見出し画像

第1回札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会総会

開催日時
令和3年1月7日(木曜日) 14時00分~16時00分

開催場所
WEST19 4階 ディルーム(札幌市中央区大通西19丁目)

開催形式
オンライン形式(WEB会議)

議題等
1 会長及び副会長の選出について
2 各部会委員の選出について
3 札幌市火葬場・墓地のあり方基本構想、運営計画及び推進協議会の位置づけ
4 基本構想の推進に係る問題解決手法の検討
5 札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会の想定スケジュール
6 市民の意識醸成に関する検討

<主な発言>
議事録第P16
○佐々木委員 SNSの開設と新聞掲載ということで、対象を若者と高齢者に分けたのはすごくいいなと思っています。ただ、SNSの開設は2月予定となっていて、私もこの資料が届いたのが昨日という状況で、「みんなが尊厳ある葬送を実現できるまち~葬送に不安なく、安心して暮らし続けるために~」という目標があるということは分かるのですが、そうするために具体的に何をしていったらいいのかというのがない中でSNSを開設しても、インパクトのあるつぶやきができず、フォロワーが増えていかないのかなと思います。もうちょっと中身を練ってから開設したほうが、よりインパクトを与えられるのではないかなと思います。

議事録P21
○佐々木委員 私は、この協議会が始まる前に、ほかの都道府県や政令市でどういうことをやっているかを調べてみました。先進的だと思ったのは横須賀市です。先ほどおっしゃっていた葬送の終活についての相談に関して、エンディングプランサポート事業というものをやっていたり、私の終活登録ということで、住民票の登録以外に、生前に終活関連の情報を登録するという制度をつくってやっているみたいです。そういうのを見ていて、いきなりこういう話をしたら僭越かもしれないのですけれども、例えば、そういった事業を札幌市で参考にして始めて、それをSNSで流すということをやっていったら、終活のことが、何となく、中高年で独り暮らしになるからとか、2人暮らしかな、今後、不安だなと思っている人が、そういう登録とかができるとか、そういう相談をできるところがあるのだみたいな発信をされたら、どういうことなのだろうという興味を持ってもらえるのではないかなという気がします。ただ、一般的な葬送のこういう決まりがありますよとか、決まりはないですよとか、そういう本で読めば分かるような情報がただ流れていくだけでは、やっぱりフォロワーも増えないし、この協議会の成果も出ないと思っています。

会議資料
・会議次第(PDF:86KB)

・協議会委員名簿(PDF:105KB)

・札幌市火葬場・墓地のあり方推進協議会設置要綱(PDF:80KB)

・資料1 札幌市火葬場・墓地のあり方基本構想、運営計画及び推進協議会の位置づけ(PDF:494KB)

・資料2 基本構想の推進に係る問題解決手法の検討(PDF:460KB)

・資料3 札幌市火葬場・墓地あり方推進協議会の想定スケジュール(PDF:115KB)

・資料4 市民の意識醸成に関する検討(PDF:850KB)

議事内容
議事録(PDF:502KB)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?