見出し画像

3/9(月)石けんづくりワークショップ

久しぶりに、シンプルな石けんのワークショップのお知らせを
とっても居心地のよい、素敵な場所での開催が決まってワクワク~♪

ワークショップのあと、shashwatiオーナー さよさん特製のオーガニックランチが注文できます♡1000円 チャイ付き♡
先にランチの話(←楽しみにしすぎやん)

画像1


=====================

あたらしい油(米油、ココナツオイル、パーム油、ひまし油)と苛性ソーダで石けんのタネをつくり、エッセンシャルオイルで香りを付ける、安心で贅沢な石けんをつくるワークショップ。


今回つくる石けんは、うるおい成分をそのまま閉じ込めるので
熟成期間なんと4週間♪
ワクワクしながら、できあがりを待つのも至福の時です。

【今までの参加者の感想をご紹介】
・この石けんを使うようになってから、肌のチクチクした感じ、ガサガサした感じがなくなりました(^^)
・どんな仕組みでできているのか見てみたくて参加しました。手荒れがひどいので
・この石けんがないと暮らせません

=====================

日時:2020年3月9日(月)10:30~12:00
(石けんの固まり具合によって、時間が前後する場合があります)

場所:フリースペース*shashwati*
   奈良県生駒郡平群町(申し込みの方に個別にお知らせします)
*駐車スペースあり
*公共交通機関利用の場合は近鉄竜田川駅から徒歩10分ほど

講師:井上 京子
(手作り石けん歴はかれこれ14年!
この石けんで髪も顔も体も洗っています)

受講料:4,500円(リピーター割引 500円)
*牛乳パック1本分の石けんをお持ち帰りいただきます
*ピンククレイ入り、ピンク色の石けんも作れます♡(プラス300円)
*グリーンクレイ入り、緑色の石けんも作れます♡(プラス300円)

*先にも書きましたが、ワークショップのあと、shashwatiオーナー さよさん特製のオーガニックランチが注文できます♡(プラス1000円)

持ち物:
ゴム手袋
マスク
エプロン
1リットルの空き牛乳パック2本
(開かず箱のままお持ちください)
持ち帰り用の袋
(牛乳パックが横に入る大きさ)

定員:6人(残席5)


申し込み方法:Facebookイベントページの参加ボタンを押してください

または、メールでお申込みください
(氏名、メールアドレス、電話番号、ランチ注文の有無を明記してください)

inouekyoko5525@gmail.com



※1.  参加は女性限定です
※2.  劇薬、苛性ソーダを使用しますので、お子様連れで
    参加希望の方はご相談ください
※3.  万一の事故の場合の保険はご自身でご加入ください

♡すきなもの・すきなこと  パンダ  寝ること  おやつ  工作  縫い物