見出し画像

#岸田首相会見 #国民の怒り爆発 岸田首相が統一教会や国葬問題で説明会見、全く具体性なし 国民に謝罪もなし⏩信用度、ゼロの会見でまた支持率は下がるのでは、またも国民との思考の乖離が鮮明になった #国葬ではなく国会を開け

#岸田首相会見   #国民の怒り爆発   岸田首相が統一教会や国葬問題で説明会見、全く具体性なし 国民に謝罪もなし⏩信用度、ゼロの会見でまた支持率は下がるのでは、またも国民との思考の乖離が鮮明になった #国葬ではなく国会を開け
 新型コロナの療養期間を終えた岸田総理大臣は、31日から対面での公務に復帰し、本日11時から記者会見を行った。
 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)や安倍晋三元首相の国葬問題でコメントを出した。

画像4


 旧統一教会問題では、「自民党として説明責任を果たし、国民の信頼を回復できるよう厳正な対応をとっていく」と述べ、党として所属国会議員を対象に旧統一教会との関係性を点検し、その調査結果を近い内に発表すると表明した。
 「旧統一教会とは関係を断つように呼び掛ける」として、コンプライアンスチェック体制を強化するとしていました。
 しかしながら、いわゆる宗教団体そのものを法規制することや、カルト宗教の解散命令までは言及せず、旧統一教会と関係を持っている議員に関しても具体的な罰則規定は設けないとしている。
 安倍氏の国葬についても、「多くの海外要人が来る」と語りばかりで、費用の全額を含めて詳細なことには触れなかった。
 そして、いわゆる臨時国会の早期開催を改めて否定しながら、野党にも協力をしてほしいと締め括っていたが、都合のいい話である。

▼「なんでもかんでも閣議決定でやったら大間違い」野党議員や作家が新宿で国葬反対デモ TBS 2022/08/27

画像5

▼2億5千万円しか言わない。後で精算する。消えた11兆円の中からか?
電通に聞けばわかるのではないか。

画像4


 野党の求めている臨時国会には応じず、旧統一教会も関係の見直しを「呼びかける」としただけであり、これでは抜本的な解決には全くならない。 
 この会見のあと、ネットでは、#岸田首相会見  #国民の怒り爆発   がトレンドになり、直ぐに炎上している。
 当然であろう。この午前中は、 #国葬ではなく国会を開け #茂木幹事長 が大きなタグになっていた。 
 この、記者会見が火に油を注ぐ形になっている。

【岸田首相会見 “旧統一教会との関係断つ 党の方針として徹底” NHK
2022年8月31日 13時32分】

 新型コロナの療養期間を終えた岸田総理大臣は、きょうから対面での公務に復帰し、記者会見を行いました。
旧統一教会との関係をめぐり岸田総理大臣は、閣僚などを含め自民党議員が懸念や疑念を持たれていることを陳謝し、関係を断つことを党の基本方針として徹底すると強調しました。
 また、安倍元総理大臣の「国葬」について、国会の閉会中審査にみずから出席し、実施の意義などを説明する意向を明らかにしました。
ーー以下略ーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー

【岸田首相と国民との感覚のズレ。=この原稿を書いてる官邸の官僚のズレがまた不審を呼ぶ】

 この会見のNHKの記事を全部読んでみると、岸田首相と国民との感覚の異常な乖離を感じる。

●簡単にまとめると以下のような感じではないだろうか。
岸田首相会見へのダメだしで、焦点ぼかしの会見であるーー。
①旧統一教会の規制に言及なく、する気なし。 自民党議員との関係も「呼びかける」ではなく、何らかの処分をするべきと国民は思っている。
 個々の議員について公表しなければ意味がない。
 特に、萩生田、山際、森雅子については必須である。

画像1

画像2


②「詫びたのは何か?」 何一つ具体性がない発言していない。
 「統一教会と自民党の関連は、ぼかして逃げた」と国民は思うの必然である。
③本来は首相が「カルト撲滅」を、「国会開催」して野党と強力してやっていくという、気概は全く感じられない。
④安倍氏の「国葬費用の総額の概算すら言わない」点である。
 ぼったくりバーと同じで、事後報告だということである。使途不明の11兆円の予備費から支出するが、電通にやらせるのなら概算でもわかるはずだ。 
参考:「「国葬」費用総額は“事後報告”に松野博一官房長官は30日の記者会見で、経費の全体像は「国葬後に精査して示す」と発言 日刊ゲンダイ」
⑤岸田首相会見での東京新聞/金杉記者の質問では。
「大平/小渕首相の葬儀はアメリカ現職大統領ら多くの海外要人が来た。当時は内閣/自民党の合同葬だったが、これは国際儀礼/礼節を欠いていたという認識で”国葬にした”」。 しかし、国会の国の儀式国葬では、アメリカ現職大統領など主要要人は来ない。その矛盾がある。

【要するに、中途半端で具体性のない。言い訳会見でしかない】
「決断と実行」が所信証明したはずだが、世論と真逆の「決断と実行」でしかない。 
 丁寧な説明と自己満足な言葉で誤魔化し、全てにおいて、国民に反省も謝罪の言葉もない。そんな、政治を続けるようにしか見えない。
 
この批判を受けて、先程茂木幹事長が談話を発表したーー。
【旧統一教会と関係断絶「守れなければ離党も」毎日新聞2022/08/31】
 自民党の茂木敏充幹事長は31日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党との関係について、社会的に問題が指摘される他の団体とも関係を持たない。これを党の基本方針とする」と表明した。「仮に守ることができない議員がいた場合には、同じ党では活動できないと考える」とし、従わない党所属議員に離党を求める考えも示した。
ーーーーーーーーーーー
これは、おかしい。もう既に、これにも疑念の声が投稿されている。
 正直、自民党内のことは簡単にいえば、議員しか知り得ることはできない点がある。しかも、今回の組閣でも後出しで「統一教会との繋がり」がマスコミによって解明された人物はいる。
 
茂木幹事長が発言するより、なぜ総理・総裁がこれを言わなかったのか?

この発言も変だぞーー。
だって、一ヶ月もたたない今月初めのことである。
自民党幹事長の茂木は堂々と記者会見を開いて言っていた。
「統一協会と自民党との組織的な関係は一切無いことが確認された」と。
NHKや朝日ら大手マスコミはそれをそのまま全国版で垂れ流した。
言葉ではもうどうにもならない現実がある。

まあ、次の各社の世論調査がどうでるのか? 注目される。
黄金の3年間どころではない。泥沼の政権運営となりつつある。
何もしないことで支持率を保ってきた岸田政権だったが、決断して動いたことで、逆に世論の批判を招くことになったのが前回である。今回もこのような、発言ではまた下がるのではないか? 下がって欲しい。

#岸田首相会見 #国民の怒り爆発   #国葬ではなく国会を開け #茂木幹事長   #批判殺到 #逆効果 #具体性ナシ #旧統一教会と自民党 #国葬反対   #無責任会見



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?