マガジンのカバー画像

光る君へのミラーワールド

47
大河ドラマ「光る君へ」に関する感想・よもやま話を音声ファイルでアップします。 出演 さんたま(日本史学専攻卒業) ゆうこ(高校国語教員免許保持者)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

第12回 SIDE-B「なぜ明子様はあんなにヤベーのか・四納言最強(?)の一人:源俊賢登…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第12回「思いの果て」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・な…

第12回 SIDE-A「なぜ右大臣家と左大臣家は手を結んだのか・道綱の存在意義」/「光る…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第12回「思いの果て」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は …

第11回 SIDE-B「そもそも陰陽師って何?」/「光る君へのミラーワールド」

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第11回「まどう心」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・陰陽…

第11回 SIDE-A「道長くんの闇堕ち」/「光る君へのミラーワールド」

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第11回「まどう心」 感想ラジオSIDE-A(感想/文学編) 今回は …

第10回 SIDE-B「大事なのは天皇の出家より剣璽の移動」/「光る君へのミラーワールト…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第10回「月夜の陰謀」 感想ラジオSIDE-B(歴史編) 今回は ・寛…

第10回 SIDE-A「高校古文で必ずやる『大鏡』での花山天皇出家のシーン」/「光る君へ…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」第10回「月夜の陰謀」 感想ラジオSIDE-A(文学編) 今回は ・月…

第9回 SIDE-B「ねーねー、検非違使(けびいし)ってなぁに?」/「光る君へのミラーワールド」

NHK大河ドラマ「光る君へ」第9回「遠くの国」 感想ラジオSIDE-B(歴史編)です。 今回は 「検非違使(けびいし)」について話しております。 【ザ・モット・グタイテキニ】 ・検非違使ができる前はどうだったのか ・六衛府(近衛府、兵衛府、衛門府)について ・検非違使は天皇が任命 ・検非違使庁長官は強力な権限を持っている。 ・実務責任者は左衛門権佐、右衛門権佐(正官じゃない) ・今の現代の官僚機構の原点は平安時代の律令制?

第9回 SIDE-A「安倍晴明はなぜ右大臣家に肩入れする?・直秀殺害の理由・藤原穆子VS…

00:00 | 00:00

今回は ・兼家はやっぱり仮病だった ・プロデューサーは安倍晴明 ・藤原穆子 VS 赤染衛門 ・…

第8回 SIDE-B「陣定(じんのさだめ)とはなんぞなもし?・参議になれる条件」/「光…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ「光る君へ」 第8回「招かれざるもの」感想ラジオです。 SIDE-Bは歴史編となっ…

第8回 SIDE-A「直秀ついに捕まる・段田兼家の陰謀・赤染衛門のパワーワード」/「光…

00:00 | 00:00

NHK大河ドラマ第8回「招かれざるもの」感想ラジオです。 SIDE-Aは文学編となっております。 …