見出し画像

【OS自作】HoneyLinux自作状況#3

こんばんは、ササケンです。
今回は、予告通りにできなかったため(書き初めしてたら、5時w)、急遽、OS自作状況を書くことにしました。

今の状況

順調に開発できています。
Factoryという、自作ビルドツールを使うのですが、Factoryの開発は、ほぼ終了し、ビルドを試す状況です。
またそこでエラーがあれば、修正したり、します。

検討中の機能(これら全て初回のリリースでは、実装されません。)

  1. アカウントのシステムを作りたい。

  2. 自分のMacBookなどで、ネイティブに動作できるように、Apple T2 Security Chipを搭載したMacでも、ネイティブ動作できるようにする。

  3. ようこそ画面を作る。

  4. 便利なアプリを作る

  5. AirPlay2

  6. 新しいデスクトップ環境

  7. キャラクターのアシスタントをデスクトップに表示

初回のリリースで何をするか?

  1. ビルドツール

  2. 安定動作

  3. イントロムービーの作成。

デス。
最初のリリースでは、目立った特徴は、全くありません。

今後のリリースについて

Devを公開します。(未定)これは、初めて開発メンバーに知らせるビルド。公開しない。パッケージしかビルドされていません。

Alphaを出します。(未定)公開しない。すべてのビルド

Betaを出します。(世界に公開)(未定)ユーザーフレンドリー

正式リリースします。(未定)最高

Ver.2.0を出します。

終わり

今日は、この辺で終わりです。
みてくださりありがとうございます。
フォローや、スキもよろしくお願いします。
次回、環境紹介、乞うご期待!
じゃぁ、これからDevを、ビルドしてみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?