THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO #127

たかはし智秋さんがSPゲストに。

ホワイトデーは大事な人においしいものを送る日。あずさ:箱一杯にお菓子...

たかはし:ぜっきーとはずいぶん昔。最後に会ったのはバンナムフェス。

たかはし:テーマを決めてきた

You`re My only Shinin` Star (カバー曲)

たかはし:カバー曲特集ということでカバー曲が多い。ここから始まった。2007年からカバーの歴史が始まった。受注生産で手に入らなかった人が多かったのでマスターアーティストに入れなかった。沼倉:これが無かったらカバーソングが無かったかもしれない。

たかはし:中山美穂や工藤静香さんでは御三家で小学生で憧れだったけど、それを声優になって歌えるとは思わなかった。感慨深い。

沼倉:今聞いてもあずささんと聞いても。たかはし:当時は大人っぽいのをイメージしていた。半端ない母性を感じる。大関:あずささんが髪長い時。

沼倉:マスターアーティストを手に入れてくれれば

ウィスキーがお好きでしょう

たかはし:いしかわさゆりのヒット曲。お好きでしょうの遅れてくる、音を遅らせてくる昭和ソング。石原裕次郎さんの曲もそうだけど、遅れれば遅れるほど情感がある。沼倉:正解が無い分センスがある。たかはし:大人の曲を歌う。ウィスキーを飲めるのはあずささんだけ。

人生は夢だらけ

たかはし:先月発売されたやつ。マスターアーティスト1位と2位でお願いしますとなって2位になった曲。これあずささんが~と、あずささんがどう歌おう。あずささんが日記を訥々と、人生は夢だらけ~とニコニコと。。。夢でした~ そんなイメージで聞いてもらえると。 日記を書いたまま寝落ちしていた。私の血と涙と根性は

たかはし:リクエスト1位。会えない間でも、みんなとの糸が繋がっているという意図を伝えたかった。これもことの重大さに気づいたのは、糸と人生は夢だらけです~ よくよく考えた日本の名曲だなぁ。神CDなんです

事の重大さ。糸ってあの人の事じゃん。あずささんらしくみんな繋がっている→みんなで乗り越えようと。大関:包容力が半端なくて穏やかな顔になるマスネ。暖かいメッセージを。

沼倉:ずっと癒される。

VELVET QUIET

たかはし:カバー曲は決まったけどソロ曲どうすんだと。何にも浮かばなくて、ちょっと浮かんだのがEDMの曲は出なかった。うまいこといわんでえええねんぱぱぱ~と出てくる。確かに765で行くと、打ち込み系ダンス

ハウステクノorユーロビートは面白いかもしれない。EDMでバンナムで腕が鳴る。ミフメイさん依頼したら3~4日で出来上がった。 →ラジオなども聞いていた。アーティスティックな方。声優。職人さんなイメージ。キャラクターのイメージで歌う。蝶々が待っている。

水の中で、浮かんでいるんだけど浮かんでいない。ニュアンスを絶対に声帯で表現したい。ものすごい時間をかけて撮った。正解が出た時が嬉しい。EDM系だと音を重ねる。コーラスなどもあり、すごいキャラソンのレベルじゃない。アーティストのレベル。たかはし智秋と三浦あずさがコラボした曲。沼倉:本当にすごい曲だなぁ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?