見出し画像

ホロスコープ読むのが楽しい〜

※21日間チャレンジ、17日目。

今年は、年の初めから、西洋占星術についていろいろ興味を増していた。そして、10月から西洋占星術を基礎からがっつり学び始めた。
先週、基礎コースが終わったので、このタイミングで、オンラインサロンの会員様たちに、無料でのホロスコープ読みセッションのモニターをお願いして、数名の方のホロスコープを読ませていただいている。

いやー、こーれがもう、めちゃくちゃ楽しいのですよ。
チャート読むのって楽しいー。
元来の『太陽乙女座』の分析好きに加えて、『水星乙女座』の文章書くの好きなものも相まって、ほんと楽しい。はー、星占いが楽しいのは知っていたけど、まさかここまでとは。

とはいえ、ここからさらに、中級、上級と進んで行って、来年の3月30日には全コース終了となる。その上は、めちゃくちゃ楽しい『研究科』というオプションがある。たぶん、この研究科が、一番楽しいんだろうなあ、と思う。今はまだ、さーっと基礎の情報をさらっただけで、頭に全部入ったわけではないし、まだまだ知らないこと、知りたいことも、たくさんあるので。

ここからたくさん経験を積ませていただいて、どんどん自分のものにしていきたい。数名の方のホロスコープを見せていただいただけでも、まーなんとも珍しいような形のホロスコープの方々ばかりなので、これはもう、経験あるのみ!練習あるのみ!!
1000本ノックじゃあー!!
と、メラメラと闘志が湧いてきたところである。やっぱりこういうのって、数をこなせばこなすほど身に付くものだから、やらずにいたらもったいない(というか損する)。

西洋占星術は、出生時間がすごく大事である。しかし、母子手帳に書いてある時間もちょっとずれてたりするらしいので、これを『これまでのその人の人生の大事なイベント』と照らし合わせながら、出生時間のズレをなおしていくことまでできるようになりたい。当面の目標は、その出生時間調整技術を身につけることと、あとは未来予測ができるようになることである。あと、相性を見るのもできるようになりたい。うふふ🎵楽しみだなあー。

2024年はホロスコープセッションももっと専門的に取り入れていきたい。そしてそのイベントとかもやりたい。
夢が広がるなあー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?