筋トレが続かない人必見!“ながら運動”を取り入れてみよう

皆さん、こんにちは!
SARAスクール「美容・健康・ボディケアの資格」担当スタッフです。

これから肌を露出することが多くなりますので、今の時期から
筋トレなどでボディメイクに励んでいる人もいらっしゃると思います。

しかし、筋トレを行う上では何よりも継続が大切ですが、
継続するのはなかなか難しく、これまでに何度も挫折しまった、、、
という経験がある人は結構多いのではないでしょうか。

これは筋トレをするのが面倒くさいだとか、
筋トレが辛いといった負の意識が働くためで、
筋トレをすることに対する心身の負担によって
行動に移さない日が徐々に出て、ついには辞めてしまうのです。

ですが、「ながら運動」であれば、
筋トレをやらないと!というステップがなくなりますから、
心身への負担が少なく、続けていきやすくなります。

ながら運動というのは、“何かをしながら運動を行うこと”。
ここでは筋トレについてお話しますが、
たとえば寝ながらスマホゲームをしている間に腹筋や背筋を鍛えたり、
座ってテレビを観ている時に足を鍛えるようにします。

特に楽しいことをしている時に筋トレをするのがおすすめで、
楽しいことをしている時には意識が楽しいことに向いているので、
辛い筋トレをしても、その辛さは通常よりも軽くなります。

当然ながら、しっかり筋肉の動きを意識しながら行う
通常の筋トレよりも筋肉を鍛える効果は下がりますが、
筋トレは筋肉に高負荷をかけることよりも継続が大切ですので、
たとえ軽い負荷になっても継続すれば徐々に筋肉量は増えていきます。

楽しいことをしている時に筋トレをするのがおすすめですが、
家事やデスクワークの合間などにやるのもよいでしょう。

筋トレはタンパク質などの栄養素を摂取することも大切ですが、
あまり気にしすぎると、それが心の負担になってしまうので、
ながら運動を行う上では栄養素は気にしなくてもよいでしょう。

ながら運動なら続けていきやすいので、
これまで何度も挫折してしまった、、という方は
この機会にぜひ取り入れてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?