けさのまにえふしふ92

このころの眠(い)の寝(ね)らえぬに敷栲(しきたへ)の手枕(たまくら)まきて寝まく欲(ほ)りする(12-2844)

 比日 寐之不寐 敷細布 手枕纒 寐欲

けさのまにえふ。「近頃は眠られないままに敷栲の手枕をまいて寝たいと願うことだ」

巻十二。正述心緒。手枕ってのは腕枕で、腕枕は一人でも横寝で可能だが、手枕"まく"となるとこれは二人だ。でもこれ、まさか口説き文句じゃないよね。「最近眠れないんだよね、一緒に寝ない?」どんだけプレイボーイだよ。

いやまあ「きみと寝ると安心してよく眠れるんだけど、最近は逢えないから眠れなくてね」なら分からんでもないけどね。

たぶん、「寐」という語にいろんな意味を持たせた言葉遊びの側面もあるのだろう。

寐が3回使われてるし、「眠(い)の寝(ね)らえぬに」という言い方も面白い。

「最近、よく寝れないから、いい枕でぐっすり寝たいなー」と訳したあなた、モルダー、あなた疲れてるのよ。

照屋へんかん。

恋人を部屋に呼ぶ日のテーブルとベッドの動線を意識せずする(照屋conv.)

(20161208)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?