見出し画像

「やはり感染者増!」小池都知事が「東京アラート」の発動  何の手も打ってないんだから収束するわけない!

【「やはり感染者増!」小池都知事が「東京アラート」の発動 きのうの東京都の新規感染者34人と発表だが、武蔵野中央病院で発生した15人は含まれず!実数値は49人の感染者数】
 コロナ感染で、自粛を緩和したらやはり「第2波」なのか「第1波」の継続なのか分からないが、昨日きのうの東京都の新規感染者34人と発表した。しかし、これには武蔵野中央病院で発生した15人は含まれず!実数値は49人の感染者数ということになる。
 これを受けて、小池都知事が「東京アラート」の発動を宣言
した。
 「やっぱりか?」という声が絶えない。

【小池都知事が「東京アラート」の発動を宣言 レインボーブリッジと東京都庁が23時から赤に ANN 6/2(火) 21:55配信】
https://news.yahoo.co.jp/…/aca3117cdc07247d2081a1f314ba95a6…
東京都の小池都知事は「東京アラート」の発動を宣言した。レインボーブリッジと東京都庁が23時から赤にライトアップされる。
ーー以下略ーー
Twitterの反応ーー。
●Mi2@mi2_yes
やっぱりか 新たに東京都の新型コロナウイルスの感染者数は30人以上。昨日は13人感染確認。緩和規制したら一気に増えた。
●土門辛聞ツイッター@iM8Q9hl1zQy1iO0
東京コロナ感染者34人、うち武蔵野中央病院16人。東京アラート発令基準スレスレ。①「新規感染者が20人未満」、②「感染経路不明の割合が50%未満」、③「感染者増加比が1未満」の3つ。 ①は軽くオーバー。②も50%超。「夜の繁華街での接待を伴う飲食業に関わる人が増えている」とNHK。
●佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM
やっぱり、こういうことなんだ。何の手も打ってないんだから収束するわけないしサイクルも早いかも。また自粛に追い込まれ経済はズタズタのドン底に。日本人はいい加減理解しようよ。無策無能の安倍が首相でいる限り何一つ好転も安定もしないということを。 #さよなら安倍総理
●ぐっちゃん♂@page99seiji
また一日100人越えるようになるのかなあ?
ーー以下略ーー

【コロナウイルスは簡単ではない。アベ政府の「緊急事態宣言」解除は正しかったのか? 北九州も増加してる】
 昨日の段階での東京都によりと、都内で新型コロナウイルスに感染した人のなかで、いわゆる夜の繁華街での接待を伴う飲食業に関わる人が増えていると言っている。
 都によると、先月25日までの1週間(5/19~25)で感染が確認された48人のうち、およそ1割の5人が夜の繁華街での接待を伴う飲食業の従業員やその客だったと発表している

【絶対に、侮れないコロナウイルスの感染力である】
 今後の感染者に注視しなけばならないが、結果的に安倍政権の「緊急事態宣言解除」のタイミングは間違いだったということになるのではないだろうか?
 「専門家会議」のせいにしてはいけない。結局は総理の政治判断であったのだから。
 「議事録ぐらい、シッカリ残せよ!」と強く言いたい。
東日本大震災での「フクイチ」(東電や原子力委員会が情報公開しなかった)このため、民主党は「公開したくても出せなかった」だ。それに漬け込んで散々「情報公開がない」と、自民議員らは民主党を攻撃していたくせに、コロナの議事録を残さないのは、完全にできるのに隠蔽してるのだ。
 全く自民党の言い分は過去を忘れたような、良いぶりであり許せない。
この記事録は公文書である。今後の、対策に必ず役立つし、なによりも貴重なものであり、国民の財産でもあるのだから。

 この先、まだまだ油断などできない。
これこそ、今こそ、大胆な財政出出動をして、中国武官のような「中途半端ではない大規模検査」をして、まずは「コロナウイルス感染対策」をシッカリやるべきだ。
 しかし、情報隠蔽してるような今の政権では収束は不可能だろう。
シッカリと検査数を増やし、医療体制も整え、ここに金をつぎ込める政権でないと無理だろう。 #安倍政権ではもう無理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?