見出し画像

666と双子座新月

今日はR6.6.6ということで、6のゾロ目。
6が3つ=ミロクと言われる数字の並びの日です。

そんな本日はさらに双子座新月&大安でもあり、なんだかパワフルそうだなぁと感じていました。


実を言いますと。今が令和6年だと気づいたのはつい2日?1日?前で(時間の感覚がもはやよくわからない…汗笑)「おっと、これは節目のタイミングになるのかも?」とそのときちらっと思ったんですよね。

よって昨日はこのことについて書こう!と意気込んでいたのですが、なぜか…驚くほど「起きている」ことができませんでした。。
前日に夜更かしもしてないですしたっぷり寝たはずなのですが、なぜか、、起きていることができなかったんです。


目醒めへと入り始めた頃も眠くて眠くてしょうがなくほぼ寝ていた時期があったのですが、そのときの感覚に近いような感じがしました。あとは、術後ですね。麻酔の影響なのかもしれませんが眠いのとはちょっとまた違う感じの、夢と現実の狭間にいるような…そんななんともいえない感覚。。体や思考がついてこないような時差があるような、、そんな感じでした。

少し眠ればスッキリするのかな?と思い寝てみるとあっという間に2、3時間経過してるので驚いてさすがに起きようとするのですが、やっぱり、、起きていられない。。。

体調が悪いとかそういうことはではなく、全く元気なので不思議なのですが、もうしょうがないので「寝ることが必要な日なんだろう」と体の声に任せていたら…なんと!結局1日中寝ていました笑。

まぁ、おかげで。多分、必要なダウンロードが完了したのだと思います。
夜になったら急にめちゃくちゃスッキリ!元気になりました。笑笑



もちろん人間的地球的に考えたら…やらなければならないことはいっぱいあるわけで。普通は頑張って起き上がって作業に取り掛かるべきだと思うと思います。もちろん私も「えっ、やらなきゃないことたくさんあるのに!」って思いました。

しかし、その『これまでの当たり前』をやっても、”どうせ時間ばかりかかってうまく進まない”ことは、最近とくに!散々!!練習させられてきたのでわかっています。

そして散々繰り返しまくってきたので(汗)さすがに今回も身体の声を無視するわけにはいかなく(クライアントさんにもお伝えしていますしね汗)…思考の声を止めて体の感覚に従うことに専念し続けていました。


ご飯を作ることも放棄し、ただただ今の自分の体の声に従う(というか起き上がれなかったのでそうする以外できないのですがw)ことに専念しました。そしてできない自分、自分のことだけに専念する自分を赦し罪悪感を感じることもやめました。

するとやっぱり…(自分が赦しているので)全然(寝るのを)邪魔されないし、むしろご飯も喜んで進んで作ってもらえるもので(笑)本当に何もせずに出てきたご飯を食べて寝るだけという、、なんともスペシャルな1日wを過ごすことになりました笑笑。しかも1日中ただ寝てただけなのに、ディナーはお店のようなスペシャルさ(笑)やっぱりこれでよかったんだな、と思いましたw

※これはあくまでイメージです笑


なんでもそうなのですが「今それが快適にできない」ということは、今一番にすべきことはそこではなく他にやるべきことがあるということです。

これまで長年連れ添ってきた無意識に発動してしまう考え方的には「あり得ない」と感じてしまうようなこともありますが(例えば今回の「ただ寝るだけ」とか笑)
しかしその「これまでの価値観やジャッジ」から抜け出ていかなければ…新しい世界へはいけません。

そのために今の自分の身体や心の声を聞いていくということが必要で練習していくわけなのですが、やはりその過程で、長年親しんできた「当たり前」という思考の癖が顔を出します。

もちろんそれは次第に減ってきますが、それでもやはりたまに顔を出します。そこで「まだなのか!」と苛立つことやついつい従ってしまうこともあるわけなのですが、でもそうやってただただ真摯に継続していくことでしか、癖をなくすことはできないんですよね。

確かに今はエネルギーワークとかで大幅に元に戻すというか整えることはできますが、やはりこの癖を変えていくことを習慣化する練習をしていかなければ、どうしても元に戻ってしまいます。

そこでこの両方を行っていくことこそが効果的だと確信し、より効率的に行うためにはやはり継続が必須だと思い今は講座という形で集中して手放しとあり方の習慣化をスタートさせています。まだ1ヶ月ちょっとですがやはりかなり効果的だなと感じていて…実際、講座生さんも変化を感じてくださっているのでますます今後が楽しみだなぁと感じています。

さて、双子座新月に話を戻しますが、今夜21:37にそのときを迎えます。

双子座といえば、コミュニケーション、情報、ユーモア、学び…などがテーマ。人間とのコミュニケーションはもちろんながら、これからはより宇宙・この世界とのコニュニケーション(関わり方)をうまく取っていくことが大切です。

これまでは”目に見える”人とのコミュニケーションしか意識していなかったと思いますが、これからは”目に見えない世界のことも意識しうまくコミュニケーションを取っていくことで、より快適な世界を創っていくことができるようになります。


ホント、以前から言われていたとおりに世界は進んでいるなぁ…と感じているのですが、これまで隠され続けていたことが今どんどん明るみに出てきています。

これまで信じていたもの当たり前だと思っていたことがどんどん崩壊していますよね。崩壊と聞くと怖い印象があるかもしれませんが、再生の前には必ず破壊が起こるもので、古いものが壊され手放されることで新しいものが入ってこれるようになります。

これは一個人でも世界でも縮図は同じ。世界の根本はシンプルです。


また、180年周期で世界が変わっていくという説もあり、今の180年前はちょうど明治維新の前くらいで黒船来航などこれまでにないことが起こり時代の変化が始まってきた頃です。

いま、このような大変大きな変化改革がいよいよリアルにスタートしてきています。…が、これを見てあなたはどのように感じているでしょうか。


宇宙はノンジャッジと言われますが、この世界(宇宙)はいつでもフラット。物事の良い悪いは誰かのジャッジでしかありません。

いつでも『その人がどう捉えるか?』それだけのことなんですね。


これまではメディアで良いと言われれば多くの人がそうなのだと思い込んでしまっていました。しかしそれらが本当にフラットなものであったか?というと…どうでしょうね?やはり利害関係があるものですから…ね。。

まぁ、落ち着いて仕組みを考えれば当然のことなのですが…
でも、その判断すらもできないように私たちはなっていたわけです。

(ただここで注意してほしいのは、それが悪いとか自分または誰かを責めようとか犯人探しに奔走しようとか、そういったことではないということです。
それに、大きな枠組みで考えると…その経験も必要だったのかもしれませんしね。)


どちらにせよ過去のことに文句を言ったり犯人を憎んだりしても何も変わらないわけで、むしろそこにフォーカスするとそのネガティヴエネルギーをこの世界に放つことになります。

そしてそういった恨みや怒りは争いのエネルギーを作ります。
それではこれまで創ってきたものと同じであり、同じことを繰り返してしまうことになるわけですね。これをもうやめよう、ということです。

そう、この良い悪いという『ジャッジ』に身を置くことは『目醒め』たあり方と逆行するわけなのです。


じゃぁどうすればいいか?というと…
やはり、ノンジャッジな捉え方考え方になっていくこと、それを習慣化していくことです。

そしてそれは何も特別なところからじゃなくてよくて「本当に身近なところ」から始めれば良いわけです。そのために必要なことが日々起こっているはずです。そう、やるべきことはいつでも目の前にあるんです。

それらは目の前の現実がうまくいかないことで気づかせてくれます。
あなたのその「考え方」「あり方」がズレてるよ!それ、もう手放すヤツだよ!と不快とともに教えてくれるわけですね。

確かに、長年の癖を治していくのはかなりの労力です。。
しかし、今現状がうまくいっていないということは、そもそも…今まで自分がそのエネルギーを放ってきたということ。

本気で自分の世界をよくしたい変えていきたいのならまずそこを認めることが必要になります。これは痛いし聞きたくないかもしれませんが、この痛みを受け入れ自分を顧みなければ…ここから成長(変化)していくことはできません。

(ただ、勘違いしないで欲しいのですが、この「痛み」は自分を痛めつけたり低く見積もられるような「痛み」とは別物です。あなたを痛みつけるものからはスグに遠ざかってくださいね!)



…ところで、どうでしょう?
今、どんな風に感じていますか?

「自分ダメだなぁ」と自分を責めるモードになっていますか?
それとも「この社会ダメじゃん!」と自分以外の誰かに文句を言ったり言いたくなっていますか?

この反応が、あなたの『思考癖』です。

対象はどうであれ、常にこの思考の癖が発動しています。
まずはそのことを認識するといいです。


これまでの私たちは「目に見えるもの」を大切だと思い、「目に見えないもの」を軽んじてきました。

こうして大事なものから目を逸らされていたわけなのですが、ジャッジを手放し自分を整えていくことで…視界がクリアになり、自分にとって何が大切で何が必要なのかがわかるようになってきます。

ようは自分自身で判断できるようになり、自分以外の誰かに答えを聞いたり依存したりする必要がなくなっていくわけですね。

私たち1人1人の意識がこの集団意識となりこの世界を創っています。
誰かに任せるのはやめて、自分の意識考え方に責任を持っていきましょう。
そうすることが結果的に、あなた自身をも快適にします。


そのために大きなことをしなければならないとか、そいうことではありません。まずは文句や非難をしてることに気づいたらくるっとひっくり返してポジティブ側から見る練習をしていきましょう。そのためにも今使っている言葉にも注意を払いポジティブなものへと変えていきましょう。

あなたが放つ言葉があなたの世界でもあるこの世界をつくっていてあなた1人が変わることでこの世界は変わっていきます。あなたはそれだけ重要な存在であるということを今一度認識してください。

世界のことはまだ考えなくていいです。むしろまずはあなたの世界が心地よくなるように工夫してください。練習してください。
それは必ず!この世界をよくすることに繋がっていきます。

今目の前の幸せを最大限に楽しむこと、家族との時間を大切にすること味わうこと。ここで発せられたエネルギーが世界をつくっていきます。

まずはここから始めていきましょう。
そうして本当に満たされてきたら自然と、、あなたがこの世界でやろうとしてきたこともわかってきます。


物事には順番があります。必要な学びができていないのに次へといくことはできません。(というか、行っても理解できないのです…)
今あなたができる目の前のことを最大限行っていくことで前へと進むことができます。

小さすぎる!もっと大きなことをしたいんだ!スグに使命に取り掛かりたいんだ!と思うかもしれませんが…まずはその小さなことができなければ大きなことはできないのです。そしてできるようになり準備が整えば、ちゃんと次のことがやってきます。

焦ってはことをし損じます。
必要なことは常に必ず目の前にありますから、遠くではなく「目の前のこと」に一生懸命になりましょう。



あ、そうそう!
私が寝まくっていた昨日は金星・太陽・地球が一直線になる満金星だったようで、翌日の今日そのエネルギーが解き放たれるそうですが…
今月は21日に夏至も控えており、大きなエネルギーシフトの真っ只中。

何事も一瞬で変化するものではなくエネルギーや変化はいつでもグラデーションでタイムラグも短くなりこれからどんどん受け取るようになっていきますが、、その受け取るものはやはりいつでも『自分が放ったもの』です。
いつでもハッピーなエネルギーを放つようにしておきたいものですね♫

新月は始まりのエネルギーです。
今月は上半期最後の月でもありますから、今一度どうしていきたいか?見直し決め直すのもとても良いと思います。

あなたのここからのスタートが、より素晴らしいものとなりますように!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?