見出し画像

最上川沿いの船着場付近にて


舟運で栄えた最上川の船着場があったところ。
昔から洪水があったんだろう。
屋根飾りは火除け、魔除けなど厄除けとしてのもの。いいことがあるように縁起物としてのものがある。
水は食や物を運び文化を作ったが時に災害も起こす。
この飾りは人々の繁栄と災いへのどちらの想いも込められたのかな。

おかげさまで、生きていけます。