マガジンのカバー画像

三人麻雀攻略法

36
三人麻雀は四人麻雀とは違うセオリーがあります。 三麻ならではの「読み」,「鉄則」などをお伝えします。 ※雀荘ルールや天鳳雀魂ルールにも対応しています。 筆者は天鳳九段で鳳凰民で…
・三麻の「読み」,「鉄則」などをお伝えします。 ・特に守備や読みの話が中心になります。 ・三麻の何…
¥1,980
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【三麻何切る3】天鳳・鳳凰卓実践編

天鳳の鳳凰卓は非常にレベルが高く,私が書いている記事の内容はマスターしている人がほとんどです。それどころかセオリーを逆手にとって相手をだまし,ロンを狙おうとする人もたくさんいます。 さて,今回は鳳凰卓の実践何切るです。 親に役牌を鳴かれて,点棒状況や自分の手牌の状況から,振り込まないことが重要な一局になりました。 捨牌1段目は危険牌の処理チャンスで,上家も5ピン,私も6ピンを早めに処理しました。すると,親が6ピンを同順で手出ししてきました。 この7ソウでテンパイか1シ

¥100

【守備編16】字牌切りリーチ(上級編)

リーチ宣言牌には非常に大きい情報が隠されています。 宣言牌は,さっきまで必要だった牌になっていることが多く,その牌を見れば相手がどのような構想で手を進めていたか読める場合があります。 今回は「字牌切りリーチ」に特化してお伝えします。 2,3枚見えの字牌切りリーチ

¥100

【三麻何切る2】どこを固定するか

今回のテーマ 麻雀ではあがりを目指すために,テンパイを目指します。 また,テンパイまでに必要な最短手数をシャンテン数といいます。 例えば,下のようにあと1つ入ればテンパイになる牌姿のことを1シャンテンと言います。 上のように,1シャンテンにも色々な種類がありますが,両面,両面の1シャンテンがテンパイ率,あがり率ともに高いのは言うまでもないでしょう。 麻雀の牌効率では,まっすぐ手を組むことも大切ですが,守備を考えたり,良い形での1シャンテンを組めるように意識したりするこ

¥100