見出し画像

「ものわかりがいい人」になって逃げてない??

何か腹が立つことがあっても、そこに「ポジティブな意味」を見つけ出して、自分を納得させる。なにかに失敗したり、うまくいかないことがあったとしても「あぁ今は時期じゃないんだな」なんて、すぐに諦めてませんか??

私も、心やコミュニケーションの本を読みながら、「ものわかりがいい人」「あきらめのいい人」になっていました。

でも納得してなくて、「無理に思おうとした」ところが問題なんです!

いい子ぶってたんですよね、私。

でも、じつはいろんな私がいるんです。
怒り、悔しさ、悲しさ、頑固、へたれ、なんにもできない、能力もない、勇気もない。

ぬるま湯から浸かってる自分もいる。 

でも表に出すと、
摩擦する、傷つく、エネルギーがいる、バカにされる

自分の感情や考えを表に出さない方がラク。

自分が言いたいことも言わなくなり、ものわかりのいい、あきらめのいい人になってた。 
それってでも、
もしかしたら何かから逃げてるだけじゃないのかな??

自分を見つめてみてください。

摩擦することから、傷つくことから、努力することから、バカにされることから「逃げてないか」って。

逃げるために、ものわかりよくなってないか?
逃げるために、言いたいこと、やりたいことを諦めてしまってないかな?

逃げてないで、ちゃんとそんな自分を認めてあげようよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?