見出し画像

【マスターデュエル】6/8 新規スプライトと新制限【遊戯王】

6/8にスプライトに新制限と新規カードが追加されたので以前から調べていた事や考察を書いてみる。

まずは新制限から影響を受けそうなもの
スプライト・ブルー 準制限
剣神官ムドラ 制限
宿神像ケルドウ 制限

スプライト系の展開でフル投入必須のブルーが2枚になりました。
しかしジェットやスターターに関しては特に規制されませんでしたので、影響はそれほど大きくないように思われます。

制限になったムドラとケルドウは、対ティアラメンツにおいてエルフの効果対象選択時や鉄獣の召喚に合わせられるなどで墓地を枯らしてくる苦しいカードでした。1枚ずつになったので以前よりは戦いやすくなったはず。

新規カード1枚目

スプライト・スプリンド


今回のアプデでこれが一番大きい。
待望のスプリンドの登場で素早いアンコウ、素早いビーバーのギミックを採用できるようになりました。

このカードが主に出来ることは、
・①の効果で適当なスプライト下級2枚やキットorケラス+ライトハート等から獣2枚にアクセスできる。
・ギガンテックやマネキンキャットと並べてターンを返せば②の効果で擬似的な2枚目の双竜になる。

②の効果に関しては面白い使い方もあって双竜と違って自分の場のモンスターも選択できるので、
エルフで増殖するGを特殊召喚→スプリンド効果でバウンス→増殖するG発動
なんてこともできます。普通に展開や妨害に効果を使ったほうが強そうなので使う状況は限られていますが…。


もう1枚の新規カード

鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusII”

このカードの特殊召喚条件の「墓地にトライブリゲード魔法罠カードが3枚以上必要」という条件がマスターデュエルでは未実装《鉄獣の咆哮》が必要になりそうです。
出番はまだ先かな…。スプライト型に入れようにもEXの枠が厳しそうですが。


さて、スプリンド入りでとりあえず組んだ構築。

たぶん実際は天璣と無限抱擁辺りを減らして後手用カードの拮抗勝負や誘発を入れ替えたりするかもしれません。要調整。

スプリンドの登場前後で違う点は…
・スプリンドから下級の獣2枚にアクセスし盤面が増えるので、マスカレーナ+リンク4の並び(主にアポロウーサやアストラル)を採用できるようになった。
・おろかな埋葬がキット、ナーベルでのサーチだけでなく、即座に盤面に獣2匹を展開出来るカードになった。
・素早いギミックにより墓地が肥えるので、キット→ナーベルで呼んだフラクトールをただ墓地肥やしに使ってアド損する必要が少なくなった。増えた手札をベアブルムのコストに当てられる。
・こちらの先行で相手が盤面にモンスターを展開してきた際(ティアラメンツ、ビーステッド等)に、先行からでもシュライグを立てて除去を打ちやすくなった。

ぱっと思いつくので4点。

スプリンドからの素早いギミックにより盤面が広がりやすくなったので処理のためにマスカレーナを採用しています。
マスカレーナは相手のターンに耐性持ちアポロウーサになり鉄獣の抗戦を撃ちやすくする役目。
初期の鉄獣の最終盤面が3~4素材アポロウーサ+双竜+抗戦でターンを返していた形に似ていますね。
スプライトギミックによりさらに強固な盤面となります。恐ろしい。

プレイ面で注意する点は、前回に解説していた記事でのギガンテック、スターター、鉄獣の効果後の制約に加えて、
素早いビーバーが各種誘発を食らってしまうので通常召喚した際は効果を発動するかしないかの選択は慎重に。うらら、ヴェーラー、無限抱擁は手札にSS可能なスプライトがいれば貫通できますが、Gが特に重いです。またティアラメンツは未だ強いテーマですが今回の規制やビーステッドの登場により数を減らせば再びニビル採用も増え始める可能性もあるので展開中のSS回数に注意。相手がニビルを持ってそうな気配を感じたらレッドを立てながら展開するなど。

素早いアンコウの素引きは手札事故ですが、フェリジットの効果でデッキに戻すか、ベアブルムの効果で手札から捨てて効果を起動したり、2レベルモンスターなので通常召喚してスプライト系のSSと合わせて展開などで処理できます。

マスカレーナの素材はリンクモンスター以外でなければならない。
基本的には素早いギミックから出てきたビーバー2匹を素材にする事になります。

スプリンドと同じパックでビーステッドテーマが追加されました。
これらのカードの墓地を除外し特殊召喚する効果は、処理時に墓地に対象モンスターがいなければSSできないので、狙われたブルーやジェットに対してエルフをチェーンするか、墓穴で相手の墓地を飛ばすかでSSを封じることが可能。
またビーステッドの効果が通って盤面に出てきた場合は墓地のスプライトが除外されるので、スプライトスマッシャーズが少し撃ちづらくなりそうです。


とりあえず実装初日に少し回して思い付いたのはこのあたり。
最近はイカになってシャケしばき、テイ◯ットやハイ◯ルの冒険が忙しすぎてなかなかマスターデュエルで遊べていないのですが、せっかくスプライトに新規カードも追加されたのでまたぼちぼちランクマやっていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?