水に関するインフラは前文明の遺構が多い?
水に関するインフラは、自分達のご先祖さんが造っていたのかと思いきや、どうやら前文明の遺構だったらしいと・・・
気づき始めて1年以上たった
前文明の遺構と気がつき始めて、その視線で見回してみると確かにそうとしか思えなくなった
だってこの水路閣・・・
今の日本人のセンスにないものだし・・・
昔の日本人の感覚とも違うような気がする
「古代ローマの遺跡??」
これを旅行中に見た時は驚愕して足が動かなくなったくらいのすごい建造物。
そしてふと見たyoutube動画で
「深川小学校の地下には池があり、そこには白い鯉が住んでいる」
という都市伝説?があった
これ卒業生とか先生でご存知の方多いのでは?
最近子犬さんがきて、あまり集中して文章書けなくなったので、思いつきの文章ですが覚え書き代わりに書いておきます
もし深川小学校についてご存知の方いたらコメント等お願いします(^^)/
前文明の遺構をそのまま流用疑惑は、水関連だけではなく
鉄道、特に地下鉄は間違いなく地下トンネルをそのまま使ってるのではないかと思っている
電車の車窓から時々すごく古そうな石垣、レンガを見かける
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?