見出し画像

SAP FIカスタマイズ 伝票 & 転記管理シリーズ 1-1 ~伝票構造 / Document Structure 解説~

* 最終更新日・・・2022年9月14日
本投稿は、FIカスタマイズ 伝票 & 転記管理 シリーズ 第1弾 解説編です。
SAPにおける伝票構造について、初心者でも理解できるよう分かりやすく・詳しく・具体例を交えながら解説することを目的としています。
SAPのFIモジュールを業務で利用する方や、SAPの導入/運用・保守に関わる方であれば絶対に知っておきたい重要知識ばかりですので、是非最後までご覧ください。

なお、伝票 & 転記管理シリーズはFI 基本設定シリーズの知識を前提としているため、先ずはそちらからご覧いただくことをお勧めします。

<<<宣伝>>>

SAP FIカスタマイズ 伝票 & 転記管理シリーズ は全⑧弾で構成されており、それぞれに解説編とデモ編を用意しています。
すでに投稿済みの記事へは下記リンクからアクセスできます。
是非ほかの記事も併せてご覧下さい。

<FI カスタマイズ 伝票 & 転記シリーズの構成>
① : 伝票構造 - 解説 / デモ ← ☆☆今回のテーマ☆☆
② : 会計期間 - 解説 / デモ (公開中)
③ : 伝票転記 - 解説 / デモ (公開中)
④ : デフォルト設定値 - 解説 / デモ (公開中)
⑤ : 伝票変更 & 反対転記 - 解説/デモ①/デモ②/デモ③  (公開中)
⑥ : 支払方法 & 現金割引 - 解説 / デモ① / デモ② (公開中)
⑦ : 消費税 - 解説 / デモ (公開中)
⑧ : 会社間転記 - 解説 / デモ (公開中)

また、他のSAPカスタマイズ シリーズも公開中です。
シリーズまとめ買いで割引価格が適用されるので、是非ご利用下さい。
各シリーズのコンテンツ内容・価格・おすすめの購入方法についてはこちらにまとめているのでご一読下さい。

FI 全シリーズまとめ(前編)
  ・基本設定シリーズ (*全編投稿済み)
  ・伝票 & 転記管理シリーズ (*全編投稿済み)
  ・消込管理シリーズ (*全編投稿済み)
  ・その他基本プロセスシリーズ (*全編投稿済み)
FI 全シリーズまとめ(後編)
  ・固定資産管理シリーズ① (*全編投稿済み)
  ・固定資産管理シリーズ② (*全編投稿済み)
  ・応用設定シリーズ (*全編投稿済み)
  ・決算処理シリーズ(*69% 投稿済み)
  ・その他シリーズ (準備中)
・CO 全シリーズまとめ(前編)
  ・基本設定シリーズ (*60% 投稿済み)
* 投稿進捗・・・2022年9月14日時点

<<<宣伝終了>>>

記事の構成

1.伝票構造の基本 (Basic) - 解説編
2.専門的用語の解説 (Technical Terms) - 解説編
3.伝票構造に関するカスタマイズの流れ (Config.) - 解説編

4.実際のSAP操作方法 (Practical) - デモ編
5.SAP認定コンサルタント試験 サンプル問題 - デモ編

今回の内容は1~3(Basic / Technical Terms / Case Study)の3部構成になっております。
4.実際のSAP操作方法 (Practical)については、別投稿のデモ編の方で画面を見せながら詳しく解説する予定なので、そちらをご覧ください。
また、デモ編の最後にはSAP認定コンサルタント試験を想定したサンプル問題もご用意しておりますので是非挑戦してみて下さい。

1.伝票構造の基本 (Basic)

1-1. 伝票とは?

ここから先は

7,083字 / 4画像
この記事のみ ¥ 800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?