あーあーあー

掃除をサボっていたわけではないです。でも忙しさにかまけて少なくなってたり。

先週の土日は妻に申し訳ないと思いつつ、デートは土曜日の夜の居酒屋だけにし、あとは家の掃除を手伝ってもらいました。

サボり気味だったのでターゲットは普通のところ。主に床でした。掃除機とかクイックルはしてるのですが、妙に汚い。いや、綺麗を保てないというべきか。

なので、テーブルをよせ、パズル上のマットを表裏洗い、本気の掃除機とクイックル。そしたらとても綺麗に。そしてキープも。なるほど。そういうことだったのか。やはり表面だけ綺麗にしても意味がないということだったのか。

あとはですね、クローゼットの中身を整理。心を鬼にしていらない服を捨てることにしました。掃除のためもあるんだけど、メインはそこではなく。
そう、ただただクローゼットの中身をすっきりさせたかった。

6月なので。。。湿気ですよね。湿気とりを100円で購入してきたのですが、ギューギューなクローゼットに置いても効果はあるまいと。まだギューギューなんですけどね!
で、まだいいやまだいいやと設置していないので、いい加減帰ったら設置しよー。30日から60日はいけるみたいだし。梅雨の間だけ耐えてくれ。

片手間に炊飯器とか電子レンジも掃除しました。いつもの重曹とクエン酸でちょちょっと。

そしてまた失敗事項がありましてですね。
ワイシャツだったりを漂白しようとしたんですよ。見事に大失敗。黄ばんじゃった。お気に入りのシャツまで。。。

塩素系、酸素系に注意して漬け込み時間も考えたんだけどダメでした。やっぱりクリーニングかなー。漂白の黄ばみはなんかすると直るみたいなので安心はしている。色柄部分が落ちていないのが救いです。。。漂白は難しいな。タオルとかの清潔にするぶんにはいいんだけども、白くするとなるとまだまだ修行が足りません。ついでにいうなら真っ白の靴ね。綺麗に黄色。パステルイエローっていうの?好意的に言うならばお日様の色。

日が空きすぎて何の掃除したかいまいち覚えてないな。。最低限のことしかできていなかったのはあるんだけども。晴れた日にはなるべくベッドのマットレス干してます。あと、革靴はベランダで毎日干してるんだけど、インソールも干す習慣つけました。いいのいいの。安い靴だからダメージよりも臭い対策。へたってきたら買い替え。臭ってきたら買い替え。ただし、臭い始めるのは一瞬。なので主に臭い対策。

インソールの乾燥、帰宅後の足洗い、薬、靴の洗浄。これにより水虫は(たぶん)完治したのだー!わはははwww
治ったと見せかけるのが上手なようなので、まだ油断はせず残りの薬なくなるまでは投薬。足は単純に臭いから洗う。

あー、でも革靴干すのに夢中で最近磨いてないや。そろそろ磨いてあげよう。

いつもに増して纏まってない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?