マガジンのカバー画像

光る君へのミラーワールド

47
大河ドラマ「光る君へ」に関する感想・よもやま話を音声ファイルでアップします。 出演 さんたま(日本史学専攻卒業) ゆうこ(高校国語教員免許保持者)
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

第16回 SIDE-B「中関白家のダークホース・隆家登場!・道隆の『疫病は身分の低い者し…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第16回「華の影」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 中関白家を語る上で…

第16回 SIDE-A「ファッ様(清 少納言)は承認欲求の元祖?」/「光る君へのミラーワー…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第16回「華の影」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は ・…

第15回 SIDE-B「『大鏡』で下郎扱いされた道長・源俊賢いよいよ表舞台へ・擬文章生っ…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第15回「おごれる者たち」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) ラジオの中…

第15回 SIDE-A「『大鏡』の中の”競べ弓”から見る、高校古文の意味不明な問題」/「…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第15回「おごれる者たち」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回…

第14回 SIDE-B「屁理屈にもほどがある!中関白家の暴走開始」/「光る君へのミラーワ…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回「星落ちてなお」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は、中関…

第14回 SIDE-A「御嶽詣のご利益は筑前守補任?・蜻蛉日記の背景にある夫と母と子」/…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第14回「星落ちてなお」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は …

第13回 SIDE-B「ドラマで描かれなかった4年間の動き」/「光る君へのミラーワールド」

NHK大河ドラマ「光る君へ」第13回「進むべき道」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は、倫子様が道長君を押し倒したと思われる987年(永延元年)12月から、一条天皇元服までの990年(永祚二年)正月くらいまでの間、すなわちドラマで描かれなかった間を振り返っています。 サマリーはこんな感じ(↓) ・道長と道綱は同じ官位で実は相婿。 ・伊周(道隆嫡男)と隆家(道隆次男)の官職躍進。 ・道長は参議を経ずに権中納言になっている。  ※本来は参議を10年ぐらい務めないと中納言にはなれない。 ・道兼、ついに兄・道隆の位階(正二位)に並ぶ。 ・兼家の死の前後のわちゃわちゃを推測。 ・ ついてしゃべっております。

第13回 SIDE-A「ますますヤベー明子様・清少納言は藤原宣孝をディスってない?」/「…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第13回「進むべき道」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は …