができるという意味では5分のスタートを切れれば上りは確実なものを持っているので勝ちに近いところにいると思います。


対抗のジャスティンミラノは不安要素が本当にないです。
前走、正直能力を疑っていたのですが参りましたとしか言えない強さでした。戸崎騎手の継続騎乗も心強いですし、死角がない馬だと思います。


コスモキュランダは前走で弥生賞の走りが偶然出ないことを示しましたし、示すどころか能力が世代上位であることを見せつけてくれました。
ただ、新馬戦で大敗して以来の東京コースはこの馬には中山よりも向いているかと言われると疑問が残ります。加えてこれまで8戦走っているという点も少し気になるところです。
とはいえ、前走の内容がとりわけ強いので評価しないわけにはいきません。

ダノンエアズロックは何といってもモレイラ騎手の継続が強い要素ですし、この馬も間違いなく東京が向いています。
ただ、弥生賞があまりにも負けている点や馬体重の増減が激しいところなど不安もあります。
位置は取れる馬なのでペースによっては、そのまま押し切ってしまってもというところです。

最後に☆はビザンチンドリームを。
前走の皐月賞は大敗でしたが、明らかに中山向きではないので参考外にして問題ないと思います。
とにかくきさらぎ賞の勝ち方が派手であの末脚が印象に残ります。
乗り変わりがどうかわかりませんが、一発あってもおかしくない一頭だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?