見出し画像

長く愛用したツイッターアイコンを変更した理由

ささよしです。

このたびツイッターアイコンを変更しました。

「いやそんなの呼吸するようにみんな変えてるよ」という人のほうが多いですよね。

ええ、わかります。アイコンを変えるくらい何の躊躇もないと思います。

こんな報告のような記事を書く人も少ない、というかほぼいないでしょう。


でも大げさかもしれませんが、ぼくはアイコンの変更は結構悩みました。


長く愛用したツイッターアイコンを変更した理由

愛用していたのはこの記事のヘッダーにも使わせてもらっている、このイラストです。

CryptoNinja 015 Uka (宇迦)

見るからに元気が出るイラストですよね!!


このイラストは、しばりなさんというクリエイターの作品。

CryptoNinja宇迦(うか)というキャラクターのファンアートです。


この記事を書いているちょうど3ヶ月前に、しばりなさんがツイッターでGiveaway企画をやっていました。



Giveaway企画とは、クリエイターさんが自身の認知度を高めたり、コミュニティを活性化させるために作品をプレゼントするという企画のことです。


で、このイラストを見た瞬間「うわあぁ!かわいいいぃ!!」と思わず声が漏れ、企画に飛びついたのを覚えていますww


5名の方にプレゼントという企画で、100名以上もの応募がありました。

幸運にも5名のうちのひとりにぼくが選ばれたんですよ!!

本当に本当にうれしかったですねぇ!!実際にopenseaのコレクションに届いた時は、冗談抜きに5分くらい、じーーーっと眺めていましたww

気持ち悪いくらいひとりでニヤニヤしていたと思いますww

Giveaway企画で初めて当選したのがこの作品だったとも記憶していますね。


しばりなさんとは現在もツイッターやディスコードで仲良くさせてもらっています。

イラストの雰囲気そのままに、ほんとうに明るくて元気でとても素敵な方なので、作品も人柄も本当に大好きです。


自分のコレクションを育てるため

なぜそんなに大好きなツイッターアイコンを変更することにしたのか。

それは自分のコレクションを育てるためです。

1ヶ月半くらい前に『 Grumpy kittens 』というピクセル猫のコレクションを作りました。

ネコが並んでいる画像
ツイッターヘッダー用なので右に寄ってますww

この記事を書いている現在は13作品を出品しており、ありがたいことに10作品が売れました。しばりなさんも購入してくれたんです。


自分の中で「まずは10作品売ろう!」という目標があって、その後にツイッターアイコンを自分のコレクションのものに変えようと思っていました。


もっとはやく変更しても良かったのでは?

ツイッターアイコンを宇迦ちゃんにしてから3ヶ月間、ずっと変更しませんでした。

これには2つ理由があります。

  • 幸運が続いた

  • タイミング


幸運が続いた

しばりなさんのイラストをアイコンにすると幸運が訪れるんです。

これは実際に経験したぼくが言うので間違いありません。


宇迦ちゃんのアイコンにする以前は、いろんな方のGivwawayに応募するも一度も当たらず諦めていました。

それが宇迦ちゃんのアイコンにしてから、応募するGiveawayに立て続けに当たるようになりました。


ひとつ、ふたつ、みっつと….以前がウソのように当選するようになりましたね。

たまたまと言われたらそれまでですが、ぼくはしばりなさんの宇迦ちゃんが幸運を招いてくれていると思っています。


タイミング

自分のコレクションを始めた時点でアイコンを変更すれば宣伝にもなるんじゃない?というのもわかります。

ただ過去にコレクションを作って失敗しているので、いきなり「新しいコレクション作りました!アイコンも変えました!」という感じにはできなかったんです。


もちろん新しいコレクションも本気で取り組むつもりで作ったのですが、過去の失敗から、様子を見ながら少しずつ変化させて行きたかったんですよね。

なので10作品が売れた今がいいタイミングだと思ってアイコンを変えました。


今後は自分のコレクションを磨いていく

『 Grumpy kittens 』は将来的に100作品を予定しています。

現時点の作品たちをどう進化させていこうかまだ未定ですが、さぐりさぐり面白いことを仕掛けていければと思っています。


アイコンを変えてももちろんしばりなさんは尊敬しているので、もちろん応援していきます!


以上、大げさな記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!


【 twitter:ささよしをフォローする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?