見出し画像

入院できず自宅待機を余儀なくされている30代の女性から悲痛な現状 政治に無性に腹が立つ!➠東京都で6700人分の入院先が見つからず 病床圧迫と人出不足で治療なし 完全に人災だ!

【入院できず自宅待機を余儀なくされている30代の女性から悲痛な現状 政治に無性に腹が立つ!➠東京都で6700人分の入院先が見つからず 病床圧迫と人出不足で治療なし 完全に人災だ!】
 日経が報じた。1月9日の時点で入院先や療養先が決まっていない陽性者数が6700人とな感染者の約6700人分の入院先が見つかってないことが分かった。自宅療養者は5935人で、入院・療養等調整中も5660人に増加。入院中の感染者数が3178人であることを考えられるから、その3倍に匹敵する人数が入院できずに自宅療養や宿泊療養になっていると言える。
 深刻なのは、この先だ。感染者の急増から毎日1000人単位の人数が増えていることで、このペースで増え続けた場合、来週にも1万人を突破することになる。これは、医療機関の圧迫から自宅療養などで対応している状態が続いているからだが、今度は家庭内感染が危惧される。
その実態を下記のようにテレ朝が報道した。政治家、特に与党の自民党議員や公明党議員はこの厳しい現実を見て、知ってほしい。
 呑気にしてる場合ではない。

【安倍政権もそうだったが、菅義偉内閣も危機管理能力は限りなくゼロに近い。洞察力、決断力が著しく劣るし、あまりにも呑気すぎる】
 大阪など近畿3府県の地元から要請があるにもかかわらず、菅総理は「しばらく様子を見て」「専門家の皆さんとよく相談して」と呑気なものだ。
相手は伝染病のコロナウイルス感染症だ。待ってはくれない。
判断を躊躇して1日先延ばしにするとその数倍になって感染拡大する。
 更に、異変種の水際対策でも入国禁止かと思っていたら「ビジネス関係者」は菅総理の強い意向で入れているのだ。
そして昨日はついにーー。
【新たな変異種を初確認 英、南ア型と共通部分 厚労省 時事ドットコム 1/10(日) 17:11配信】

https://news.yahoo.co.jp/articles/eefc7f7f3686e023ad28bb0c4415c738ecccc592
 厚生労働省は10日、ブラジルから到着し、空港検疫で新型コロナウイルス感染が判明した男女4人から、英国や南アフリカの型とは異なる新たな変異種が検出されたと発表した。英国や南アとは共通の変異部分もあるが、感染力や重症度、ワクチンへの影響は不明という。国立感染症研究所は世界保健機関(WHO)に通報し、詳しく調べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「深刻だ!」東京都で6700人分の入院先がない➠関西もこうなる!異変種も入ったぞ!呑気な菅総理】
https://is.gd/Pltx0V
東京、6700人の入院・療養先決まらず、結局家庭内待機となる。
このを「家庭内待機」の苦しさ、辛さをテレ朝がテレビ報道したーー。
この放送をみてると、自分がなったらこれはホントに死ぬかも知れない。
生生しい報道である。

【入院待機者の悲痛な声「コロナで死ぬか餓死するか」テレ朝 1/10(日) 23:30配信】(テレビ報道動画)
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe7acfc6069be6159c031058249c927dd31eefc
 感染急増が止まらない中、入院できず自宅待機を余儀なくされている30代の女性から悲痛なメッセージが届きました。
入院待機中の女性:「今の体温は36度4分です。今の症状は、胸の痛みと胸が苦しいです」
 今月3日に陽性が確認された女性はシングルマザーで、3人の小学生の子どもも全員陽性。保健所は当初「一緒に入院できる」と言っていましたが、5日に「(無症状の)子どもは入院できない」「お母さんも必ず入院できるわけではない」と言われたため、現在3人の子どもは元夫が面倒を見ているといいます。SNSで窮状を訴えている女性。
「呼吸は苦しいし、胸だか肺は痛いし、子供達ともいられないし、夜になると涙が止まらなくなる」
 陽性判明から1週間、食料が入っていた引き出しは空っぽに‥
今は昆布と飴、飲むゼリーを数回に分けて食べ、水に砂糖を入れて砂糖水にして飲んでいるといいます。
入院待機中の女性ーー。
「食事はあるものでしのいでいますが、コロナで死ぬか餓死で死ぬかと思っています」 何度も意識がもうろうとなり、体をぶつけて打ち身や切り傷も負ってしまいました。「入院待機中でも入院が長引くなら医師に症状を見てもらいたい。立つのもやっとで食べ物の心配をするのがつらい。自宅療養や入院待機者にも物資の支援を早急にお願いしたい」
都内では急激な感染拡大で入院先の調整が難航し、この女性のように自宅待機を余儀なくされる人が急増しています。都内で入院やホテル療養などを「調整中」だという感染者は10日時点で6930人。この2週間で5倍近くに膨れ上がっています。
You Tubeでもアップー。
【入院待機者の悲痛な声「コロナで死ぬか餓死するか」(2021年1月10日)】(3:56)

https://youtu.be/ySSjFCuL-eE
9日、都内のクリニックでは‥
目黒の大鳥神社前クリニック 北村直人院長
医師「結論から申しますとPCRの結果が出まして陽性だったんですけれども、保健所からの連絡はきました?まだ来てないですか・・・」「症状の変化はありますか?息苦しくなってないですか?」
医師がPCR検査で陽性が判明した患者に、電話をかけていました。
北村院長が心配しているのは“容体の急変”です。8日も入院調整中の男性患者の容体が急変し、急遽、自宅に駆けつけたといいます。
ーー以下略ーーーー
【いや。かなりつらそうですね。行政が病院待機者にも、食料など支援しない絶対にだめだ!】
これ見てると、胸が締め付けられる。
無策の政治に無性に腹が立ってきます。決して人ごとではない。
 こういう人が今の感染爆発だと1日に1000人ペースで増えていき、今週中には1万人を超えるのです。
ここまで、無為無策だった政治に非常に腹が立つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●NOBU★俳句好き(仙人)@SENNIN_NOBU
日本です。東京です。こんなことが起きています。
これ以上コロナ増やしてはだめです。明日は我が身です。
●ともさん@jomsgmyikmhn
ほんとこれが一番心配。入院拒否で罰則どうのこうのの問題じゃない。入院先確保出来ないなら、待機中の生活の手当てして欲しい。コロナじゃなくても死んじゃう。
●さっちゃん@@oginchan77
独り暮らしで食料も調達できず、自宅で餓死、、、。
恐れてたことが現実になりつつある #無政府の日本
●Yoshiko Otani @リボン 線維筋痛症と闘病中
このニュースリアルタイムでみました。
私もシングルマザーですが、常に同じことを考えていました。これが国としての答えなのでしょうか?
2月7日までの緊急事態宣言。まさかそのあと旧正月で中国からの受け入れ、経済回復のためなんてないですよね?!
●Anju@Anju21789812
大阪の寝屋川市は、自宅療養中の方、またその家族分の朝昼晩の
お弁当を配食する無料サービスをしています。全国で広まればいいのに…
●日本経済のこれから@コロナウイルス情報@pvt_japan
悲痛な状況 シングルマザーで、3人の小学生の子どもも全員陽性。保健所は当初「一緒に入院できる」と言っていましたが、5日に「(無症状の)子どもは入院できない」
ーー以下略ーー
【この放送を見て、これが日本なのか? と思ってしまう。既に病態が急変して、死亡してるケースがあるが政府や行政の人災ではないのか】
 上のネットでは大阪の寝屋川市は、自宅療養中の方、またその家族分の朝昼晩のお弁当を配食する無料サービスがあるようだが、こういう自治体が多く出ることを期待する。
 この女性は本当に、心細いだろう。胸が締め付けられる思いだ。
こういう番組を政治家が本気に見てほしい、特に政権担当の自民党と公明などは議員である。
自宅療養者が5935人に!毎日1000人規模で増加している。現実とかけ離れた呑気な菅政府には怒りが湧いてくる。

#病院待機者 #自宅療養者の実態 #政治に怒りを覚える  





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?