見出し画像

Nextorageってどうなの?

みなさん
こんにちは
こないだのアマゾンのセールで
きおはCFexpress TypeAを購入しました。
そのことについてNoteしておきたいと思います。

1.背景
  まずは下を見てください。
  一社だけ安すぎないですか?
  Sonyは論外な値段としてNextorageの
  メモリーカードがなんせ安すぎます。
  1GBあたりの金額はそれぞれ以下
Nexotrage :約54円 (安すぎ!)
      Lexar    :約93円
Sony    :約231円 (高すぎ!)


2.Nextorageってどんな会社?
  会社のホームページは下リンクです。  

  忙しい方のために3行でまとめると
①Sonyのグループ会社として発足し、その後独立
  ②元Sonyメンバーが中心となって設計・開発
  ③アマゾンでの販売に注力

  以上からすると出自もしっかりした企業の用です。
  HP上には載っておりませんが台湾工場で生産とのこと
  (デジカメWatchのインタビュー記事より)


3.なんで安いのか?
  CFexpress TypeAのメモリーカードで見るべき点は以下
・記録容量
  ・最大読出速度
  ・最大書込速度
  ・動画最低書込保障速度

  上記の中で一番重要なのは動画最低書込保障速度と思います。
  この速度が速いとメモリーカードの値段が高い印象です。
  上記アマゾンリンクの写真を見るとわかる通り
  Nextorageは200MB/sを保障
  Sonyは400MB/sを保障
  メモリカードの価格は、最大書込&読込速度ではなく、
最低書込保障速度が大きく関係していそうです。

4.まとめ
    今回調べる限り、きおが使っているFX30では、
    動画最低書込保障速度200MB/sでも動作保証しているので、
    安心してNextorageのメモリーカードを購入しました。
    今後しばらく使って問題有無についてNoteしたいと思います。

ではでは
きお



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?