幻想睡夢伝 【デッキ紹介】
サンゾクと申します。初めてデッキ紹介というものをすることにしました。
多少文章がおかしい箇所もあると思いますが暖かい目で見守ってください。
それではさっそく初めて行きます
【デッキレシピ】
【コンセプト】
このデッキのコンセプトは「幻想召喚師」と「ジャンクスリープ」を組み合わせて複数回融合モンスターを踏み倒すことです。
「幻想召喚師」はリバース時、自分の他モンスターをリリースすることでエクストラデッキから融合モンスターを融合素材の必要無く呼び出すことができます。
一見すると強そうな効果()に見えますが一旦セットした「幻想召喚師」を用意する必要がある、出した融合モンスターはエンドフェイズに破壊されてしまう制約が付く、出した融合モンスターは特殊召喚であり、正規召喚ではないため墓地からの蘇生などもできないetc....と何とも言えない癖のあるカードとなっています。
そのためこのカードを活用するためには
①「幻想召喚師」の効果を使うためのリリース素材を用意する
②「幻想召喚師」で出たモンスターを自壊効果から守る
ことが求められます。
これらの条件を解決する魔法のようなカードあるわけ....
都合よくありました
「ティンダングル・イントルーダー」は自分モンスターが裏側表示で特殊召喚された場合、墓地から裏側守備表示で特殊召喚されます。
「ジャンクスリープ」は各ターンのエンドフェイズに自分のモンスターを裏腹守備表示にする効果と相手がモンスターを召喚・特殊召喚すれば自分のセットモンスターを全て表側攻撃表示にする効果があります。
この2枚を組み合わせることで①と②の条件を解決することができます。
しかし「ジャンクスリープ」は永続罠 相手がモンスターを出す前に破壊されてしまえばモンスターのリバースは出来ずに終わってしまいます。
上二枚を繋げるのがこのカード
「異次元の邂逅」はお互いの除外ゾーンからモンスターをセットすることができる罠カードです。「幻想召喚師」をあらかじめ除外しておけば「異次元の邂逅」でセット、セットに反応して墓地から「ティンダングル・イントルーダー」が特殊召喚、相手フィールドにモンスターが特殊召喚されたので「ジャンクスリープ」を起動.....
とやりたい動きを綺麗に繋げることができます
「幻想召喚師」で出すモンスターについて
実際に「幻想召喚師」を使って出す代表的なカードとしてよく挙げられるのは「地天の騎士ガイアドレイク」や「極戦機王ヴァルバロイド」でしょう。
「地天の騎士ガイアドレイク」は「大地の騎士ガイアナイト」と効果モンスター以外のシンクロモンスターという重い条件ではありますが効果モンスター以外の効果の対象にならず効果モンスターの効果では破壊されません。そのため「幻想召喚師」で特殊召喚した場合でも自壊せず場に留まることができる正に「幻想召喚師」のためとても相性がいいです。
「極戦機王ヴァルバロイド」はロイドモンスター5体を素材にする重量級のモンスターで直接攻撃できない代わりに二回攻撃、戦闘するモンスターの効果をダメージ計算後に無効、戦闘で相手モンスターを破壊すると1000バーンと非常に攻撃的な性能を持っています。また元々の火力が4000あるため盤面次第では相手のライフを大幅に削ることができる強力なモンスターです。
しかし昨今高速化する遊戯王では相手の盤面に複数の高打点モンスターが並ぶため処理が追い付かない、また怪獣や魔法罠に対して体制の無い「地天の騎士ガイアドレイク」や直接攻撃ができないため相手の盤面によってポテンシャルが大幅に削られてしまう「極戦機王ヴァルバロイド」では若干心もとないです。
なんといってもこのデッキ最大の強みである「複数回幻想召喚師を活用する」を活かすためにも墓地に送られると「貪欲な壺」のような回収するカードを使用して...だとワンテンポ遅れてしまいコンボ成立が難しくなってしまいます。
欲張るなら相手の動きを阻害できれば相手ターンに「幻想召喚師」をリバースする意味も生まれるはず
そんな魔法のよry
ありました
「ドラゴンメイド・シュトラール」は相手の魔法・罠・モンスターの効果を無効にして破壊、さらにこのカードをデッキに戻し「ドラゴンメイド・ハスキー」を出すことができる「幻想召喚師」のデメリットを自壊効果を回避しながら妨害ができます。
これで相手のターンに出すカードが決まりました。あとは自分のターンに使用するカードですが
この二枚を使用することにしました。
E-HEROには「E-HROネオス」とネオスペーシアンを素材に出すことができるコンタクト融合できる融合モンスターがいます。
彼らは出たターンのエンドフェイズにエクストラデッキに戻ってしまいますが「E-HEROネオス」とネオスペーシアンを合計3体出すモンスターは戻る際に効果を持っているモンスターがいます。
特に「E・HERO カオス・ネオス」はエクストラデッキに戻る際、フィールドのモンスターをセットすることができます。更に相手のモンスターを全て破壊する「サンダーボルト」を打つこともできるため相手の盤面を取りながら表側になった「幻想召喚師」を再びセットすることができるため相性がいいです。
しかしコンタクト融合で出すモンスターは「幻想召喚師」では特殊召喚できないため「幻想召喚師」で出すことができる「WW-クリスタル・ベル」で効果をコピーすることで
・自分ターンは「WW-クリスタル・ベル」を使いまわす
・相手ターンは「ドラゴンメイド・シュトラール」を使いまわす
ことができるようになります。
綺麗に決まれば「E・HERO カオス・ネオス」で盤面を更地にし「ドラゴンメイド・シュトラール」で蓋をするなんてこともできます。
採用カードについて【メイン編】
・シャドール+ティンダングル+サブテラーの継承
言わずと知れた最強リバーステーマとそのサポートです。
「サブテラーの継承」でシャドールモンスター、ティンダングルモンスター、その他のモンスターにも簡単にアクセスできるようになります。
特に「シャドール・ファルコン」や「影霊の翼 ウェンディ」は「幻想召喚師」のリリースが効果扱いであるため「幻想召喚師」の効果を使用すると自己蘇生・リクルートしながら2回目の「幻想召喚師」のコストを確保することができます。
また「影依の巫女 エリアル」は効果で墓地に送られた場合、お互いの墓地のモンスターを合計3枚除外する効果があります。
「影依融合」で「影依の巫女 エリアル」と「幻想召喚師」を墓地に送り「エルシャドール・ネフィリム」を融合召喚すれば「異次元の邂逅」の条件を満たすことができるため非常に相性が良く、「エルシャドール・ネフィリム」の効果で「シャドールファルコン」を墓地に送れば「幻想召喚師」のコストを賄うこともできます。
・赤蟻のアスカトル+使神官-アスカトル+憑依覚醒-デーモンリーパー+憑依解放+教導の聖女エクレシア、教導の大神
このデッキの初動枠①です。「赤蟻のアスカトル」+「使神官-アスカトル」から「憑依覚醒-デーモンリーパー」を経由して「混沌真龍 カオス・ルーラー」を出すことでティンダングルモンスターやシャドールモンスターを墓地に送り必要ばパーツをそろえに行きます。
「憑依覚醒-デーモンリーパー」から「憑依覚醒」をサーチすることで「教導の聖女エクレシア」「教導の大神祇官」を用意し、「E-HEROカオス・ネオス」と「エルシャドール・アプカローネ」「PSYフレームロード・Ω」を墓地に送り後続へとつなげていきます。
「憑依連携」は既に「憑依覚醒」を引いてしまっている際にサーチをすることで墓地から「教導の聖女エクレシア」や「見習い魔笛使い」を蘇生することで妨害札や受け札として活用することができます。
・闇の仮面
「ティンダングルドールス」や「混沌魔竜 カオスルーラ」で落ちた罠を回収するためのカードです。
「ティンダングルドールス」で落とした「ジャンクスリープ」を落とすことで疑似的なサーチを行うことができます。
・魔界発現世行きデスガイド
このデッキの初動枠②です。「魔サイの戦士」「魔神童」「彼岸の黒天使 ケルビー二」を組み合わせて「ティンダングル・ドロネー」の発動条件を達成します
・BF-南風のアウステル
「サブテラーの継承」でサーチでき「影光の聖選士」で蘇生した「エルシャドール・アプカローネ」や「ティンダングル・イントルーダー」と合わせることで「BF-フルアーマード・ウイング」を出すことでコンボまでの時間を稼ぐことができます。
・カオス・ベトレイヤー
墓地に送られた「幻想召喚師」を除外しながら相手の墓地を除外することで「異次元の邂逅」の効果発動をサポートします。
またレベル6であるため「BF-南風のアウステル」と合わせて「BFーフルアーマード・ウイング」になることもできます。
・銃砲撃
「ティンダングル・ドールス」で落とすことで「E-HEROカオスネオス」の効果をサポートできます。
採用カードについて【エクストラ編】
先ほど触れられなかったカードを中心に解説を入れます
・クロシープ
「影光の聖選士」でシャドールを蘇生し、墓地から「悪魔譲マリス」やジャンクスリープで巻き込んで強いモンスターを蘇生する用のカードです
・サブテラーマリスの妖魔+ヴァレルガード・ドラゴン
「ティンダングル・ドロネー」と合わせることで任意のリバースモンスターをサーチ、その後「ヴァレルガード・ドラゴン」を出すことでサーチしたリバースモンスターをそのままリバースすることができます。
・ヴァレルロード・ドラゴン
相手モンスターのコントロールを得る効果使用後、「幻想召喚師」のコストにしたり「ジャンクスリープ」と合わせて永続的にコントロールを得るために使用します。
またこのデッキでは処理しずらい効果の対象にならないモンスターや効果で破壊されないモンスターに対しての回答にもなります。
・トロイメア・グリフォン
罠回収用や墓地に落ちてしまった「影依融合」を回収したりと小回りが利きくカードです。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
デッキ名である「幻想睡夢伝」は幻想召喚師の幻想、ジャンクスリープのスリープから睡、夢のようにエクストラデッキから出ては消える融合モンスターという意味を込めた夢、ゴロがいいので伝をつけた安直なネーミングセンスの元名付けられました
そんなデッキでも興味を持ってくださったら是非作成、コンボを別のデッキに流用してみてください。
構築の参考に少しでもなれば幸いです。
それでは
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?