見出し画像

株式投資(国内)の考え方

・株を始めて約3ヶ月で50万円以上の利益確定
・投資の知識はほとんどゼロからのスタート
・2020年7月13日現在進行形で投資活動中

まず、投資の知識や経験がなかった僕が、株を始めることになった経緯やきっかけ、株を売買するまでの考え方などを詳細に書いていきます。

⚠️投資の勉強や経験、知識もありません。自己流の考え方、独断と偏見、固定概念など一個人投資家(ど素人)の見解となっています。

・株を、始めたほうがいい理由💡
【リスク面】
株(元本割れ)>国債(国が破綻)>預金(銀行破綻)
【年利率】
株(1~3%)>国債(0.1~0.3%)>預金(0.001%)

1. 1000万円を銀行に10年間預金した場合
1000万円×0.001%=100円
銀行に10年間預けてもたった1000円しか利息がつきません。さらにそこから税金20%取られ800円になります。

例2. 利回り3%の株を1000万円分を購入した場合
1000万円×3%=30万円
10年間株を保有し続けるだけで300万円の配当金が貰えます

銀行に預金するメリットは元本割れしないということくらいです。それでも家に現金で置いておくよりは十分なメリットはありますが、いまの時代、銀行(地方銀行)はいつ潰れてもおかしくない時代です。ペイオフ制度もあるとは言え、全部の資産を預金するメリットは少ないと思います。

✅始めるきっかけ

LINE証券で、口座を開設するだけで確実に2100円(相当の株)が貰えるからです。

基本的に節約家であり貧乏性で、株で「破産や大損」とか、リスクのイメージしかなかったので、を始めようとか絶対に思うことなかったのですが、LINEという身近なツールで始めれるというのが大きかったのかもしれません。

こちらは、2020年7月13日現在のLINEのポートフォリオです

ポートフォリオとは、株の資産の保有率を分かりやすく円グラフにしたものです。株をしていたら多少聞き慣れない用語が出てきますが、大体のニュアンスでわかるので心配の必要はありません。

まず、株を始めるときにどこの証券会社から口座を開設したらいいのかという最初の選択肢に迷ってしまいます。僕は、現在LINE証券楽天証券の2つの口座を開設しています。

口座を開設するときに、クレジットカードと同じような感じで、審査が必要になります。投資家で、主流な証券会社がSBI証券で、Googleで検索してたら上位で名前が表示されることが多いです。

SBI証券は、審査が厳しいのか、落ちてしまい口座開設できませんでした。なのでLINE証券と楽天証券で口座開設をしました。

LINE証券
【メリット】
・1株から買える
・タイムセールで買うとほぼ確実に儲かる
・とにかく分かりやすい
・手数料も安い
【デメリット】
・時間外取引だと手数料が高くなる
・取り扱い銘柄が、少なかった(今はほとんど買える)

楽天証券
【メリット】
・通算の収支損益が分かりやすい
・手数料も安い
・開設時、モッピー経由で5000円前後貰える
【デメリット】
・メンテナンスが多い

こちらが、楽天証券の総資産額と評価損益、利益確定の2020年7月13日現在の資産明細です。

こちらが、その保有銘柄一覧になります。

これを、見たら50万円近くの利益確定は出ていますが、評価損益額は、30万円ほどあります。そうです、収益が出たら確定し、損失の場合はそのまま放置。基本的に損切りはしません。それは額が大きいほど、しません。

【考え方①】
損切りできない人は、株で失敗しやすい人として、よく記事やサイトで見ますが、それは短期保有銘柄に限ります。(もし万が一、損をしたとして不安になるときはスロットで3万円損したくらいに考えておきましょう)。メンタルコントロールできることがかなり重要になってきます。

◼️例外
株を始めて、3ヶ月の間で3回ほど損切りをしています。JALANAです。全く株の知識や経験がなかったので、安易に買ってしまったのが上の2銘柄です。旅行が好きという理由と、航空会社が潰れるわけがないという安直な考えで買いましたが、コロナによる減便、売上高の減少で、これは失敗したと思いやむなく損切りの決断を致しました。会社が潰れてしまえば株券もただの紙切れになってしまうので。

サポート、ご支援を宜しくお願いします!