見出し画像

“しまなみ”暮らしの散走 2022年9月レポート

全長約70kmの「しまなみ海道」を自転車で走破したい!という方、一度は行ってみたい!という方が年々増えています。自転車で行きたい場所の一つとして不動の人気があり、しまなみ海道沿いの島々のお店や宿泊施設では、来訪者の増加を受けて様々なアクティビティやサービスが登場しています。

しまなみ海道(来島海峡大橋)

一方で、都心で暮らす人々の働き方やライフスタイルは変化し、テレワークが当たり前になる中で、自分自身の暮らしや生き方に対して見つめ直す人が増えました。自転車でゆったり散走できる「しまなみ・いまばり」ではテレワークができる環境が整備され、まちには移住者が増えていると言います。

自転車のある暮らしを体験しながら、地元の生産者さんとの交流を楽しむ。環境配慮・健康志向などが高い都市移住者を募るワ―ケーションツーリズムモニターツアーとして、新たな”しまなみ”の取組みがスタートしました。

ワ―ケーションの舞台となったのは瀬戸内海を一望できる「Cyclo cafe & book Hostel なみトみなと(今治市波方町波方甲2264-38)」

なみかた海の交流センター(Cyclo cafe & book Hostel なみトみなと)

モニタープラン1つ目が「ヘルスワ―ケーションプログラム」
しまなみならではの自然資源、伝統・文化、食、地域住民との交流や、オフの時間に自然の中でウェルネスを体験できるというプログラム。

シクロ農園でヨガを体験

そして、2つ目のモニタープランは「アグリワ―ケーションプログラム」
有機果樹栽培の新規就農者の育成・支援に取り組む「優樹の里」でリアルな農作業を体験し、農業や食品関連事業への参入のきっかけを掴む実践型ワーケーション!手間暇がかかる作業とゆるやかな時間の流れの中で、次世代型の農業について熟議してきました。

「優樹の里」を運営する井上果樹園では、有機農家として先進的な取組を推進しており、新しい農業の兼業スタイルとして仲間づくりを進めている一方で、地域にはあきらめの声、無関心層も多いことへの危機感があるとお聞きしました。

「JALふるさと応援プロジェクト」の皆さんも地域密着活動に積極的に参加していました

有機農業の現場の担い手を育てること、農家にとって課題である6次化や、流通・販売の支援につながる実験的な2日間。

様々な種類の柑橘類は長年かけて育てられている
広大な園地の雑木処理だけでも人手が必要
有機栽培が人にも自然にも優しい農業であることの理解につながる
土に有用な「発酵」の過程
研究と実践を重ねて考案した肥料も原料高で課題
作業は重労働で、予定の半分も進まない
問題児のイノシシが普通にやってきた!

農業体験で肥料づくり〜袋掛け作業〜収穫作業〜選別作業に至るまでのプロセス、課題は山積でも、成果物の喜びはこの上ないと井上さんは言います。生産者が自然と向き合う中で苦労されながらも取組む生き様は、自分自身の働き方や生き方への貴重な学びとなりました。

しぼりたての果汁が、その場で試飲できる
地元の大工さんが新たな加工場をひとりでつくっている(2023年春オープン予定)

果樹園までの道中は、もちろん自転車で散走を♪
松山から今治の間にある”はまかぜ海道”を散走すると、今治(造船業)で働く人々の暮らしを感じることができます。しまなみ海道だけでない!地域の魅力は奥深い・・・

五感で感じる、みかんの香り
地元ガイドの案内があると、知らなかったまちを知ることができる
造船のまちであることを間近で体感する
仲間がいると、道のりが楽しい散走

疲れ切った身体を癒してくれる夜の食事メニューは「イノシシ鍋」
美味しく食べて社会貢献に取組んでいるという大三島の猪肉は、やわらかくて、まったくクセがない!地元の平飼い卵で贅沢にいただきます。

しまなみ海道 大三島(おおみしま)にあるDAISHINの猪肉

野生の猪は十分に血抜きをすることで、衛生的でかつ美味しいイノシシ肉となるそうです。しまなみ海道にある大三島では、災害の頻発や食料自給率低下にもつながる獣害を防ぐために、長年の研究を経て活動を続けています。今では、都市部の高級レストランでも扱われて、全国から視察に訪れるほどの美味しく人気を誇っているようです。

なみトみなとにある、地元食材をつかったメニュー豊富な「シクロカフェ」

しまなみ海道が目の前に広がる海を眺めながら、なみトみなとを拠点に穏やかに仕事をしませんか?シクロカフェでは、シクロ農園で収穫した新鮮な旬の食材と、心温まるおもてなしで人々を出迎えてくれます。

自然豊かな”しまなみ”の暮らし散走を楽しみながら健康的な人生を豊かに過ごすヒントがあることでしょう。

穏やかな海に沈む夕陽
来島海峡大橋を眺めながら

散走&アグリワ―ケーションの様子は下記の動画をご覧ください!

シクロツーリズムしまなみでは、自転車キャンプも推進しています。自転車も道具もすべてレンタルできるので初心者女子でも気軽に体験することができるので、是非ご体験ください♪