Sasa@診断士目指す31歳男

中小企業診断士の受験生で、電機メーカの技術開発職についています。 1次試験R5合格済で…

Sasa@診断士目指す31歳男

中小企業診断士の受験生で、電機メーカの技術開発職についています。 1次試験R5合格済で、R6の2次試験合格に向けて奮闘しています。

記事一覧

適応障害で休職中の生活

前記事で、ブラック部署で適応障害になり休職した話を書かせていただきましたが、本日はその続きの話です。 10月から休職をし、12月から復帰ができる旨の診断書から主治医…

中小企業診断士 2次試験(R5年度)へ採点サービスに出してみて速報結果

本試験後、再現答案を速やかに作成し、採点サービスに出してみました。 採点サービスの存在は、X(旧ツイッター)から知りました。 申し込んだ採点サービス LEC(有料)…

私が中小企業診断士の1次試験に合格した方法(本音で書いています)

私のプロフィール 現在は、31歳 電機メーカーの技術者で、学歴は関西の有名な私立大学の大学院卒(工学系)です。入社は8年目です。 入社時は、商品の機構開発系の技術者…

600

ブラック部署で適応障害になり休職した話

私は某大手電機メーカーで勤務をしています。 今年度から部署異動し、ブラックな部署に配属されました。 部署状況 残業時間は月 70~80hで、業務量が多く、上司からのパワ…

私が中小企業診断士を目指す本当の理由

私が中小企業診断士を目指す理由について書きます。 理由は以下です。  ・サラリーマンとして生きていきやすくなりそうだから  ・単価の高い副業ができる可能性があるか…

適応障害で休職中の生活

前記事で、ブラック部署で適応障害になり休職した話を書かせていただきましたが、本日はその続きの話です。

10月から休職をし、12月から復帰ができる旨の診断書から主治医の先生から出ました。

休職中の過ごし方

この2ヶ月間、平日は基本的に自宅で過ごしゆっくりしていました。
休日は少し家族とお出かけしたりしていました。

生活リズムは普通に維持できています。
妻が普通に働いているので、それにつられて

もっとみる

中小企業診断士 2次試験(R5年度)へ採点サービスに出してみて速報結果

本試験後、再現答案を速やかに作成し、採点サービスに出してみました。
採点サービスの存在は、X(旧ツイッター)から知りました。

申し込んだ採点サービス

LEC(有料):結果待ち(11/30以降)
EBA:結果待ち
ふぞろい:結果待ち
Shin blog:結果待ち(12月下旬)
和田塾:結果出た!
MMC:速報結果出た!
採点君:結果出た!

結果速報

ちなみに現在の速報結果はこちらです。
MM

もっとみる

私が中小企業診断士の1次試験に合格した方法(本音で書いています)

私のプロフィール

現在は、31歳 電機メーカーの技術者で、学歴は関西の有名な私立大学の大学院卒(工学系)です。入社は8年目です。
入社時は、商品の機構開発系の技術者で、4年目からは異動になり、DX企画やソリューション開発のような仕事についています。そして現在に至ります。

私の勉強環境(当初)

家族がいて普段は土日は家族サービスで勉強時間がとれない状況だったので、
平日の空き時間を徹底的に使い

もっとみる

ブラック部署で適応障害になり休職した話

私は某大手電機メーカーで勤務をしています。
今年度から部署異動し、ブラックな部署に配属されました。

部署状況

残業時間は月 70~80hで、業務量が多く、上司からのパワハラもあります。
会社的には、おそらく花形の事業を行う部署で、設計開発という忙しい部署にいます。

異動のきっかけ

きっかけは、社内公募への応募です。
現在は入社8年目。
前部署での仕事にマンネリを感じ、成長機会を求め、社内公

もっとみる

私が中小企業診断士を目指す本当の理由

私が中小企業診断士を目指す理由について書きます。
理由は以下です。
 ・サラリーマンとして生きていきやすくなりそうだから
 ・単価の高い副業ができる可能性があるから
 ・学歴的なステータスみたいなものが得られそうだから(自信がつけられそうだから)
 

自己紹介(学歴や仕事)

現在は、31歳 電機メーカーの技術者で、学歴は関西の有名な私立大学の大学院卒(工学系)です。入社は8年目です。
入社時は

もっとみる