見出し画像

#2 研究報告書 私の働き方実験!「ポモドーロ・テクニックで集中力アップ&生産性は上がるのか」6月・7月の振り返り

こんにちは。ささやんです。

え…もう11月ですよ…。
研究員としての活動も今月末までですよ。

最終報告書じゃないんですか??

そうです、勇気を出して、このタイミングで夏の振り返りします(笑)

研究員として与えられたこの半年間、
なかなか思うように進められず、
この中途半端状態をどうしたらいいのか…。

でも、失敗作でも誰かの役に立つかもしれないし、
とりあえず、恥を忍んで書いてみます。

研究の結果なのか、自分の単なる状況報告なのか
分からない感じになってしまいそうですが…
勇気を出して、日々メモしたことをまとめます!

◇6月・7月の振り返り

今回は、ポモドーロ・テクニックを使用しない通常運転下で
どんな感じで日々、過ごしているのか、6月・7月の振り返りと合わせて書きたいと思います。

まず、1日をどんなことに使っているのか、タイムスケジュールを作ってみました。また、以下5項目について評価してみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①作業効率はどうなのか
(滞りなく作業が進んだか、作業時間と成果から評価)

②自身の状態
(内的要因、精神的・身体的にどのような状態であったか)

③業務や雑務の状態
(外的要因、忙しかったのか、そうでもなかったのか)

④一日の時間配分
(作業時間、睡眠含む休憩時間、その他生活している時間に分け、1日をどのように過ごしていたか記録する)

⑤成果物の質はどうなのか(
評価が難しいのですが、出し戻し回数や、クライアントからの返答を元に、自己評価します。各成果物が完成後、製作期間を振り返るイメージ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6月タイムスケジュール】

画像1

仕事…29%
家事…33%
休息…37%

6月は仕事、プライベート共に落ち着いていました。
平均的に上記のようなスケジュールで過ごしていました。

仕事は子供が幼稚園に行っている間に行なっています。
9時〜16時の間は業務委託の仕事、たまに21時〜24時の間でランサーズなどで頂いた仕事を行なっています。

表にしてみると、仕事、家事、休息の割合が大体3割ずつになっていました。
この時期は、割と精神的にも余裕があり、100点とはいかないけれど、自分的には心地良く過ごせていたかな、と思っています。

評価テンプレートでいくとこのような感じです。

①作業効率 ★★★(普通)
②自身の状態 ★★★★(良好)
③業務や雑務の状態 ★★★ (普通)
④一日の時間配分 ★★★(まずまず)
⑤成果物の質★★★★(良好)

【7月タイムスケジュール】

画像2

仕事…45%
家事…29%
休息…25%

7月は子供がRSウイルスになってしまい、1週間程度登園停止になったり、繁忙期が重なったり、結構イレギュラーな形になりました。
毎日ではないですが、休日や夜間に作業を行うこともありました。

この1日は極端ですが、仕事に当てている時間の割合がかなり増えてしまいました。子供が在宅している間は、中断したり、膝に乗せながら作業するなど、密度の薄い昼間の作業時間を夜間に補う…という感じでした。

①作業効率 ★★(イマイチ)
②自身の状態 ★★(疲労)
③業務や雑務の状態 ★★★★★(多い)
④一日の時間配分 ★★(イレギュラーが多く、回すのでやっとという感じ)
⑤成果物の質★★★★(変化なし)

6・7月はこのようなタイムスケジュールで毎日を動いておりました。

体調崩してしまうと、大変なことになりますね…笑
本当に全て健康の上で成り立っている…。

体調管理、していきましょう!!!!!

◇まとめ

さて、今回の取り組みは、仕事の効率をUPして、生活の質を上げることが目的なのですが、そのためには自分にとっては

・業務効率を上げて、気持ちよく業務委託の仕事を終えること

・21時〜24時の時間を充実させること

この2つが大切なような気がしています。

その日の仕事の進捗や出来がイマイチだと、気持ち的に引きずってしまい、他のことをしている時もモヤモヤと考えてしまったり…。
こういう時は大体、頭が回らず、うまくいかないのに、
夜も引き続き作業をしてしまうという悪循環に陥りがちなので…。

なかなか切り替えがうまくできないんです。

ポモドーロの「時間が来たら作業をストップする」のも
自分にとっては良いトレーニングになるんじゃないかと思いました。

この6月・7月の状況を基準に、
8月からはポモドーロ・テクニックを始めていくことになります!
さて、どうなるのでしょうか?!

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?