中小企業診断士 2次試験(R5年度)へ採点サービスに出してみて速報結果

本試験後、再現答案を速やかに作成し、採点サービスに出してみました。
採点サービスの存在は、X(旧ツイッター)から知りました。

申し込んだ採点サービス

LEC(有料):結果待ち(11/30以降)
EBA:結果待ち
ふぞろい:結果待ち
Shin blog:結果待ち(12月下旬)
和田塾:結果出た!
MMC:速報結果出た!
採点君:結果出た!

結果速報

ちなみに現在の速報結果はこちらです。
MMC:CBBD
和田塾:BBBB
採点君:CCCC

まだ速報レベルですが、全然ダメ…
点数換算でいくと、MMCは190点台、採点君は180台…

和田塾のほうは採点サービスに申し込んでから翌日に結果が来ました。
スピード感がすごい!

他サービスからの結果はまだ来てないのが4社あるので、気長に待ちます。
※AASの採点サービスも申し込もうとしましたが、
募集HPを見た翌日には、受付完了になっていました。

ちなみにTACに、再現答案を捧げると、謝礼金がもらえるらしく、
そちらも申し込みました。

今後

とりあえず、R5年度は落ちたと考えておいて、R6年度2次試験に向けて気持ちを切り替えます。

R5年は予備校なしで2次試験に挑みましたが結果ダメだったので、R6年度はクレアール2次講座と心中することにしました。
R5年は、事例に対応するための知識が不足していたのと、事例4の計算力不足が否めなかったので、そのあたりを反省してR6年度への対策として落とし込んでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?