見出し画像

画面のスクショ撮影(部分)

≪Windowsキー + SHIFTキー + [ S ]キー≫

おはようございます。今日もやる気満!でやっていきましょう。
前回は、画面全体のスクショを撮る方法を説明しましたが、今回は一部のスクショを撮る方法をお伝えします。

一部分のスクリーンショットを撮影するには

「あっ!ここの部分だけのスクリーンショット、欲しいな」
画面全体スクショでは、作業途中のアプリまで映り込んでしまうー!そんな時ありますよね。

特定ウィンドウのスクショを撮影するには


画面の中の「電卓」アプリの画面だけ、スクショしたい!

上の図のように、エクセルもワードも作業途中だけど、電卓のスクショがほしい!場合は、
Windowsキー を 押しながら SHIFTキーも押して、さらに
[ S ]キーを押します。

Win + SHIFT + S のキーボードの場所


「切り取り&スケッチ」アプリが動作します。

画面の上部中央に表示されます。

真ん中のマーク(青のマーク)をクリックしてから、お目当てのウィンドウ(例では電卓)をクリックすると、そのウィンドウだけスクリーンショットが[クリップボード]に撮影されます。

スクショの画面を貼り付けたいアプリを起動し、貼り付けたい場所をクリック、Ctrl(コントロール)キーを押しながら[ V ]キーを押す
と、貼り付けられます。

よく使うCtrl]キー + [ V ]キーの場所

画面の一部分のスクショ

画面の一部をスクショしたい場合は、
Windowsキー を 押しながら SHIFTキーも 押して、さらに
[ S ]キーを押して、

左のマーク(青くなっている)をクリックしてから、お目当ての部分の左上からマウスのクリックボタンを押しながら、すい~っと動かし(ドラッグといいます)四角で囲うと、指定した部分のみスクショが撮影されます。

あとは、スクショの画面を貼り付けたいアプリを起動し、貼り付けたい場所をクリック、Ctrl(コントロール)キーを押しながら[ V ]キーを押す
と、貼り付けられます。

この操作を覚えて、記録したい大事な瞬間を逃さないようにしましょう!

ツイッターやってます!フォローお願いします。
https://twitter.com/SarayaYasuaki

フェイスブックやってます!
友達募集中!「noteみたよ」のメッセージ送って!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100078625157461

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?