見出し画像

「これも遅い!」 コロナウイルスの変異種が日本には既に入っているところでやっと、新規入国、1月末まで一時停止➠日本に感染者確認されてから 「うさぎと亀」昼寝をしているうさぎは、慌てて駆け出しても間に合わない


【「これも遅い!」 コロナウイルスの変異種が日本には既に入っているところでやっと、新規入国、1月末まで一時停止➠日本に感染者確認されてから 「うさぎと亀」昼寝をしているうさぎは、慌てて駆け出しても間に合わない】
 感染力の高いとされる新型コロナウイルスの変異種(感染力が70%も強いとされる変異種(VUI-202012/01))の感染者は、12月25日に日本国内でもイギリスから到着した5人から感染が確認され、昨日は更に、検疫を除き国内で初めて東京都内に住む30代のパイロットの男性と、同居する家族の20代の女性の感染が確認された。
 この段階になり、やっと全ての国・地域からの外国人の新規入国を今月28日から来年1月末までの間、一時停止すると発表した。
 しかし、これまで変異種は、英イングランドで発見し保健相が報告したのは、12月15日でる。
【英イングランドの一部で新型コロナウイルスの変異種が急速に広がっているのが確認されたと、マット・ハンコック保健相が14日、議会下院に報告した】 https://www.bbc.com/japanese/55312144
 ネットでは、「これまた遅い!」という声が上がっている。

【新規入国、1月末まで一時停止 14日間の待機緩和取り消し 共同通信 2020-12-261  21:41配信】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6bf132de51cefc0185cd67531f2342aa2d56848
 政府は26日、各国で広がっている新型コロナウイルス変異種の国内侵入を防ぐため、全ての国・地域からの外国人の新規入国を今月28日から来年1月末までの間、一時停止すると発表した。11の国・地域との間で政府間で合意しているビジネス関係者らの往来は、引き続き認める方針。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●の@HOtePMuJnj6kmS
そもそも、今年の1月20日あたりには鎖国すべきだと思ってました。
人の動き減らすなら、まずは鎖国でしょ?!
28日からなんて判断遅すぎです。これも経済優先? #自民党に殺される
●求職中@看護@neet_nurseman
28日から全世界からの新規入国制限へ…遅い。遅すぎる。どんだけ前から制限かけろって言い続けたことか。止めるにしても遅かったとしか言えない。目標がオリンピックに設定したままだからどうしても海外からの受け入れを考えるんだろうが、まずは日本人を大切にしてよ!
●あかり@akari_index
【独自】全世界からの新規入国を拒否へ(日本テレビ系(NNN))
色々と政府の対応が遅い気がするのはわたしだけ?変異種が報告された時に止めときゃ良かったのに。#自民党に殺される
●駿河富士@usen440
菅政府は全てにおいて認識が甘いし遅い。 先ず、入国拒否する期間が短い。本気でやるなら3月末迄は必要。
そして、この入国拒否には抜け穴がある。
それは、ビジネス関係者らの往来は、引き続き認めるからだ
●A1理論@A1riron
GoTo停止もそうだけど、日本は対策実施が大体、1ヶ月くらい遅いんだよねぇ。まさに後手後手。で、人間相手ならまだしも、ウイルス相手だとその1か月の遅延が命取りになると思う #自民党に殺される
●原口 一博@kharaguchi
いつも遅い。リーダーシップが機能不全を起こしているからだ。その結果、対応がいつも付け焼き刃で「苛烈」だ。
うさぎと亀を思い出す。昼寝をしているうさぎは、慌てて駆け出しても間に合わない。 サボっているからいつも急な坂を登らされる。
●ちょいと言わせてもらうよ@choitoiwa
やっとかよ。遅いがしないよりは…って「本年12月28日から明年1月末までの間」かよっ。 日本国民以外は期間未定で良いのでは?
陽性者が増えたのって入国規制解いた2週間後でしたよね?
さて来月11日以降の陽性者はどうなるのかな。とても不安。
#菅政権ではコロナ収束できない  

【菅政府は、新型コロナの影響で冷え込んだ経済活動の再開を優先思考がとても強かった】 
 分科会、医師会などの意見を無視してGoToもやっと停止したくらいだ。
入国規制もGoToと同じで「経済優先」だから対応が遅くなっているのだろう。
 昨日も、日本国内で3881人の感染が新たに確認され、4日連続で過去最多を更新しました。都道府県別では東京の949人のほか、宮城、栃木、滋賀、京都の合わせて5都府県で過去最多を更新している。
 Twitterの声で、原口一博議員が言っているとおりではないか。
「うさぎと亀を思い出す。昼寝をしているうさぎは、慌てて駆け出しても間に合わない。サボっているからいつも急な坂を登らされる」
 つまり、確かに経済も大事なのは理解出来るが、人間あっての経済である。「感染対策」をまず、シッカリやって収束が見えてから、「経済」は動かすほうがよっぽど早いのではないか。
 確かに、「当初は感染防止策プラス経済の両輪で」あったが、バランスが感染防止策をほとんどしないで、GoToなどやったから医療崩壊の寸前。いや、崩壊しはじめている。
 菅政権は、まずは「感染防止対策」「水際対策」を本気でやらないと、日本自体が崩壊したら、取り返しがつかない事になる。

#コロナ異変種 #菅政権遅い対応 #国内で7人感染 #うさぎと亀 #菅政権ではコロナ収束できない   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?