集中力UPが期待できる3つの行動

皆さん、こんにちは!
SARAスクール「心理・カウンセラーの資格」担当スタッフです。

今回は、すぐに集中を高める方法を3つご紹介したいと思います。

そもそも集中というのは、
1つのことに対して意識が向いている状態のことで、
集中できないのは意識が色々なことに向いてしまっている、
つまり意識が散漫してしまっているためです。

ですから、強制的に意識を1つのことに向けてあげると、
勉強や仕事といった嫌なことにも集中できるようになります。

その方法として、
まず1つ目は頭の上に丸いものを置くという方法です。

丸いものなら何でもよいですが、
できるだけ“こぶし大”くらいの大きさものがよいでしょう。

丸いものを頭の上に置くと、
バランスをとらないと頭上から簡単に落ちてしまいます。

落ちないようにバランスをとることで、頭上に意識が集中し、
これを20~30秒くらい維持しておくと、
散漫になっていた意識が集まるようになります。

これが最も簡単な方法ですので、
まずはこの方法から試してみてください。

2つ目は、洋楽の歌詞を聞き取る方法です。

これは耳に集中するというもので、
洋楽の歌詞を聞き取ろうと意識が耳に集中するようになります。

あまりに早すぎる音楽や難解な音楽(例:ラップ)は、
英語力がかなり高い人でも聞き取りにくいので、
英語初心者の方はバラードで聞き取りを行うなど、
ご自身の英語力に応じて選曲してみましょう。

フランス語や中国など、英語以外の外国語を学んでいる方は、
それらの外国語の音楽で聞き取りしてもOKです。

とにかく母国語でない言語の音楽を用いるのが大切。

聞き取る際には、しっかりと耳に意識を集中させましょう。
耳に意識を集中させることで、聞き取りやすくもなります。

3つ目は、分からないことを調べるという方法です。

たとえば数学で全く解けない問題があったら、
それを集中できない時に正解につながりそうな情報を調べます。

調べる方法としてはパソコンやスマホでもOKです。
テキストから調べようとすると、
体勢として勉強を始めようとする感じになってしまうので、
むしろスマホなどで気軽に調べる方がよいでしょう。

分からないことを調べているうちに、
そのことだけに意識が向くようになっていきます。

調べ事は何でもよく、日常的に気になることでも構いません。
ただし、これからやることと同様の情報を調べるのがベストです。
たとえば、これから数学の勉強をしようとしている時には、
数学で分からない問題を調べると、脳が数学一色になるので、
数学の勉強への移行がスムーズになります。

以上、すぐに集中を高める3つの方法でした!
勉強や仕事をしないといけないのに集中力がない、、、という時に
これらの方法をぜひ実践してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?