見出し画像

2023年の振り返り

※31日間チャレンジ28日目。

さて、いよいよ年末という感じがしてきた。
今日の午後4時40分ごろに、危険物用のゴミ袋をもらいに(うちの自治体は、危険物用の小さなゴミ袋だけは市役所などでタダでもらえる)市役所の分所に行ったところ、いかにも仕事納めです!!まもなく今年のお仕事終わりです!!という感じで、職員さんたちがなぜか全員、立って話したりしているのが面白かった。そわそわして座っていられない雰囲気だったのかしら。
街も何だか人が少ないような・・・もう帰省が始まったのかな・・・?というわけで、今年のふり返りをやってみようと思う。

1月は、ミーシャさんの神社お散歩会に参加したり、西洋占星術の勉強をちょっとだけしたり、タロットカードの勉強をしたりしていた。あと歯医者さんに頑張って通った。毎年、1月は少し動きが鈍い。土用もあるから、あまり動かないシーズンなのかもしれない。

2月は、パルコ劇場で『笑の大学』を観たのだった。パルコ劇場に行ったのも、お芝居を観に行ったのも、すごく久しぶりで楽しかった。瀬戸康史くんの顔の小ささに驚いた。443倶楽部(稲垣佳美さんのオンラインサロン。私も会員。)で大國魂神社に行ったりした。楽しかったなあ。

3月は、これまた443倶楽部で、新宿の十二熊野神社に行った。西新宿の超高層ビル街のはずれにある神社で、新宿中央公園にも久しぶりに行った。それからお友達と一緒に奈良でお寺めぐりをした。1泊2日で、レンタカーして室生のあたりをたっぷり楽しんだ。楽しかったなあ・・・あと美味しかった。

4月は、ヒーリングマーケットに初めて出店したり(大宮)、地元の駅のイベントに出店したり、元住吉のスピリチュアルマルシェに出店したりと、プチ出店にチャレンジする1ヶ月だった。初めてのことでドキドキしたけれど、どちらも大成功で、やってよかったなーと思った。とはいえ、売上や事前の告知という面など、改善すべきことも多かった。

5月は、山形に行って、小学校時代の同級生と図書の先生とお会いしてランチした。だから実にほぼ40年ぶりの再会だったのに、すごく楽しく話ができて最高だった。その翌週には山梨の『星の時間』でセミナーイベントをさせていただいた。なにかと山の方に出かける1ヶ月間だった。

6月は、4泊5日で熊本へ飛び、ヒーリングマーケットに出店した。熊本グルメをいろいろ楽しんだ。そして2泊3日で和歌山に飛び、レンタカーでパンダを見に行って高野山の宿坊に泊まり、熊野三山を巡って温泉に入ってまぐろを食べて帰りの飛行機では夕陽に照らされる富士山の美しさにうっとりした。(トップ画像はこの時の、おしりがかゆそうなパンダ。)すごくすごく、すごーーーく、楽しかった。こんな感じで、楽しく移動しまくった1ヶ月だった。例年、6月は、どういうわけだか破茶滅茶なスケジュールである(とはいえそのスケジュールも自分で立てるわけだが)。今年も無事に6月を過ごせてよかった・・・。無事が一番大事・・・。

さて、長くなったので、後半の振り返りは、また明日。

#今年のふり返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?