見出し画像

【参加メモ】キャリアアップにつながる情報発信術

#ニュースを読んで書く


書くネタの選び方

例)北京オリンピックであったこと3つを仕事に置き換えて書いてみる。

・自分事化する能力が高いと、なんでも応用が利く。

・自分がその会社の社長だったら、どうするか?

・小見出しを考えて書く(Plotを考えて書く)

・1インプット、1アウトプットを目標にする(9アウトプットが理想)


気を付けること

企業批判、個人批判をしない

複眼的な視点を持つ
・この立場だったら、こう考えるだろう(俯瞰した視点を持つ)

批判をするなら、「私だったら、こうする」まで書く

ていねいに言う(論理的に伝わるように書く。背景、言葉など)

2者択一では書かない

東急ハンズ:炎上を避ける5Sのルール
政治」「宗教」「差別」「スポーツ」「セクシュアル」の話はしない。


発信し始めたばかりのことは、読まれないことの方が多いので、炎上の心配をし過ぎずに書く。


自分の意見を出す

・仕事の中で、どんどん自分の視点をぶつけていく。(合っていようと、合っていまいが)
・「いっちょ前になってから、モノを言え」ではない。
・オリジナル性は、みんな既に持っている。


フェイク対策のコツ

・ファクトとオピニオンは分けて書く。
・若干疑ってみる。
・過去事例を参考にする。
・正しい情報を見極める力は、ビジネスパーソンとして重要なスキル


アウトプットを習慣化するコツは?

・本数を決める(例:月2本)ターゲット、自分なりの目標を決める、逆算して考える

・日記を書くように書く
・時間を決めて書く
・何人かのチームでやる

・辞めなければ、続いていることになる
・年に何本かでも書けば、続いている

感想

今日のイベントは、登壇者のレベルが高すぎて、崇高な感じでしたが、その中でも、理解できたことだけメモしました。

「まずは、できるところから」という言葉もあったので、私でもできるところから、とりあえずアウトプットしてみます。

今日も、(超簡素化された)議事録形式の記事になりましたが、やらないよりは、やった方が良いということで、このままアップします。

最後に、モデレーター徳力さんの言葉で、少し目が覚めたような気がした。

「ニュースを読んで書くということは、ビジネススクールで、ビジネスケースを読んで想像するようなものだ。同じことをすれば、ビジネススクールに通っているようなものだ。」

曲がりなりにも、ビジネススクールで学んだ者の端くれ(小声)として、もっとがんばらないといけないなと感じた。

こんなゆるい海外院卒もいるんだよ。ということを知れば、少しは誰かの勇気になるかも知れないな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?