マガジンのカバー画像

制作過程とか、メイキングとか。

12
イラストやwebサイトなどの制作過程・メイキング関連をまとめています
運営しているクリエイター

#ストックイラスト

PIXTAに人物イラストをアップする。#3

さて、前回からだいぶ期間が空いてしまいました…! アップの形式とかそもそもどうやって作っていたっけ?とすっかり忘れてしまうくらい久しぶりだったので、まずは以前作っていたもののバリエーションを増やしてみることにします。 1. 作成前にイラスト作成には、毎度ですがPIXTAのこちらの記事を参考にしました。(作成していたのが1月下旬だったので1月分です) 3月と4月共通しているのが、「桜」「テレワーク」「女性」「ビジネス」「スマホ」「家族」。 そこで、以前お母さんのパターン(

PIXTAに人物イラストをアップする。#2

先日お母さんのイラストをアップし終え、昨日はお父さんのイラストをピクスタにアップし終えました。 さっき確認したらJPGは審査が通ったみたいですが、PNGとEPSは承認待ちの状態です。承認状況を見ながら、後々Twitterの方でも告知していきます。 さて、テーマの種類はまだまだ少ないものの、イラストはだいたい50パターンくらいピクスタへアップしたので、ここまでのやってみた感想とか、今後改善していきたいこととかを一度振り返ってみようと思います。 目次 1.  作業をする上でや

PIXTAに人物イラストをアップする。#1

先日、初めてPIXTA用に人物イラストを描いてアップしてみました。 今回はそこに至るまでの過程をnoteにまとめてみることにしました。 目次 1.  今回作成するイラスト 2.  イラスト完成 3.  なぜ母のイラストなのか 4.  終わりに 1.  今回作成するイラスト今回はエプロン姿のお母さんを描くことにしました。 まずは量産作業に慣れるためにも、描きやすいモチーフ・好きなモチーフから描いていくことにしました。最初から難しすぎるもの、興味のなさすぎるものから描いていく