クイン サシャ 健太

学習院ITコミュニティを運営しています。 ITに関する学習・情報について発信します。

クイン サシャ 健太

学習院ITコミュニティを運営しています。 ITに関する学習・情報について発信します。

記事一覧

機械学習への道 数学編2

行列式のメモ行列同士の演算 行列かけるベクトルは、ベクトルを線形変換することを意味した。 行列同士をかけることは、線形変換をした後さらに線形変換することを意味する…

機械学習への道 数学編

線形代数の基本線形代数は機械学習だけでなく、コンピュータグラフィックスなど他の分野でも応用されている。 まずは基本を振り返った。 学習中のメモ単位行列(対角要素…

機械学習への道

6/20〜23 数学編今年の10/6までに機械学習エンジニアになるという目標を立てた。 今回は機械学習にとって必須になる数学にどう取り組むかについて考えた。 また実践して感…

Pythonの復習

6/12, 2024 reference: Data Science from Scratch Pythonの基本や便利な標準ライブラリについて知っていますか? 僕は基礎をすっ飛ばして、できるだけ早くレベルの高いこ…

本で読んだ名言集

思考術 大量に考えを出して辺りを出す 考えを否定してはいけない   良いプレゼンは「ストーリー」を意識している 最初に質問する 自分の頭を使うことが大事 当たり…

Djanogoで作成したモデルがadmin画面に反映されない時にチェックすること

1. Modelを作成したか
2. makemigrations, migrateしてデータベースに変更を反映したか
3. admin.py で該当のモデルを登録したか

特に3に要チェック

はじめてのテスト Python

おはようございます。 つい最近初めて、プログラミングでの「テスト」を体験しました。 この記事は、テストの流れが一体どのようなものかについて書きました。 テストの基…

Django 殴り書きメモ (おそらく理解不能)

succes_url を tweets:homeに指定したが、tweets:homeのテンプレートをまだ作成していなかったのでエラーが起きた。 HomeViewモデルの役割: ユーザーがアカウント作成後に…

「リーダブルコード」を途中まで読んだ感想

初心者の私が「リーダブルコード」という本を読んだ感想を共有します。 技術的な側面は抜きにして、本質となる「考え」についてお話しします。 本質: コードは他の人が最…

プログラミング初心者 脱出したい 5/13

webサイト作成の基本 何ついてのサイト、目的、デザインは? デザイン設計は、最初はシンプルに紙でいい 全てのファイルを最終的にサーバーにアップロードする Webサイ…

Python 覚えておきたいこと (5/11)

classについて覚えておきたいこと__str__()でclassが呼び出された時の、値の返し方を決める。 selfの意味: classから作られるinstanceのことを指す。 super(). : parent …

5/11 やったことまとめ

おはようございます。 これから日々の活動を、魔境インターネットに投稿していきます。 自分が何をやったのか振り返るいい機会にもなるし、プレッシャーもかけられます。 …

PySimpleGUIでグラフを閉じた時に起きるバグ

自作家計簿アプリをPythonで作った際に起こったバグについて共有します。 まずはどのようなバグなのかを見てもらいましょう。 少し小さくなってしまったので見づらいです…

プログラミング学習で、安い価格でChatGPTを利用する

プログラミングの学習においてChatGPTを利用することを推奨する書籍が増えています。しかし、手をなかなか出せていない人は多いのではないでしょうか? ChatGPTの有料版は…

学習院ITコミュニティの開始について

新たな学生主導の取り組みとして「学習院ITコミュニティ」が立ち上がりました。このコミュニティは、大学生による、大学生のためのプログラミングと情報技術交流の場を提供…

機械学習への道 数学編2

機械学習への道 数学編2

行列式のメモ行列同士の演算
行列かけるベクトルは、ベクトルを線形変換することを意味した。
行列同士をかけることは、線形変換をした後さらに線形変換することを意味する。
右から左に変換するので、右の行列の1列(1回目の単位ベクトルの変換)を左の行列に変換していく。
2次元の行列式は、行列ないのベクトルによって構成される面積である。
三次元の場合は、単位ベクトルの場合正方形の体積と考えられる。
行列式の

もっとみる
機械学習への道 数学編

機械学習への道 数学編

線形代数の基本線形代数は機械学習だけでなく、コンピュータグラフィックスなど他の分野でも応用されている。
まずは基本を振り返った。

学習中のメモ単位行列(対角要素が全て1、それ以外は0)は、複数の単位ベクトルを表しているのではないか。
単位行列をかけてもベクトルが変換されない理由の説明がつく。なぜなら単位ベクトルに行列をかけても変化しないからだ。
複数のベクトルで構成されるデータは、行列としてまと

もっとみる

機械学習への道

6/20〜23 数学編今年の10/6までに機械学習エンジニアになるという目標を立てた。
今回は機械学習にとって必須になる数学にどう取り組むかについて考えた。
また実践して感じたことも述べた。

今思い描いている道のりの設計には以下の二つを参考にした。
両サイトとも、まず数学の基礎を固めることを薦めている
しかし完璧に理解するには時間がかかりそうなので、ある程度要点を絞って先に進みたいところ。

もっとみる
Pythonの復習

Pythonの復習

6/12, 2024
reference: Data Science from Scratch

Pythonの基本や便利な標準ライブラリについて知っていますか?
僕は基礎をすっ飛ばして、できるだけ早くレベルの高いことをできるようになりたかったので、基礎が疎かになっていました。
確かに要点だけを学習して、早く次の段階に進むことはプログラミングにおいて大事です。
しかし基礎が固まっていないことによる

もっとみる
本で読んだ名言集

本で読んだ名言集

思考術 大量に考えを出して辺りを出す 考えを否定してはいけない  

良いプレゼンは「ストーリー」を意識している 最初に質問する

自分の頭を使うことが大事 当たり前を疑う(クリティカルシンキング) 恐怖や欲望などの感情に支配されずに、日々自分で考えを選択して行動することが大事 感情はコントロールして、目標達成のために使う 例えば怠けそうになったら、少し欲張りになることでエネルギーアップ

リスク

もっとみる

Djanogoで作成したモデルがadmin画面に反映されない時にチェックすること

1. Modelを作成したか
2. makemigrations, migrateしてデータベースに変更を反映したか
3. admin.py で該当のモデルを登録したか

特に3に要チェック

はじめてのテスト Python

はじめてのテスト Python

おはようございます。
つい最近初めて、プログラミングでの「テスト」を体験しました。
この記事は、テストの流れが一体どのようなものかについて書きました。

テストの基本的な流れ (Django)プログラミングにおいて、テストは非常に重要な役割を果たします。テストを行う際の基本的な流れは以下の通りです。

1. テストケースクラスの作成: TestCase を継承して、テストケースクラスを作成します。

もっとみる
Django 殴り書きメモ (おそらく理解不能)

Django 殴り書きメモ (おそらく理解不能)

succes_url を tweets:homeに指定したが、tweets:homeのテンプレートをまだ作成していなかったのでエラーが起きた。

HomeViewモデルの役割: ユーザーがアカウント作成後にホーム画面にレダイレクトさせたい。そのためにHomeViewでテンプレートをレンダリング(描写)する。

SignupViewをCreateViewから継承して定義する際に、form_class

もっとみる
「リーダブルコード」を途中まで読んだ感想

「リーダブルコード」を途中まで読んだ感想

初心者の私が「リーダブルコード」という本を読んだ感想を共有します。
技術的な側面は抜きにして、本質となる「考え」についてお話しします。

本質: コードは他の人が最短時間で理解できなければいけない

なぜでしょう?
理由は明確です。
ソフトウェアの開発は基本チームで行われるものであり、一人のスーパー人間が全て完成させてしまうことは基本できないからです。
人間は自分一人では生きていけないという性質を

もっとみる
プログラミング初心者 脱出したい 5/13

プログラミング初心者 脱出したい 5/13

webサイト作成の基本

何ついてのサイト、目的、デザインは?

デザイン設計は、最初はシンプルに紙でいい

全てのファイルを最終的にサーバーにアップロードする

Webサイトをハイフンで区切る

TCP/IP: どのようにウェブ上をデータが動くかを規定する

DNS(domain name system) Webサイトの住所録

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)

もっとみる

Python 覚えておきたいこと (5/11)

classについて覚えておきたいこと__str__()でclassが呼び出された時の、値の返し方を決める。

selfの意味: classから作られるinstanceのことを指す。

super(). : parent classのmethodをchild classに呼び出す。

parent classのmethod名を書かなくても済む。

ModuleModuleは特別なものではなく、ただの

もっとみる
5/11 やったことまとめ

5/11 やったことまとめ

おはようございます。
これから日々の活動を、魔境インターネットに投稿していきます。
自分が何をやったのか振り返るいい機会にもなるし、プレッシャーもかけられます。

Gitで覚えておきたいこと

Gitにはメインとサブのブランチがある

Git switch (or checkout) ~ で別ブランチの操作

Git branch でブランチのリストを見れる

masterは差別的な用語だから、

もっとみる
PySimpleGUIでグラフを閉じた時に起きるバグ

PySimpleGUIでグラフを閉じた時に起きるバグ

自作家計簿アプリをPythonで作った際に起こったバグについて共有します。
まずはどのようなバグなのかを見てもらいましょう。

少し小さくなってしまったので見づらいですが、matplotlibで作成したグラフを閉じた瞬間にアプリが急に終了しています。
次になぜこのようなバグが起きたのか考えます。

結論:matplotlibで作成したグラフのウィンドウをPySimpleGUIのウィンドウに埋め込ま

もっとみる

プログラミング学習で、安い価格でChatGPTを利用する

プログラミングの学習においてChatGPTを利用することを推奨する書籍が増えています。しかし、手をなかなか出せていない人は多いのではないでしょうか?
ChatGPTの有料版は月$20低額と今の円安環境下ではかなり高い買いもいのです。サブスクの中でも高級サービスになるでしょう。今回の記事はこの悩みを解決することが目的です。

結論:'Cursor'というアプリでOpenAI APIを利用するこれが最

もっとみる
学習院ITコミュニティの開始について

学習院ITコミュニティの開始について

新たな学生主導の取り組みとして「学習院ITコミュニティ」が立ち上がりました。このコミュニティは、大学生による、大学生のためのプログラミングと情報技術交流の場を提供することを目指しています。

コミュニティのビジョン

このコミュニティは、プログラミングスキルの向上だけでなく、学生間の知識共有とネットワーキングを促進することを目的としています。学生が互いに教え合い、支え合うことで、学びの質を高め、実

もっとみる