#声をあげよう! 東京女子医大が一転してボーナス支給検討へ➠ネット「はやり黙っていたらダメだ!」

【「SNSの力あり!」東京女子医大、一転ボーナス支給検討へ➠ネット「地検法改正反対の実績もある」「黙っていたらダメ」】

 7月7日に夏の一時金(ボーナスゼロ)で看護師ら400人退職表明!していた。
 この問題での支払いを見送っていた東京女子医科大学病院が、労働組合の抵抗やネットで知った世論の声を聴いて、一転して支給を検討していることが17日わかった。
 これこそ、労働組合の力でもあろうが、SNSで「現場を離れる医療関係者が続出したら、それこそが医療崩壊につながりかねない」「国が何らかの補償をしないと、他の病院でもストが起きると思う」といった意見が投稿され、労働組合、経営者にも切実な声が届いからだと言えよう。
 当事者でなくても、こうしてネットで声をあげるのは決して無駄ではない。
 あの安倍の守護神の黒川検事長を検事総長にするための「地検法改正」の時のTwitterの投稿数は物凄かった。
 あれは、国民の勝利であると思うし、そういう実績があるのだ。声を上げて行くことは大事であると痛感する。

【「ケチる政府!」東京女子医大がボーナスゼロに、看護師ら400人退職表明!】
 東京女子医大が夏のボーナスをゼロにすると発表した。
これについて、国会質疑で共産党の小池晃議員は「400人の看護師が退職希望を出している」「コロナの影響で経営が悪化している医療機関が増えていることから、そちらへの支援を国が考えるべきだ」と述べ、国が本腰を入れて動く必要があると指摘。 
ネットでは、「逮捕された国会議員(河井夫妻)にボーナスが支給されるのに!」の声が殺到した。

【東京女子医大、ボーナスを検討へ 「原資が確保」と一転
新型コロナウイルス 朝日新聞 2020年7月18日】

https://www.asahi.com/articles/ASN7K7KG9N7KULFA050.html
 夏の一時金(ボーナス)の支払いを見送っていた東京女子医科大学病院が、支給を検討していることが17日わかった。大学や病院側の教職員向け文書によると、独立行政法人福祉医療機構からの資金調達で、「手当の支給の原資が確保できる」としている。
ーー以下略ーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●町山智浩@TomoMachi
怒りが可視化されたから。黙っていたらそのままだった。
●Tad@TadTwi2011
やっぱり声を上げることには意味がある。
●髙田延彦@takada_nobuhiko
最前線で闘う看護師が手取り14万て、、どんな先進国なんだよ。コロナに関係無く看護師、介護士、保育士らの待遇改善しろや!そもそも考えちゃいないんだよな。血も涙もないぜ!
●ncc1701@ncc170116
看護師たちが黙ってたら絶対ボーナス支給しなかっただろ。やっぱり労働者は泣き寝入りしちゃ駄目なんだよ。
●愛知県医労連@irouren
批判が殺到して支給を検討し始めた?
団体交渉では、借入してまで払わないと言っていましたが。
労働組合と、世論の力ですね!
ーー以下略ーー

【これは、コロナ前からの自民党の医療への、医療点数減や交付金の減額などで、コロナ直前まで病院の再編の動きまであった】
 同医大病院の外にボーナスカットで千葉県の船橋二和病院でもストライキを実施していたが、こちらは、経営陣と労働組合での交渉中である。
 この東京女子医大のボーナス支給は独立行政法人福祉医療機構からの資金調達である。
 これも本来は政府が予算措置しなけばならない。今でも全国で3割の病院がコロナ以前からの締付けと、コロナでの赤字にあえいである。
 このまま、政府が予算措置もしないでいれば、「コロナ患者」を受け入れを「拒否」するところも出るだろう。

ここ数日「GOTOキャンペー」での批判の声も物凄かったが、もはや世論はネットである。
今や、殆どの人はスマホで簡単に投稿出来る時代になった。
我々には、「地検法改正反対の廃案の実績」ももあるのだ。
ネットで声を上げて行くことが、それが世論となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?