見出し画像

カブトクワガタをクリアしての感想

※ゲーム内容のネタバレを含みます。

大体こんな感じです。
元々存在は知っていましたが、昼に起きたらTwitterに異常な動画が何件も流れてきてこりゃぁ買うしかねぇぜ!とポチりました。
クソゲーオブザイヤー入りするほどの物ではないと思います。単調とはいえ遊べないレベルではないので。

無事6時間くらいでクリアしましたのでプレイしての感想を良い点・悪い点に分けてお話しします。


良かった点

・虫の3Dモデル

一応これが最強格 全長は300まで伸びるかも

24種類カブトクワガタが出てきますが3Dモデルはどれも出来が良いです。苦手な方もいらっしゃると思うので貼りませんが幼虫・サナギにおいても同じです。
随所にムシキングを意識した演出が見られましたが、この点においては新甲虫王者ムシキングにも引けを取らないと思います。まあ負けてたら困るんですが……

・小学館の図鑑NEOが読める

登場するカブトクワガタの図鑑が入っています。あつ森よりも詳しい!そう、小学館の図鑑NEOならね。

悪かった点

・タイトルが間違っている

カブ”ク”トクワガタ(迫真)
これはすぐ直せるから大丈夫かな

・全編機械音声かつ読ませる必要のない箇所まで読み上げる

(恐らく)同人拓也や中華広告でおなじみのReadSpeakerexitが全キャラクターに使用されています。

これ水没紳士だ……これタクヤの評判で聞いた……となるのはこちらサイドに問題があるのでいいのですが、おにぱんでも人が喋ってたぞ!素人でもアイドルでも構わないから人間を引っ張ってこれなかったんですかね……となりました。

また、カーソルを動かす度その文字を読み上げたりしてきます。わざわざ読み上げなくてもええやろ……って箇所でも無限に読み上げが入るので一周回って面白かった。

う わ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ

・BGMが流れない箇所が多い

勿論森の中は意図的なものでしょうが、家や街の中でBGMが一切流れないのは寂しいのでフリーBGMでもいいから流してほしかったです。

・単調な戦闘システム

運命のルーレット廻して

相性システムは存在していますがちゃんと育成したムシであればさほど難しくないビタ止めでゴリ押せます。
HPバーもあってないようなもので攻撃が通ればほぼ確実に4本持っていくため二撃必殺です。長丁場にならないのは良いことかもしれませんが。
またカブトクワガタは固有スキルを持っていますがほとんどが雀の涙でムシキングでいう所の必殺カードみたいな活躍はできません。
もう少し戦術を出していける戦闘システムだと良かったなと思います。

・コンプチェッカーがない

遺伝要素があり、同じ虫でも複数の色があるようですが……
ゲーム内に確認する手段がないため自分がコンプしているのかが分かりません。
恐らく1つの虫に3色があるっぽいんですがどっかしらで確認できた方がクリア後のやり込みの意欲がわくと思います。

・ショップの問題

エロあるよ(笑)

沢山使用するアイテムがまとめて購入できず、1個1個A連射コンで買わせる必要があるので個数選択して購入できるようにしてほしいです。

ゲーム序盤から強いカブトクワガタを育成するための要素として産卵育成が出来るのですが、これによって生まれたカブクトクワガタを売ると産卵にかかった費用を余裕で上回る額になり、物価が崩壊します。

また現実世界でもそうなのかはわかりませんがインブリードによるペナルティが一切ないです。
そのため出産する度元気がなくなる♀にエサを与えるか生まれた♀にそのまま産卵させ続ければ無限に金が手に入ります。

これについては通常の強い虫を手に入れようとする際でも起きることなので開発陣がカブトクワガタ以外の部分でストレスを感じないように意図的な調整なのかもしれません。1匹20万近くでうれるとびっくりしちゃうけどね。

最後に

書いたような問題点がありますが、遊べないレベルではない虫のモデルはホンモノなので今後アップデートで状況が変わるかもしれません。

4/14日まで半額なので、令和のムシゲーム代表になれるのかキミのその目で、手で、心で確かめてくれ!
実況・SNSだけで済まさず、実際に遊んでの感想を持つのも良いものですよ。

いやこれ買ったほうがええわ。2023年3月28日(火)午前9時で3DS・WiiUのeショップは新規購入できなくなるぜ。それでは。かしこ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?