秦野市の小顔矯正セラピストYuka/お悩みNo.1❗️エラって何で張るの❓

エラって何で張るの❓🧐❓


こんにちは❗️

VisageCare小顔セラピストのYukaです♪


今日は、お顔のお悩みNo.1❗️
と言ってイイほど

多くの方が悩まれていることの多い部分

【エラ】についてお話していきます。

◆エラが張っていて、お顔が大きく見える😣

◆左右のエラの出方が違ってて、
 何だかバランスが悪い💦

◆前はこんなにエラが張ってなかったのに、
 最近やけに主張が強くなって気になる・・・

こんな事、思ったことは無いですか❓


そもそも、エラって何で張ってしまうのか🧐

その原因をしっかり理解することから
一緒にはじめていきましょう♪



まず、エラが張る原因とは…


それは、顎関節の筋肉で、

【咬筋】という筋があります。

画像1


この咬筋が硬くなることで、
エラの骨が引っ張られてしまい

結果的にエラが外に向かって
広がって見えてしまうということなんです😅


では、この【咬筋】

なぜ硬くなってしまうのでしょうか❓❓❓



ここで、あなたの普段の癖を少し確認していきましょう。

以下の行動、普段していませんか❓

・・・・・・・・・・・・・・・・

①気づくと食いしばることが多い

②食事の時に左右のどちらかで噛むことが多い

③寝てる時に歯ぎしりすることがある

・・・・・・・・・・・・・・・・

もし、上記のような癖に心当たりがあれば
あなたの咬筋、
硬くなってる可能性が高いです😱

ということは、本来あるべき位置よりも
エラが張ってるかもしれません💦💦

また、咬筋が硬くなることで起こりやすい症状

・側頭筋の疲れによる頭痛

・エラ張りからくる顎関節症

そして
・咬筋の発達によるエラ張り

これらを改善させていくためには

顔・頭の緊張を緩めてあげること

が効果的です。

ストレスや、
目の使い過ぎによる眼精疲労なども
顔や頭周りの緊張につながります。


なるべく普段から
顔や頭の緊張を緩めるようなマッサージや
ケアをしてあげると

そのような悩みが緩和しやすくなっていきますよ❗️

顔、頭の緊張を緩める
👇
咬筋が緩まる
👇
エラの矯正をかける

この流れが、顔を大きく見せてしまう
【エラ張り】の悩みに対しての対策です❗️

もちろん、施術によって矯正をかけることも大切ですが

普段のちょっとしたクセや習慣が
今の悩みを作ってしまってる事がほとんどですので

その辺りのお家で出来るケアも
一緒にお伝えしていきます😊✨

エラ張りはもちろん❗️

・お顔の左右バランスが気になる
・ほうれい線が出てきた
・アゴをスッキリさせたい
・目が開きにくくなってきた


などなど、そんなお悩みが有れば
一度ご相談してみて下さい(*^-^*)


🍀***🍀****🍀****🍀***🍀

小田原・平塚・伊勢原・厚木エリアからも来院多数!

神奈川県秦野市で
痛くない小顔矯正ならコチラ
 👇  👇  👇

小顔矯正VisageCare fromすこやか整体院

小田急線渋沢駅南口から徒歩0分!

神奈川県秦野市曲松1-1-2ウィングユーK4階

TEL:0463-88-4255


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?