見出し画像

月光大河 即ち_【デッキ紹介】


前書き

このデッキ構築にあたって偉大なる先駆者様方に多大なる感謝と尊敬の念を込めて

皆様、お久しぶりです山賊です。

梅雨入りが入り憂鬱な反面、仕事の繁忙期を終えたことで多少生活にゆとりが生まれました。
またデッキ構築や対戦にも力を込めていきたいですね

今回のデッキはふぐぽ様主催の「EXPAオフ」にて使用したデッキとなります。
大人数のオフ会でとても楽しかったです、次回もあったら是非参加したいですね

楽しかったオフ会当日

では本題に参りましょう

デッキ紹介



概要

このデッキは「カオスゴッデスー混沌の女神ー」をエースに据えたデッキです


シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2500/守1800
光属性チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター2体以上
1ターンに1度、手札から光属性モンスター1体を墓地へ送り、
自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ素材にできない。

遊戯王wikiより

「カオスゴッデスー混沌の女神ー」(以下ゴッデス)はTHE SHINING DARKNESSで登場したシンクロモンスター

効果は手札の光属性モンスターを捨てることで墓地からレベル5以上の闇属性モンスターを蘇生するといったもので「リビングデットの呼び声」や「戦線復帰」等の単発罠と違い場にいる限り毎ターン使用できるのが強みのモンスターです

蘇生際先も幅広く取ることができ、状況に応じて蘇生するモンスターを選ぶことができれば戦況を有利に進めることができます

ゴッデスについては後程詳しく纏めますので一旦この辺りで

今回私が選んだ蘇生先はこいつらです

①サイバース・クアンタム・ドラゴン


シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/サイバース族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、
相手はこのカード以外の自分フィールドのモンスターを、
攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
(2):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

何かと話題のこのカード、自分フィールドにリンクモンスターがいれば攻撃効果対象を一手に引き受け
戦闘を行う相手に対しては一度だけバウンス効果を使用することができます

ゴッデスから蘇生すればリンクモンスターを添えることで、弱点である打点の不足をカバーしながら攻撃にも転じることができるまさに攻守一体のモンスターです

②天威の龍鬼神


シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
そのモンスターを除外する。
(2):このカードの攻撃で効果モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
このカードの攻撃力は破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる

龍鬼神は相手のモンスター効果をけん制し、戦闘にも長けている劇強モンスターです

このモンスターは終盤に出れば出るほど強く相手の少ないリソースを刈り取りながら甘い盤面を殴り切り勝利まで導いてくれます

③クラッキング・ドラゴン


効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守 0
(1):このカードは、このカードのレベル以下のレベルを持つ
モンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在し、
相手がモンスター1体のみを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時までそのレベル×200ダウンし、
ダウンした数値分だけ相手にダメージを与える。

ネタではありません、大真面目です

クラッキング・ドラゴンは詰めにもってこいのモンスターです
疑似的な戦闘破壊耐性に攻撃力を下げながらバーンダメージを与える効果を持ったこのカードは相手のライフが少ない時に詰みの状態を強要できます

またメインデッキに入るモンスターでもあるためエクストラデッキから出した先のモンスターをバウンスされた場合でも対応が可能です

以上3体の名前にドラゴンや竜が入っているくせに全員がドラゴン族でないモンスターたちを状況に合わせて出力、粘り強く戦います

「カオスゴッデスー混沌の女神ー」の出力について

では実際にどうやってゴッデスを出力するかについて記述していきます

改めてカオスゴッデスの召喚条件を見てみましょう

彼女を場に出すために必要なことは「光属性チューナー」+「闇属性モンスター二体以上」

非常に重たい召喚条件です。
レベルの組み合わせとしては

・3+3+2のような「奇数+奇数+偶数」の組み合わせ
・2+2+4のような「偶数+偶数+偶数」の組み合わせ

があります

今回私が選んだのは「偶数+偶数+偶数」の組み合わせです

といいますの光属性チューナーのうち出力が容易なモンスターには偶数が多く、特に「天輪の双星道士」はシンクロ召喚成功時に墓地から好きな数のレベル2のモンスターを蘇生することができます


シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 100/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
「天輪の双星道士」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・墓地からチューナー以外のレベル2モンスターを4体まで選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。

他にも「スターダスト・シンクロン」や「神光の宣告者」、通常モンスターというだけである程度のサポートを得ることができる「ギャラクシーサーペント」など優秀なモンスターがいるため偶数を組み合わせない理由はありません

しかし、天輪の双星道士の効果を使うためにはデッキにそれなりのレベル2闇モンスターを積む必要があります

当然構築はかなり制限されてしまいます。どこかに都合のいいテーマなんてあるのでしょうか

都合のいいテーマ達の紹介

いるんですよそんなテーマが(恍惚)

まずはなんといっても「スプライト」から

死ぬほど安易な特殊召喚条件に安定した展開力に強力なエクストラモンスター、ここで改めて取り上げることもないような現役環境大活躍のモンスター達です

スプライト・ブルーから追加のスプライトを持ってくるだけでレベル2闇を2体供給しながら、状況に応じてスプライト・レッドを出力すれば相手の動きのけん制にもなるためゴッデスの出力が簡単になります

スプライト・ブルー
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。

次に「月光」

闇レベル2である「月光白兎」に「月光黒羊」があり、ペンデュラムモンスターである「月光虎」と組み合わせることで簡単にレベル2闇を容易することができるためレベル調整も容易です

スプライトの登場により初動にもなるため非常に重宝しています


月光黒羊
効果モンスター
星2/闇属性/獣戦士族/攻 100/守 600
(1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「月光黒羊」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
●デッキから「融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
「月光黒羊」以外の、自分のエクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスター
または自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。



月光白羊
効果モンスター
星2/闇属性/獣戦士族/攻 800/守 800
(1):このカードが召喚に成功した時、「月光白兎」以外の
自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「ムーンライト」カードの数まで、
相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。


月光虎
ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/獣戦士族/攻1200/守 800
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

最後が「幻魔」シリーズより「暗黒の召来神」

「七精霊の解門」より召喚、蘇生ができることに加えて手札コストこそかかるものの召喚権を使用せずにレベル2闇を出力できるため小回りも非常にいいです

また「暗黒の召喚神」はレベル1であるため即座にリンクリボーに変換できるためクアンタムの耐性付与にも一役買ってくれます

天輪の双星道士を絡めた出力パターン

では実際に出力パターンについてまとめていきます

まずは天輪の双星道士の出力方法についてです

レベル2のシンクロ召喚なんて腐るほどありますが今回は「金華猫+レベル1チューナー」で出力することにしました

スピリット・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/攻 400/守 200
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・リバースした時、
自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

と、いうのもレベル2を中心としたデッキ構築であるため「森のメルフィーズ」から「メルフィー・キャシー」を出力すれば「金華猫」へのアクセスは容易であり、後述する「カクリヨノチサクラ」とのシナジーも十分にあります

カクリヨノチザクラ

あとは墓地に貯まったレベル2を絡めてゴッデスを出力します

天輪を絡めないパターンについて

次に天輪を絡めないパターンについて紹介します

使用するチューナーは「スターダスト・シンクロン」または「ギャラクシー・サーペント」を使用します

相方は月光を使用

必要パーツは月光黄鼬と月光虎、任意のレベル2月光、スターダストシンクロン出力のためのコストです

月光虎効果で墓地から任意のレベル2月光を蘇生
月光黄鼬の効果で月光虎を戻して蘇生
スターダストシンクロンを出力
=ゴッデス

となります。
この展開ルートですと手札に月光虎が加わるためゴッデスの効果起動に必要な光属性のコストを確保することもできます


ギャラクシーサーペントの蘇生手段が揃っていればチューナーの枠をサーペントに変えても、パターンを少し変えればゴッデスを出力できるためメインの天輪ルートがつぶされても他の手段て展開ができます

初動について

以上のことを踏まえてこのデッキの初動を紹介します

ここまで糞長い文章にお付き合いくださりありがとうございます、まだ糞長い文章が続きます

ですが初動に必要なパーツはいたってシンプル

「レベル2モンスター×2」または「暗黒の召喚神」

です

まずはレベル2×2のルートから

ギガンティック・スプライトをエクシーズ召喚しデッキからチューナーモンスター「ゾンビキャリア」を特殊召喚

ギガンティック・スプライトとゾンビキャリアでハリファイバーをリンク

ハリファイバー効果でギャラクシーサーペントを特殊召喚
ハリファイバーとギャラクシーサーペントでスプライトエルフをリンク

エルフ効果で任意のレベル2を蘇生、墓地からゾンビキャリアを蘇生してエルフ効果で蘇生したモンスターと合わせて「森のメルフィーズ」をエクシーズ召喚

デッキからメルフィ・ワラビィをサーチ、エンドフェイズに特殊召喚
相手ターンに相手がモンスターを出したらワラビィ効果とエルフ効果を発動

ワラビィ効果でメルフィキャシーとメルフィパピィを特殊召喚
エルフ効果でハリファイバーを蘇生

そのままハリファイバー効果でシューティング・ライザーを特殊召喚
デッキから星杯の妖精リースを墓地に送り、ライザーのレベルを5に変更

流れるような動きでライザーの効果を起動、メルフィ・パピィを素材にシンクロ召喚、スプライトエルフのリンク先にサイバース・クアンタム・ドラゴンをシンクロ召喚


これでかの有名なエルフ・クアンタム+森のメルフィーズの盤面が完成です

詳しくはミソデュエルをみましょう

次に暗黒の召来神のルート

召来神→解門→暗黒の召喚神とつなげユニオンキャリアーを特殊召喚

解門効果で暗黒の召喚神を蘇生してユニオンキャリアーの効果を発動

ここでは主に足りないパーツをもってきます。手札にない場合は「カクリヨノチサクラ」、他の候補としてはゴッデスの蘇生先となる「クラッキング・ドラゴン」、ユニオンキャリアー自身を対象にとって「スターダスト・シンクロン」を装備、次の展開に備えます

あとはユニオンキャリアと暗黒の召喚神でギガンティック・スプライトをエクシーズ召喚、あとは初めと同じ流れを行います

ここまでが大まかな初動パターンです

長ったらしく文章を読むのが大変な方はこの画像でまとめましたのでどうぞ


簡易


採用カードについて(メインデッキ編)

ここからはメインデッキのカードについて深堀をしていきます

・キーマウス、迷犬メリー
主にメルフィ系のカードで触るモンスターとなっています

まずキーマウスは戦闘破壊された場合、デッキからレベル3以下の獣族をサーチできるチューナーです

かわいい

キーマウス
チューナー(効果モンスター)
星1/地属性/獣族/攻 100/守 100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキからレベル3以下の獣族モンスター1体を手札に加える事ができる。

メルフィ・パピィから特殊召喚して壁にすれば金華猫をサーチ
そのまま金華猫+キーマウスから天輪の双星道士をシンクロ召喚できます

ちなみにキーマウス出身はカオスゴッデスと同じTHE SHINING DARKNESSでこのデッキにおけるカオスゴッデス召喚のためのまさしくキーとなるモンスターです

迷犬メリーは光属性獣という稀有なステータスを持っており、メルフィ・キャシーと合わせてカオスゴッデスの無限コストとなります

パピィ


迷犬メリー
効果モンスター
星1/光属性/獣族/攻 100/守 100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードをデッキの一番下に戻す。
●デッキから「迷犬マロン」1体を手札に加え、
このカードをデッキの一番上に戻す。

・光来する奇跡、聖杯の守護竜、妖醒龍ラルバウール、灰燼のアルバス

光来する奇跡はシンクロ召喚が特殊召喚するたびにドローができます
カクリヨノチサクラでゴッデスを蘇生するたびにカードを一枚引くことができるため解門で手札を捨ててカクリヨノチザクラを蘇生した際のコストを回収することができます


光来する奇跡
永続魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキからドラゴン族・レベル1モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
(2):お互いにフィールドの「スターダスト・ドラゴン」及び
そのカード名が記されたSモンスターをEXデッキに戻す事はできない。
(3):Sモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「光来する奇跡」の効果で同じ効果を適用できない。
●自分はデッキから1枚ドローする。
●手札からチューナー1体を特殊召喚する。

またデッキトップにレベル1ドラゴンを置く効果では星杯の守護竜や妖精竜ラルバウールを仕込むことで展開補助に使用します

例えば聖杯の守護竜は墓地からギャラクシーサーペントの蘇生にリンク状態のモンスターを守ることが

妖精竜ラルバウールはこのデッキ第二の攻撃手段、灰燼のアルバス(別名日朝アルバス:命名オスカーさん)をサーチ、出力します


灰燼のアルバス
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。②:自分の墓地にレベル8の融合モンスターが存在する限り、このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×200アップし、このカード以外の自分フィールドのモンスターは相手の効果の対象にならない。③:このカードと融合モンスターが自分の墓地に存在する状態で、自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

後述する「スターブヴェノム・フュージョンドラゴン」が墓地にいればクアンタムドラゴンと合わせて対象耐性を付与し続けながら、初動でかなりのモンスターを墓地におくるため攻撃力の上昇値も馬鹿になりません

・置換融合
月光黒羊からサーチ、白羊と合わせてスターヴを出力して盤面をまくります

また黒羊は融合素材になった際に墓地やエクストラデッキの月光を回収する効果を持つため、置換融合と合わせてスターヴの回収、2回目の融合に繋げます


置換融合
通常魔法
このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。
(1):自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

・ツインツイスター


オスカーさん案のカードです
手札から切りたいカードが多くあり、バックに触る手段が少ないこのデッキでは非常に重宝します。


昨今では強力な永続罠やフィールド魔法に対しても強く出ることができます

・おろかな埋葬
言わずと知れたパワーカード
必要パーツが多いこのデッキでは重宝しますし、初動のかさましにもなるため制限カードのパワーを遺憾なく発揮できます

・究極時械神セフィロン

かっけぇ!


究極時械神セフィロン
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地にモンスターが10体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、レベル8以上の天使族モンスター1体を
自分の手札・墓地から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は4000になる。

趣味

カオスゴッデスを墓地から蘇生し4000×2で殴り殺します

最強 かっこいい 強い 

採用カードについて(エクストラデッキ編)

・星鍵士リイヴ


リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/左下】
モンスター2体
このカードは自分の墓地に「星遺物」カードが存在する場合のみリンク召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
このターン、自分の墓地に「星遺物」モンスターが存在しない場合には、そのカードは発動できない。
(2):リンク召喚したこのカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

聖杯の妖精リースから星遺物ー聖杯ーに触り、解門のコストにすることで召喚条件を満たします

このカードを出すために必要なモンスターは月光や解門で用意できるため召喚権を使用せずに強力な星遺物関連カードに触ります

またリンク素材になったこのカードは相手のカードを選んでデッキに戻すことができるためまくり手段としてもピカ一で

・エンコード・トーカー



リイブ+リンクリボーから出力でき、リンク先のモンスターと合わせて完全体制6000アライバルを突破することができます
またクアンタムと合わせれば鉄壁の守りになるため非常に強力なモンスターとなります


リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/下/右下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のモンスターが、
そのモンスターより攻撃力が高い相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
そのダメージ計算後、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。

・デコード・トーカー


リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する


リンク先のモンスターをリリースすることで無効効果を打つことができます
調整枠ですがカオスゴッデスを相手の効果から守ることができる他、打点にもなってくれるため最後の詰めにも使えます

・スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン


融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を選び、
その攻撃力分このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの
レベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
(3):融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

強力な盤面リセット能力に打点強化、さらに相手の強化な効果モンスターの効果を得ることができる最強モンスターです
月光や解門から出力することで召喚兼を使用せずに出すことができるため、相手の妨害を踏み抜くことができることに加え、灰燼のアルバスとの相性もすさまじくいいカードです

またカオスゴッデスから蘇生することもできるため

因みにイラスト違いスターヴはクアンタムと同じポーズをとっています
兄弟かな?



以上が本デッキの採用カードとなります
実際もっと細かいシナジーやプレイングもありますが書き出すと長くなってしまうのでこの辺りにしておきます

お付き合いくださりありがとうございました

カオスゴッデスを使うということ(読まなくていいです)

ここからは完全に余談です、興味が無い方はあとがきまでどうぞ

長々とデッキについて語ってきましたが正直思ったかたもいるでしょう

「別にカオスゴッデスじゃなくてもいいのでは?」

昨今の遊戯王は大量の蘇生カードに優秀なサポート達が揃っています
闇レベル5以上に絞ったとしてもゴッデスを使用せずとも簡単に蘇生できる強力なモンスターたちが多く存在します

ですが、カオスゴッデスというカードが好きでこのデッキを作ると決めたからには差別化をしてあげたい
カオスゴッデスが輝くデッキを作ってあげたい

そんな思いを込めてない頭をひねった結果、次の縛りを設けてデッキを作成しました

①使用回数を増やす


まずカオスゴッデスはモンスターです。リビングデットの呼び声や戦線復帰といった単発蘇生罠と違ってターンこそ跨ぐ必要はありますが生き残ればその分アドバンテージを得ることができます

そのため、クアンタムや灰燼のアルバスといった効果誘導系のモンスターとの組み合わせは抜群です

また本デッキのメイン蘇生手段である解門+チザクラを使用すれば相手に解門+カオスゴッデスの両方を処理させることを強要することができます

②蘇生種族の選別

次に蘇生先の選別です

皆様はレベル5以上の闇で強いモンスターと言えば何を想像するでしょうか

例えばレッドデーモンシリーズ
琰魔竜 レッド・デーモン・アビスやベリアル等のモンスターは打点も高く妨害効果をもっています

シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

またレッドデーモンシリーズ以外にも強力なモンスターを数多く内包するドラゴン族は間違いなく蘇生して強いモンスターと言えるでしょう

他には爬虫類から溟界神-オグドアビス等
魔法使いからウィッチクラフト・バイスマスター等
悪魔族なら混沌幻魔アーミータイルや雙極の破械神
等が存在します

ですがこれらのカードには専用の蘇生カードや豊富なサポートカードがいます

特に無視できないのはドラゴン族です
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編4-で登場したガーデンローズメイデン

シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻1600/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ブラック・ガーデン」1枚を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の、「ローズ・ドラゴン」モンスターまたはドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

墓地から除外するでけで強力なドラゴン族シンクロモンスターを蘇生できることに加えてPSYロード・Ωと合わせることで簡単なループを組むことができます

他にも有名なカードとしてレッドアイズ・ダークネス・メタルドラゴンや復活の福音等のサポートが豊富なため召喚条件の重いゴッデスを使うまでもありません

そのため今回のデッキでは蘇生しずらい種族を選定することにしました

ゴッデスで蘇生できるカードを一覧で探し今回は以下の種族に絞ることにしました

・闇サイバース
・闇機械
・闇幻竜族

この三種族は専用蘇生が少なくゴッデスの蘇生先としてうってつけです

以上の2つを意識して本デッキは作成しています
別にドラゴン族等を蘇生先として選ぶこと事態は悪い選択ではありません

完全な個人のこだわりなので無視してください

以上が本デッキのこだわり、というほどではありませんが縛りとなります

あとがき

ここまでご覧になってくださりありがとうございます。

正直な話、蘇生だけであれば「混沌の創世神」がいるためコイツを絡めた半永久的に使えるコンボもあります

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/雷族/攻2300/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から特殊召喚したこのカードが存在する場合、
除外されている自分及び相手のモンスターの中から合計3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
その内の1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを好きな順番で持ち主のデッキの一番下に戻す。

ですが維持でも使うと決めた以上、このカードを死ぬ気で活用使用を見出したのが本デッキとなります

最後に感謝の言葉を

本デッキ作成に辺り様々なデッキ、デュエリストの方にご協力くださいました

長年挑み続けてきたカードであったため完成したこともあり感無量です

皆様本当にありがとうございました。

このデッキをもって私なりのカオスゴッデスー混沌の女神ーの回答とさせていただきます

あとはどれだけ実践で細かく調整していこうと思います

お相手は会うたびにサンゾクぽくないですね笑と言われ続けアイデンティティが消えかかっているサンゾクでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?