見出し画像

セルフリーダーシップとは選択力を身につけること

母親アップデートコミュニティのアプデートweekイベントでピュア・エッジ代表の木村純子さんによる『セルフリーダーシップ』についてのセミナーに参加。

“リーダーシップ“という言葉に、自分とは関係ないかなぁ・・と、距離感を感じていたのですが、参加してみたら、全くそういう意味ではなく、簡単にいうと『自分の人生は自分で作っていこう』という話で自分ごと化できる話でした。無理しなくて、がんばり過ぎず、自分なりに自分を見つめながら生きていきましょう、、という、無理しなくて良い、私にもできそう・・と思いました。

人間の本質として痛いことより、心地よいこと、未知のことより、すでに知っていることを優先してしまうのが“当たり前“という話。0.02秒で即決してしまうら

主体的態度➡️車を自分で運転している
被害者的態度➡️誰かが車を運転している

主体的態度であれば、渋滞をゆっくり運転しようが、どの道を行こうが、自分に選択権主導権がある。被害者的態度を取ると“なんで〇〇してくれない“とか他人主導になる。

主体的態度をとれば良いのか。。と思ったが、そればかりでは疲れてしまう、、被害者的態度にもなって良い、ただその状況を自分自身で理解することが大切。

それがセルフリーダーシップシップ

なるほどー。被害者的態度は優越感(自分ではしたくないけどやってあげよう)から被害妄想が始まる(なんで私が?)となる 快➡️痛
主体的であれば、自分で選択(大変だけどやってみよう)から達成感(がんばったらできた)に変わる 痛➡️快

被害妄想を主体的に自分で選択するようにすれば、うまく回っていくという話でした。

ただ、それには4つの壁があり、中でも最も困難な壁が『自分劇場』〇〇できない、〇〇したらどうしようという考えが壁を作り主体的にならなくさせてしまう。例えばコレを誰かにやって欲しいと思った時に嫌われたらどうしようとか、私が我慢すれば、、という考えが自分劇場。私はまさにこれです。

セルフリーダーシップとは Stop 止まる➡️Select 選ぶ➡️Start 始める➡️Change変える➡️ Best 最善を尽くす ことだと学びました。
自分で嫌だなと思うことは納得してから始めるのが大事だと学びました。

講師の木村純子さんに感謝しかないです。スケッチノート描きました。

画像1

https://pure-edge.co.jp 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?