マガジンのカバー画像

今日の笑顔/心理のマガジン集

217
✨毎日楽しく笑っていこう✨ 笑顔は幸せを呼ぶ幸運のキーワード☘ 毎日の”笑顔/心理のつぶやき”をマガジン集にしています。 みなさんの大事なパートナーにも笑顔を届けてください💕
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

✨毎日楽しく笑っていこうじゃないか!✨

<年末のご挨拶>
今年1年間、誠にありがとうございました。

来年は甲辰!
成功という芽が成長し”龍の如く力溢れる年”になると言われています。
皆様に成功と幸せをもたらす年になる事を心から願います。

🍀笑顔で良いお年をお迎えください🍀

15

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-68✨

友人の大切な人が退院する連絡がきた。
とても嬉しそうな一文である。

一緒に年を越し新年を迎える。
弊害があればそれすら叶わないこともある。

改めて毎日の何気無い幸せに”ありがたみ”を感じる。

今日の笑顔は”感謝の笑み”💕

14

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-67✨

今年は新たなチャレンジをした年でした。
若い頃と圧倒的に違うのは心の打たれ強さ!

<再認識>
歳を重ねて手に入る己の武器もある。
チャレンジに年齢は関係ない。
人それぞれに強みは存在する。

今日の笑顔は”年齢の重みに笑”💕

13

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-66✨

<4つの欲求理論>心理学者:マクレランド
人が目標に向かうときにどのような動機や欲求が働いているか?
やる気の源がどこからくるのか参考にしてみましょう!

・達成動機・権力動機・親和動機・回避動機

今日の笑顔は”欲求の笑”💕

17

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-65✨

あなたの幸せがあなたの知らない誰かを幸せにしています。
だから幸せになることに躊躇しないでください。

幸せになることは全ての人の権利です。
だから目の前の幸せも、未来の幸せも全力で掴み取ろう!

今日の笑顔は”幸せに笑み”💕

15

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-64✨

ありのままの自分に自信をもとう。
ネガティブな自分がいてもいいじゃないか!
それも含めて自分であり、自分を知ることが大事。

輝かないままの人生では終われない。
今の自分を認めて前に進もう。

今日の笑顔は”素敵な未来に笑”💕

15

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-63✨ 昨日は今年最後の友人との飲み会。 なんとも言えない心地のいい時間でした。 そして友人達の屈託のない笑顔に心が楽しい。 ”友人の存在”が歳を重ねるごとにありがたみと重みを感じる。 ありがとう! 今日の笑顔は”友人達に笑”💕

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-62✨

<好意の返報性!>

人間の心は相手から好意を受けると同じだけの好意を返すようにできている。
このことを心理学では”好意の返報性”という。
好意の返報性はSNSでもよく見かける好意のひとつだよ。

今日の笑顔は”笑には笑み”💕

10

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-61✨

一目惚れは理想の恋愛?

離婚率が50%というアメリカで一目惚れから結婚した夫婦の離婚率は24%という低さの調査結果があるようです。

一目惚れから始まる恋愛・結婚は理想なのかも知れませんね❤️

今日の笑顔は”メルヘンの笑”💕

15

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-60✨

<年末恒例の大掃除>
大掃除の始まりは平安時代だといわれています。
12月に一年の煤を払う行事のこと。

煤払いの目的は「一年の汚れを払い清め、お正月に神様を迎えられるようにすること」です。

今日の笑顔は”心の中も大掃除”💕

17

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-59✨

週末はクリスマスですね!
子供の頃はクリスマスが嫌いでした。

理由は至って単純!

誕生日が12月でプレゼントがひとつしか貰えないから!
なんか損した気持ちで拗ねていましたね。

今日の笑顔は”サンタからの贈り物は親の愛”💕

14

毎日楽しく笑っていこうじゃないか-Vol-58✨

あと2週間で新年の幕開け!
時が経つのは早いものです。

<来年は甲辰:陰陽五行説>
甲は勢いを増していくという意味があります。
2024年は努力してきたことが実を結んで成就する年になるでしょう。

今日の笑顔は”成就の笑”💕

15

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-57✨

ケンカするほど仲がいい?

<ネガティブの閾値>
閾値が高いカップルは多少の不満は我慢
閾値が低いカップルはちょっとの事で言い争う

閾値が低いカップルの方が適度のガス抜きができて長続きする。

今日の笑顔は”仲直りの笑み”💕

14

毎日楽しく笑っていこうじゃないか✨-Vol-56✨ あなたは”自分を変えたい”と思ったことはありますか? 変わりたと思うことは”成長したい”ということです。 <心理学者アドラー曰く> 自分を変える方法は「自分の性格の癖に気づき、性格を作り直す」 今日の笑顔は”成長への笑”💕